プロフィール
たかくらゆういち
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アピア
- シーバス
- Vlog
- シーバス
- GRANDAGE
- ARGO105
- デイゲーム
- ナマズ
- Apia
- APIA
- グランデージ
- 山鱸
- リアス
- ノースフェイス
- アウトドア
- アングラーズユートピア
- 釣り
- フィッシング
- fishing
- サーフ
- ナイトトップ
- トップウォータープラグ
- アップライジング59
- 宅配のめがねやさん
- フォトクロナイトオレンジ
- foojinZ crazy carry108MH
- ドーバー120Fリーヴァ
- パンチライン80マッスル
- ステラ
- アジング
- ライトプラッキング
- スケボー
- ハイドロアッパー90S
- パンチライン95マッスル
- ラムタラ130
- フージンAD
- ナイトオレンジ
- フージンZ
- パンチライン90スリム
- パンチライン70SSカーヴィ
- カンパチ
- ロックショア
- 青物
- GT
- ボートシーバス
- GRANDAGE
- アルゴ105
- 根魚
- パンチライン80
- ブルーライン72MLT
- レガシーエアースティンガー2 63.5ULS
- エルドール115
- ラムタラバデル130
- ドーバー82S
- インスタライブ
- イナザーライブ
- パンチライン95
- エギング
- パニック鮎
- イブニングイエロー
- fimo
- チヌ
- 宮崎サーフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:901753
QRコード
▼ ナイトオレンジDEアジング&超上流域DE山鱸
- ジャンル:日記/一般
最近
ライトゲームに目覚めつつある先輩と
二人でとある漁港へ
往復で約4時間半かかりますが、通っている内に近く感じてきました(笑)
夕マズメのタイミングで
前回来たときよりも反応多かったです☆
日もくれて
さー
ジアイ突入!
ライズしまくる鯵
我慢してレンジを入れて引いてくるときっちり食ってくれる。
マイクロベイトを補食しているようで
ぼくの妄想ですが
表層を追いましてる鯵も釣れるが
活性高過ぎて外ガカリが多い
しっかりレンジを入れてフォール主体だとしっかり食ってくれる
表層で鯵に追い回されて
弱って水中を弱々しく漂うベイトを補食している個体を狙った方が効率良くキャッチできる
みたいな
方程式が頭に浮かび
実戦してみると
やはりそのような感じに思えました!
もしかしたら
何しても釣れてたのかもしれません(笑)
一緒に行っていた先輩も
リールをメンテナンスしてきたらしく
ニコニコ
時おり回ってくるイカ
なかなか
エギへの反応悪く
1杯だけGET!
そして
ジアイも終わった頃8さんも合流!
8さんは
次の日休みということでぼくらと入れ替わり
解散!
一緒に行っていた先輩からの写真

トータル約80匹ほどでした。
よーくん
お疲れ様でした☆
釣行時はもちろんですが
帰りの夜道
ナイトオレンジを、かけて運転すると
見えやすく
目の疲れの軽減も感じれました♥
道端に居る動物を遠い位置からも把握できました☆
別の日
仕事の休憩時間に
夜の釣行の為の調査へ!
ぱっと見
水も少なく
鳥もあまりおらず…
なんとなく
超上流域へ(笑)

渓谷のような景観の中
エルドール115Fをキャスト!
ドパーンっ

急流の中から
真っ黒な魚体を丸出しでバイト!
フック1本で
ギリギリキャッチ!

ガングロ山鱸
チャプチャプ

店に来ていた悪魔Rに写真を見せたら
『美味しくなさそう』
と一言(笑)
この瀬落ちのポイントは
初めてのキャッチまで至れました!

飛び出してきても
中々針に掛かってくれないことが多く
しかも
チャンスは1度限りという…
今回は
なんとかキャッチでき
大満足で仕事に戻れました☆
そして
その夜
やなちゃんと出撃!
2ヶ所目の
とある
チャラ瀬にて
ジャーーン!

キッチリキャッチ!
昼は急流
夜はチャラ瀬
このパターンをもっともっと
調査していきたいです☆
たのしい 釣行となりました☆
【タックルデータ】
※アジング
ロッド
ブルーライン63.5LXS
ブルーライン72MLT
ブルーライン71MT
リール
06ツインパ1000PGS
カルディア2004HG
11ツインパC3000HG
ラインシステム
エステル0.2リーダーフロロ0.8ポンド
PE0.2リーダーフロロ1.5号
PE0.4号リーダーフロロ2号
ワーム1.8インチ
ジグヘッド0.9㌘
ジグ5㌘
装備
アピアインフレータブルジャケット
フラットキャップ
ナイトオレンジ
※シーバス
ロッド
GRANDAGEc76MH
リール
WM60
ラインシステム
PE3.5号リーダーナイロン50ポンド
ヒットルアー
エルドール115F
装備
アピアアングラーズサポートベストversion3
Xバンド
ライトゲームに目覚めつつある先輩と
二人でとある漁港へ
往復で約4時間半かかりますが、通っている内に近く感じてきました(笑)
夕マズメのタイミングで
前回来たときよりも反応多かったです☆
日もくれて
さー
ジアイ突入!
ライズしまくる鯵
我慢してレンジを入れて引いてくるときっちり食ってくれる。
マイクロベイトを補食しているようで
ぼくの妄想ですが
表層を追いましてる鯵も釣れるが
活性高過ぎて外ガカリが多い
しっかりレンジを入れてフォール主体だとしっかり食ってくれる
表層で鯵に追い回されて
弱って水中を弱々しく漂うベイトを補食している個体を狙った方が効率良くキャッチできる
みたいな
方程式が頭に浮かび
実戦してみると
やはりそのような感じに思えました!
もしかしたら
何しても釣れてたのかもしれません(笑)
一緒に行っていた先輩も
リールをメンテナンスしてきたらしく
ニコニコ
時おり回ってくるイカ
なかなか
エギへの反応悪く
1杯だけGET!
そして
ジアイも終わった頃8さんも合流!
8さんは
次の日休みということでぼくらと入れ替わり
解散!
一緒に行っていた先輩からの写真

トータル約80匹ほどでした。
よーくん
お疲れ様でした☆
釣行時はもちろんですが
帰りの夜道
ナイトオレンジを、かけて運転すると
見えやすく
目の疲れの軽減も感じれました♥
道端に居る動物を遠い位置からも把握できました☆
別の日
仕事の休憩時間に
夜の釣行の為の調査へ!
ぱっと見
水も少なく
鳥もあまりおらず…
なんとなく
超上流域へ(笑)

渓谷のような景観の中
エルドール115Fをキャスト!
ドパーンっ

急流の中から
真っ黒な魚体を丸出しでバイト!
フック1本で
ギリギリキャッチ!

ガングロ山鱸
チャプチャプ

店に来ていた悪魔Rに写真を見せたら
『美味しくなさそう』
と一言(笑)
この瀬落ちのポイントは
初めてのキャッチまで至れました!

飛び出してきても
中々針に掛かってくれないことが多く
しかも
チャンスは1度限りという…
今回は
なんとかキャッチでき
大満足で仕事に戻れました☆
そして
その夜
やなちゃんと出撃!
2ヶ所目の
とある
チャラ瀬にて
ジャーーン!

キッチリキャッチ!
昼は急流
夜はチャラ瀬
このパターンをもっともっと
調査していきたいです☆
たのしい 釣行となりました☆
【タックルデータ】
※アジング
ロッド
ブルーライン63.5LXS
ブルーライン72MLT
ブルーライン71MT
リール
06ツインパ1000PGS
カルディア2004HG
11ツインパC3000HG
ラインシステム
エステル0.2リーダーフロロ0.8ポンド
PE0.2リーダーフロロ1.5号
PE0.4号リーダーフロロ2号
ワーム1.8インチ
ジグヘッド0.9㌘
ジグ5㌘
装備
アピアインフレータブルジャケット
フラットキャップ
ナイトオレンジ
※シーバス
ロッド
GRANDAGEc76MH
リール
WM60
ラインシステム
PE3.5号リーダーナイロン50ポンド
ヒットルアー
エルドール115F
装備
アピアアングラーズサポートベストversion3
Xバンド
- 2018年4月14日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 21 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント