プロフィール

スタルカ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:17192
QRコード
▼ 糸口
- ジャンル:釣行記
前日呑み過ぎてダウンしているところ、釣り友から電話
隅田川水系が良さそうなので、新規開拓で色々回りました
先ず橋の下に入ると明暗部にイナッコがぽちぽち
下げなので上流側に入りたかったが、もちろん先行者さん
下流側で試して見るもやはり明から暗には流せない
そうこうしていると上流の先行者さんがヒット
それから何箇所か回って、アングラーさんに声をかけるとやはり釣れたとのこと
やはり隅田川水系のが安定してよさげですが、アングラーさん多いですね
メジャーなポイントは、ポイント抑えるのが激戦の模様
バイクでも行けるのでちょっとづつ開拓してみよう
干潮に近づいたので、最後にいつもの河口エリアに様子見に
イナッコはそこそこいるがドチャ濁り
いつものポイントは、先行者さんが居たので前回釣れたポイントで開始
前回釣れたエリテン投入するがヒットなし、ただたまにボラすれと思える反応がある
そうこうしているといつの間にか先行者さん居なくなってたので、
いつものポイントに移動し一通り試すもやはり反応なし
もとのポイントに戻り、なにを投げるか悩む
潮止まり寸前、コースがアップクロス気味なので、水噛みの良い
ゴクウかS-four Neoか悩んだがまだレンジが低めのS-four Neoを選択
シャローになっている手前では、やはりイナッコがコツコツあたる
その奥にぶん投げて数投目にドンと来ました

ちゃんと計ったら76cm
多少違うが前回とほぼ同じピンポイント
その理論は全くわかりませんが、やはり何かそこに魚が付く法則があるようです
もっと追究したいと思います
で前回同様、蘇生にかなり時間掛かり、納竿としました
もちろんその後、また呑んでしまいました(^^;;;
隅田川水系が良さそうなので、新規開拓で色々回りました
先ず橋の下に入ると明暗部にイナッコがぽちぽち
下げなので上流側に入りたかったが、もちろん先行者さん
下流側で試して見るもやはり明から暗には流せない
そうこうしていると上流の先行者さんがヒット
それから何箇所か回って、アングラーさんに声をかけるとやはり釣れたとのこと
やはり隅田川水系のが安定してよさげですが、アングラーさん多いですね
メジャーなポイントは、ポイント抑えるのが激戦の模様
バイクでも行けるのでちょっとづつ開拓してみよう
干潮に近づいたので、最後にいつもの河口エリアに様子見に
イナッコはそこそこいるがドチャ濁り
いつものポイントは、先行者さんが居たので前回釣れたポイントで開始
前回釣れたエリテン投入するがヒットなし、ただたまにボラすれと思える反応がある
そうこうしているといつの間にか先行者さん居なくなってたので、
いつものポイントに移動し一通り試すもやはり反応なし
もとのポイントに戻り、なにを投げるか悩む
潮止まり寸前、コースがアップクロス気味なので、水噛みの良い
ゴクウかS-four Neoか悩んだがまだレンジが低めのS-four Neoを選択
シャローになっている手前では、やはりイナッコがコツコツあたる
その奥にぶん投げて数投目にドンと来ました

ちゃんと計ったら76cm
多少違うが前回とほぼ同じピンポイント
その理論は全くわかりませんが、やはり何かそこに魚が付く法則があるようです
もっと追究したいと思います
で前回同様、蘇生にかなり時間掛かり、納竿としました
もちろんその後、また呑んでしまいました(^^;;;
- 2010年8月29日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 3 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN













最新のコメント