プロフィール

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:14125

QRコード

週末釣行

  • ジャンル:釣行記
金曜日の夜、明日はどんな釣りをしようかと、ソワソワして全然眠れる気がしない。
寝るのやめよう。
0時半に家を出て、美保関漁港へ。
1時過ぎに現地到着。
さすがに釣りをしている人は少なく、堤防の先端に1人2人いるくらい。

とりあえず、アカミズでも釣れないかとホッグ系ワームでボトムを探ってみるが、あたらない。
真夜中って、あんまし釣れない気がするので、モチベが維持できず、しかし投げてたら何か釣れる可能性もあるので、いろんなルアーをてきとーに投げながら、日の出を待ちます。

日の出が近くなるにつれて、続々と人が集まってきます。
さすが週末の有名防波堤です。
5メートル感覚で人人人。
サビキ、カゴ、ジグ。入り乱れw

さて、明るくなってきて、釣り開始です。
ボトムワインドで少し沖の砂地をテンポ良く攻めます。いろいろな場所を攻めたいのに、週末は不可能ですw
自分の前のみで、場所移動はできない。
フラット狙いの自分にはかなり不利な状況。。

そーこーしてるうちに、隣の隣くらいで、良型のアジがカゴ釣りで釣れた。
でかい、、サイズにちょっとビックリ。

釣ってみるか。。w

そのままのタックルで、ルアーだけ、6グラムのタングステンのメタルジクに変更し、キャスト。
大きく竿をしゃくりあげてからのフリーフォール。
アミについたアジはなかなか釣れないが、今日は大量に接岸してるマイクロベイトについているみたいだ。
チャンスはあるはず。

結果はすぐにでた。予想通りフォール中にドン。
慎重に寄せて、タモですくう。
やった。でかー
30はこえてます。

その後、もう一匹釣れて、計2匹!

ちゃんとしたタックルで挑めば、もっと釣果は得られるでしょうね。

マズメ時の回遊が減ってきて周りの釣果も落ちてきたので、ボトムワインドに戻してフラットを狙います。

すぐにあたり。
がっつりあわせて、上がってきたのは、ヒラメ!38センチ(^^)小さいけど嬉しい。
そして、その次のキャストでまたあたり!
あわせを入れ、寄ってきたのはなんとまたしてもヒラメ!
しかもちょとサイズアップか。
タモどうしよーかなーと考えてたら、足元でエラ洗い、フックアウトw
悔しいけど、これがあるから釣りは面白い。
朝の10時過ぎて、潮も止まり完全に穏やかな海になったので、場所移動。
夢みなと公園のそばの岸壁について、海をみると何やら海面がピチャピチャしてる。。
なんだ?もしかしてアジがベイトを捕食してるのか?

朝イイ思いをしてるので、マイクロメタルジクを投げてみる。
きたwでもなにwひく。アジじゃないw
ラインはPE1号リーダーはフロロ16ポンドだから、絶対に切れない。
しかし問題はフックだ。
竿も硬いしラインも強い。ちょっとテンションをかけただけですぐに伸びてしまうだろう。ドラグをゆるゆるにして、手で調節しながら慎重に寄せます。
見えた。
なんだサゴシか。
まーいいか。
すぐに捌いて、クーラーへ。アニー5、6匹いましたwキモー

気を取り直して、フラット狙うが、あたりなし。

夕方が近づき、また美保関漁港に戻ってみると運よくあいている場所があり、入らせてもらう。

夕マズメで下げ潮。
釣れる気しかしない。

ボトムワインドで探る。
すぐにエソが釣れる。
お帰りいただき、丹念にボトムを攻める。
そして、フォール中にゴン!
きたー!でかい。きつめのドラグが少しでる。イイサイズだ。60アップに期待。
タモですくって、計量タイム。
マゴチ56センチ。。4日前に釣ったやつが57センチだったが、全然今回の方が引きが良かった。
記録更新はできなかったが、太ってるイイのが釣れましたd(^-^)

19時に納竿して、帰ってフロ入って、魚持って居酒屋へ。
寝なし釣行後の疲れた身体に、酒が染み渡ります。

いい週末でした(^-^)












コメントを見る