プロフィール
キャン
三重県
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:124231
QRコード
▼ 10月1日はライフジャケットの日
- ジャンル:日記/一般
こんにちは,キャンです!!
南紀のエキスパートファンキー山岡さんによる
『10月1日はライフジャケットの日』
ライフジャケットの装着を推進する取組みの一部ではありますが,こういった初めの一歩が大切ですよね
折角の機会ですので
若い世代だから感じるライフジャケットについての考え方を書いてみたいと思います
~自分のライフジャケット事情~
自分は現在ライフジャケットを装着しています
釣りの一部になっていて
タックルケース,ペンチ,フィッシュグリップといった様々な道具がライフジャケットに収納されているため,なくてはならない存在だからであるかもしれない
実際,釣りを始めたての頃はカバンにそれら一式を入れて,ライフジャケットを持たなかった
救命胴衣として必要な事は知っていたが
若い自分にとってはわざわざお金をかけて購入するほどのものではないという認識であった
例えるなら
ロードレーサーがヘルメットを被るが
ママチャリ乗っている人は被らない
その時は自分は釣り人としてママチャリレベルという認識であったからだと思う
しかし現実は違くて
釣り初心者の人ほど危険なことがある
本当の自転車の初心者は子供であり,その時はヘルメットを被って練習していたに違いない
~自分の周りのライフジャケット事情~
近年になって,自分の周りに釣する人が増えている
それはきっと
釣りよかでしょう.の良い影響が関係していると思う
大体の人が
『ショアジギやりたい』
『アジ泳がせブリ釣りたい』って言いますからねwww
そんな彼らが釣具屋でまず何を買うのかというと
少ない予算の中から
竿,リール,糸,仕掛け
きっと最初からライフジャケットを購入する人は少ないと思います
大切なんですけどね
----------
結局何が書きたかったかって言うと……
釣りよかでしょう.のおかげで社会的に
釣りが認めらて来ているってことですねwwww
って違うか!!
南紀のエキスパートファンキー山岡さんによる
『10月1日はライフジャケットの日』
ライフジャケットの装着を推進する取組みの一部ではありますが,こういった初めの一歩が大切ですよね
折角の機会ですので
若い世代だから感じるライフジャケットについての考え方を書いてみたいと思います
~自分のライフジャケット事情~
自分は現在ライフジャケットを装着しています
釣りの一部になっていて
タックルケース,ペンチ,フィッシュグリップといった様々な道具がライフジャケットに収納されているため,なくてはならない存在だからであるかもしれない
実際,釣りを始めたての頃はカバンにそれら一式を入れて,ライフジャケットを持たなかった
救命胴衣として必要な事は知っていたが
若い自分にとってはわざわざお金をかけて購入するほどのものではないという認識であった
例えるなら
ロードレーサーがヘルメットを被るが
ママチャリ乗っている人は被らない
その時は自分は釣り人としてママチャリレベルという認識であったからだと思う
しかし現実は違くて
釣り初心者の人ほど危険なことがある
本当の自転車の初心者は子供であり,その時はヘルメットを被って練習していたに違いない
~自分の周りのライフジャケット事情~
近年になって,自分の周りに釣する人が増えている
それはきっと
釣りよかでしょう.の良い影響が関係していると思う
大体の人が
『ショアジギやりたい』
『アジ泳がせブリ釣りたい』って言いますからねwww
そんな彼らが釣具屋でまず何を買うのかというと
少ない予算の中から
竿,リール,糸,仕掛け
きっと最初からライフジャケットを購入する人は少ないと思います
大切なんですけどね
----------
結局何が書きたかったかって言うと……
釣りよかでしょう.のおかげで社会的に
釣りが認めらて来ているってことですねwwww
って違うか!!
- 2017年10月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 1 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 2 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 29 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント