2016 初フィッシュ

  • ジャンル:釣行記
1月28日(木) 

初釣行がボウズに終わった為、リベンジ釣行へ。
どこにいくか迷ったあげく、隅田川下流域へ。

満潮からの下げ7分くらいの時間帯。

ポイントに着くと先行者さん。
挨拶して状況を聞くと、3本取ったとの事。
サイズは大した事ないらしいけど、この時期に複数本とれるなんて羨ましい。。

橋の明暗を外側から撃たせてもらうことに。

水面観察してみると目視できる範囲にベイトはいない。
しかし時々でるライズ!
バチも見当らないし、となるとベイトはアミ!
水面波立ってるから見えないけど、アミを食っている様子。

となれば話は早い!
アミパターンの必需品である、マリブを装着。

流芯近くまでキャストしてデッドスローで巻いてくる。

その数投目。
上手く潮目と明暗が重なる暗い側に流し込んだところで、コンッとヒット!

ごり巻きで寄せてなんなくキャッチ。

vz3cdpzrjy96ga879ya9_480_480-177dc88f.jpg

50センチあるかないか。
きれいな2016初フィッシュでした。
水温低いから全然引かない(笑)遊んでくれてありがとー!!

口の中をのぞいてみるとのどに奥にアミが。
kxmmx92ewjz2azcnzzr8_480_480-a84a2dc0.jpg
写真だと見えづらいかな??

その後場を休める意味でも、先行者さんとしばしお話。
早い時間はバチもちらほらいたけど、数が少ないのでパターンとしては
成立していなかったとの事。
取った3本は全部アミパターンだったとの事。

隅田川でバチパターンが成立するのはもうチョイ先か。

その後、先行者さんは帰宅するとの事で、明暗を譲ってもらうことに。
少し流れが加速してきたころ、表層付近で出るライズが多くなってきたため、ガルバにチェンジ。

デッドスローでライズが出てるあたりを通し、コンとヒット。
しかしバラし。。合わせが甘かったか。。

その後はトラビス、ヨレヨレ、パンチラインなど、シンペンを中心にローテーションするも反応得られず、撤収しました。

週末はフィッシングショーですね。
実は行った事ないので、今年は行ってみよーかな。
ローラもくるし(笑)









 

コメントを見る