8月の凄腕

 確かシーバスと黒鯛でしたね。

 キーアイテムはカロリーメイトのメープル味でした。

 どうかと思いましたが、かなり好きな味でしたね。

 チーズとフルーツではチーズ派なワタシですが、実はどちらも好きです。

 チョコとベジタブルがダメだったので期待していませんでしたが、メープルはチーズ並みにお気に入りとなりました。

 いつだかのチーズみたいに、またバカ安で売ってないかなぁ。


 皆さんは、何味が好きですか?




 あ、そう云えば釣りの話をしていませんでしたね。。









 ぐへへh・・・

























 
 2ヶ月連続で丸ホゲリした・・・


 


 どうやらワタシは夏のシーバスが滅法ダメなようで。

 って、「ようで」じゃあないですね。もう、ホント、無理ですから。


 8月は過去10年漏れなくクソ忙しいと云うのはありますが、それにしても、です。


 ちなみに8月にルアーで釣ったのは、、






デクスターの初戦で釣ったカサゴのみと云う・・・



 しかも、この後に何故か↑のヒラジグラ7gにシーバスが食い、超貴重な魚とはつゆとも思わずロッドを思い切り立ててファイトしていた結果、エラ洗い1発で飛ばされました。。 orz

 いや、この時、サバだのワカシだの狙ってたワケですよ?

 何も無い上に水深の深いドオープンエリアで7gのジグ投げて、すげい沖の中層で、アレだけ釣れないシーバスなんかが食っちゃうとかフツー思わないじゃあないですか。

 更に酷いと思うのが、↑の通りのフックセッティングで、伸ばされるでもなくフツーにバレると云う・・・

 夏のシーバスには縁が無いようです。



 一応、黒鯛の落としこみも1時間くらいやりましたが、近くで1枚掛けてバラシてる人を見たくらいでした。

 何だかどうも感覚が分からないんですよね。

 全く経験の無い釣りなので、フォールスピードはコレくらいでいいのか?

 とか、

 壁に対してどれくらいタイトに落とせばいいのか?

 とか、

 このワームで食うのかなぁ?

 とか、疑問だらけで集中できませんでした。


 青イソで根魚の壁の釣りはやってましたが、、

 テンションフォールで食わせたりするコトもありましたが、基本的には定点シェイクや誘い上げる動きとカーブフォールで食わせていたので、自然なフォール一辺倒の落とし込みは全く未知の世界です。

 9月もマルチなので、また少しやってみようとは思っていますが、、こりゃどうもダメそうな予感がしてます。


 8月の忙しさが終わり一息ついたので、そろそろ今月の凄腕に本腰入れて取り組もうかと。

 あ、既に1度、シーバスをマジ狙いして玉砕してます(笑)


 それとデクスターのレビューについてですが、肝心のメバルなどのULゲームでまともに使っていないので、そっちの釣りで使ってから、またご報告いたしますので。

コメントを見る

EMAさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター