プロフィール

スタルカ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:16313

QRコード

ボラ・ボラ・ボランティア

  • ジャンル:日記/一般
実は、先週火曜日から宮城県登米市に来ています。

ボランティアは今緊急支援から自立支援に変わって来ています。
そこで私達が行なっているのが、気仙沼市小泉地区の農地再生。




津波被害にあった農地の瓦礫撤去は表面上ほぼ終っているけど、
水はけの悪い土だったり機械で耕すには邪魔な石が残っていたり
海水で塩分が高かったりするので、良い土を一ヶ所に集めて
塩分に強いトマトを植える予定。
本当に地道な作業だが、瓦礫撤去もそのように進められて来た。

昨日20(日)は一関の元後輩と約15年ぶりに会うためお休みを頂き、
前の晩から酒を酌み交わした。

午後は、陸前高田市と世界遺産の平泉中尊寺金色堂、秘境の
須川温泉を見て廻った。

気仙沼の小泉地区、気仙沼線の陸橋崩落も凄まじさを感じたが、
陸前高田は、やはり凄かった。




町が一つ消えると言うのはまさにこう言う事なのだと改めて思い知らされました。
また何とも言えない悲しさ虚しさを感じました。

その後金色堂と温泉で心と体を癒して帰りました。
金色堂は、撮影禁止なので、須川温泉の景色だけ。
雪がまだ残っています。




今日からは、また農地再生頑張ります。
GWも過ぎボランティアは、不足しているようです。
興味がある方は、此方を

http://www.rq-center.net/

24日に東京に戻ったあとは、自分を再生しなければ(^_^;)

コメントを見る