プロフィール
sokaifisTV
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:10215
QRコード
▼ きっかけは高橋 優介プロ!!BlueBlueで固めて本当に良かったと感じた初秋のリバーシーバスゲーム!
- ジャンル:釣行記
俺は、もともと青が好きだった!!
だが、BlueBlueにこんなにのめりこんだのは、これがきっかけではない!
そう!高橋 優介プロである!!
彼のブローウィン140Sのジャーキングで大爆釣させている動画で、完全にファンになってしまった!
これをきっかけに、
ロッド BALBAL99
リール 19 VANQUISH
ルアー ほぼすべてそろえた(笑)
もちろん、小売店からの購入!!
この苦労は、並大抵のものではない!(笑)
自己紹介は、ここまでで釣行記に移りたい!!
9月初秋に入り、少し気温も落ちたが、夏のゲリラ豪雨の影響を受け、河川の濁りは若干残ったまま、雨の日が続いていた
河川はやや増水気味・濁りあり
釣行日当日も、天気は安定せず
小雨→土砂降り→晴れ間 のような、不安定な状況
今回エントリーする河川は、夏場に若鮎も発見でき、ちょくちょく様子を見に行くと若鮎が岸際をジャンプしたりぴちゃぴちゃしており、ベイトの濃さは確認できていた
夕マヅメ前から堰下のポイントに、エントリーする
以前の状況とは打って変わり、堰を流れ落ちる水量がかなり多い
ルアーがアクションしてくれるかめちゃくちゃ不安
こんな経験はなく、こりゃ望みは薄いなと思いつつ
先発は、BlueBlue ゼッパー80Sを選択
このルアーは、BlueBlue代表の村岡さんの解説動画の通りルアーから5mくらいの距離に魚がいれば、気づかせてくれるほどのアピール力があるらしい!
確かに、初夏の大雨時、かなり濁りが強かったけど、ポイントとなるブレイク付近に投げた時に一投で食わせた経験がある
しかも、ハーモニカ食いだった!
再現性の確認も込めて、ザーザー流れてる堰下に投げ入れてみる!
2投目、けっこう流れが効いてるいいところに投げ込んで、巻きはじめ即HIT!!
サイズは50cmほどだが、今回もハーモニカ食い!
ハーモニカ食いまで、再現してくれたのはかなりうれしいです!
次は、ガボッツ90
堰下で、ザーザー流れているところでトップ
シーバスって気づくの?って少し、疑問ながらも投げてみる!
ポッピングさせるようなアクションつけてるんだけど、まぁわからない(笑)
そんな中、キャスト位置も変えながらトライしてると
なんと、こんな状況でも食ってきた!!!
これは、ヤバい!!
ファイトして、岸まで近づけてきてこれからもう一押しで、ランディングって時に・・・
やってしまった・・・
ライン切れ・・・
まぁ、でもこんな状況でもガボッツに食うんだってことがわかったこと、なによりガボッツで魚をかけれたことに嬉しい!!
魚には申し訳ない・・・
気を取り直して、次はシャルダス20
雨がひどくなってくる・・・
だが、このくらいから魚のライズが時折見えるようになってきた
ずっと釣りしてて、不思議なことにヨレが出来ては、なくなって、また出来てっていうのがところどころで発生
そんな中で、ヨレが出来始めて、しばらくするとそこでライズする
ヨレが出来て、食いが立つとはまさにこのことかと実感!
そんな中で、ちょうどキャストした付近にライズが出て、その次のキャストでその付近をトレースすると見事にシャルダスにHIT!!
けっこう遠目でかけて、流れに乗られながらも引っ張ってきて
ランディング成功!
シャルダス丸呑みでした!!
まさか1日の間で、BlueBlueルアーでこんなに楽しめる日が、来るなんて非常に印象・思い出に残る釣行になりました!
実釣の様子は↓のURLからご覧いただけます!
VOL.50 秋シーバス編!!BlueBlueルアーを駆使して連発!!


だが、BlueBlueにこんなにのめりこんだのは、これがきっかけではない!
そう!高橋 優介プロである!!
彼のブローウィン140Sのジャーキングで大爆釣させている動画で、完全にファンになってしまった!
これをきっかけに、
ロッド BALBAL99
リール 19 VANQUISH
ルアー ほぼすべてそろえた(笑)
もちろん、小売店からの購入!!
この苦労は、並大抵のものではない!(笑)
自己紹介は、ここまでで釣行記に移りたい!!
9月初秋に入り、少し気温も落ちたが、夏のゲリラ豪雨の影響を受け、河川の濁りは若干残ったまま、雨の日が続いていた
河川はやや増水気味・濁りあり
釣行日当日も、天気は安定せず
小雨→土砂降り→晴れ間 のような、不安定な状況
今回エントリーする河川は、夏場に若鮎も発見でき、ちょくちょく様子を見に行くと若鮎が岸際をジャンプしたりぴちゃぴちゃしており、ベイトの濃さは確認できていた
夕マヅメ前から堰下のポイントに、エントリーする
以前の状況とは打って変わり、堰を流れ落ちる水量がかなり多い
ルアーがアクションしてくれるかめちゃくちゃ不安
こんな経験はなく、こりゃ望みは薄いなと思いつつ
先発は、BlueBlue ゼッパー80Sを選択
このルアーは、BlueBlue代表の村岡さんの解説動画の通りルアーから5mくらいの距離に魚がいれば、気づかせてくれるほどのアピール力があるらしい!
確かに、初夏の大雨時、かなり濁りが強かったけど、ポイントとなるブレイク付近に投げた時に一投で食わせた経験がある
しかも、ハーモニカ食いだった!
再現性の確認も込めて、ザーザー流れてる堰下に投げ入れてみる!
2投目、けっこう流れが効いてるいいところに投げ込んで、巻きはじめ即HIT!!
サイズは50cmほどだが、今回もハーモニカ食い!
ハーモニカ食いまで、再現してくれたのはかなりうれしいです!
次は、ガボッツ90
堰下で、ザーザー流れているところでトップ
シーバスって気づくの?って少し、疑問ながらも投げてみる!
ポッピングさせるようなアクションつけてるんだけど、まぁわからない(笑)
そんな中、キャスト位置も変えながらトライしてると
なんと、こんな状況でも食ってきた!!!
これは、ヤバい!!
ファイトして、岸まで近づけてきてこれからもう一押しで、ランディングって時に・・・
やってしまった・・・
ライン切れ・・・
まぁ、でもこんな状況でもガボッツに食うんだってことがわかったこと、なによりガボッツで魚をかけれたことに嬉しい!!
魚には申し訳ない・・・
気を取り直して、次はシャルダス20
雨がひどくなってくる・・・
だが、このくらいから魚のライズが時折見えるようになってきた
ずっと釣りしてて、不思議なことにヨレが出来ては、なくなって、また出来てっていうのがところどころで発生
そんな中で、ヨレが出来始めて、しばらくするとそこでライズする
ヨレが出来て、食いが立つとはまさにこのことかと実感!
そんな中で、ちょうどキャストした付近にライズが出て、その次のキャストでその付近をトレースすると見事にシャルダスにHIT!!
けっこう遠目でかけて、流れに乗られながらも引っ張ってきて
ランディング成功!
シャルダス丸呑みでした!!
まさか1日の間で、BlueBlueルアーでこんなに楽しめる日が、来るなんて非常に印象・思い出に残る釣行になりました!
実釣の様子は↓のURLからご覧いただけます!
VOL.50 秋シーバス編!!BlueBlueルアーを駆使して連発!!


- 2022年9月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。