▼ 日常・・・
- ジャンル:日記/一般
- (戯言)
被災
された方々に
何が
出来るか
義援金
支援団体の
物資輸送に
便乗など
それも
あるかも
知れない
けど
自分達の
日常を
護る事も
大切
もし
私達が
現場に
乗り込んでも
迷惑なだけだ
一人
一人は
小さいけど
集まれば
道路さえ
圧迫してしまう
無駄な
食料さえも
必要になり
勝手の
解らない
場所で
二次災害
も
引き起こし
かねない
日常を
護る事は
今
私達の
している
仕事が
巡り巡って
誰かの
助けになったり
もし
何か
あっても
こちらから
支援が
出来る
変な
話だけど
余裕を
残しておける
避難者の
受け入れだって
義援金だって
支援物資だって
私達の
余裕がなければ
出来ない訳だ
私達は
私達の
今を
護り
共に
戦い
生きて
行こう
と
言える
事が
出来る
余裕を
残す事
だと
思う
言葉
足らずで
不快感を
持った
方も
いるかも
知れないが
私の
言いたい
事の
片鱗
です
無理に
励まさず
悲しさを
受け入れて
あげる事
一人
一人の
力は
大きく
ないけど
小さくは
ない筈
だから
- 2011年3月16日
- コメント(0)
コメントを見る
黒蓮華さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント