プロフィール
たけちー
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:66240
QRコード
▼ 11月4日 タケノコメバル@能登島
約1ヶ月ぶりの魚釣り。
でもシーバス釣りではなくて、ベイトタックルを持って能登島へ。
のんびり出発したので能登島到着は10時半。
まずはウィードの様子を確認すると、シャローにはこげ茶色のホンダワラがいっぱい。
反対にブレイクの下はウィードは少なくてスカスカ。
これならシャロー寄りにいるんじゃないかな。
いつものタックルで、いつものようにウィードのすき間を通す。
するといきなりコン!とバイト。
しかしすっぽ抜け。
別のコースを通すとまたココン!とバイト。
今度はじっくり食わせてから合わせると・・・またすっぽ抜け。
・・・アレレ?
次はシャローのウィードの中にある岩の影にキャスト。
すると着底と同時にガツン!と重量感のある強烈なバイト!
じっくり待ってオルァ〜っと合わせると、
ゴンゴンゴン・・プツン!・・・リーダー切れた。
ムッキー!!!
やっと最後に1匹釣れた。
小さいけど今シーズンの1匹目。
シーズン初めのせいなのか、バイトから何秒かじっくり待たないとフッキングしない。
2時間半ほど釣りして、6バイトの1ゲット。
活性は高い感じでした。
タックル
ロッド:エクスプレッションEXRC-706
リール:スピードマスター201
ライン:シーバスPE25lb+ナイロン20lb
ルアー:HRFツイスターホッグ(グリパンレッドグリッター)
- 2011年11月4日
- コメント(1)
コメントを見る
たけちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント