プロフィール

ちづるパパ

福島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:18508

QRコード

対象魚

ダイワデビューか!?

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは( *՞ਊ՞*)ノ 

突然ですが、皆さんはシマノ派ですか?それともダイワ派ですか?もしかしてアブガルシア派?

こんな事を聞くのは、私自身が生粋のシマノ派アングラーだからです(笑)


しかし、シーバスを初めてからというもの、シマノ特有の?パリッとシャキッとした調子の竿が使いづらいように感じてきてます。(デイゲームのバイブ早巻きなんかは使い易いが…)

現在はディアルーナXRのS906MLとエクスセンスBB4000HGMをウェーディングで使用中。

現在のディアルーナに対しての不満は…

1.10g前後のルアーが投げにくい。
2.バイトを弾く率が多い。
3.ランディング寸前のバラシが多い。

大体は腕の問題か?と思いますが(笑)
そもそも、全てのルアーをカバー出来るような万能中の万能竿なんて存在しない訳で(笑)

それは道具のチカラでなんとかしてもらいましょう(笑)


そこでとりあえず、ダイワのラテオ90L-Qを購入してみよう!的な計画をしています。

ネット上ではラテオの評判がすこぶる良いみたいじゃないですか?モデルによっては、何でもいけちゃうよ!マジ万能!的な事も書いてあったり無かったり…

そんなに言うなら騙されてみようじゃないか!と…

それに合わせてリールもダイワのEMMS 2508PE-Hを購入予定です。

ちなみに何故90Lかと申しますと、春から夏までのマイクロベイトパターンに良いのでは?と思ったのと、川幅が広い河口付近で、少しでも飛距離を稼げたらと思ったから。
あと財布に優しいから(笑)

目標は、スーサンとアイボーン78Fが気持ちよくキャストできればいいなと。そして竿の追従性にも期待しています。

ディアルーナも良い竿ですが、やはり適材適所的な立ち位置があるんでしょうから…


軽量ルアーはライトなタックルで…ねっ!(笑)


ちなみに私自身、ダイワの竿ならリールもダイワ。シマノ特有の竿ならリールもシマノじゃなきゃ気持ち悪いなと思ってしまうめんどくさいタイプの人間です(笑)

皆さんは気にしますか?それとも全く気にしませんか?


とりあえずダイワのタックルでソルト初進出をやってみたいと思っている今日この頃でございました。






ラテオに関しての使用感などアドバイスお願いします( •௰• )ラブラックスAGSでも可!(笑)

コメントを見る