プロフィール
宍道っ湖
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:89634
QRコード
▼ じあいって何って釣りをしない人に聞かれました。
- ジャンル:日記/一般
じあいって何でしょうね?
結局釣りって場所とじあいって良く言いますよね!
どんな良い場所で、釣りの上手い人が釣りをしても、じあいがズレてると釣れないし。
じあいといわれるタイミングでも、ポイントを外すと、釣れないし。
その時釣りをしない人に言われました。
結局釣りって運なんですか!?
僕は答えました!
運動会で、子供が走るのを予測して、カメラポジション構えますよね?、そんな感じ!
あー、なるほど!と言ってくれました。
結局いろんな要素が絡んできて、どんな上手い人でも思ったように釣りを進められません!
運動会も、たくさんの子供や、沢山の人がベストポジションを奪いあいます!さらに子供が何処からどのコースで来るか分かりません!
でも、運動会は年に一回!
釣りは年に何回か行けます!
そうするとだんだん確率を高めていけるから面白いんですよ!
その人は大変そ~、みたいな顔してましたが、確かに大変なので、嫌になるときもあります。
なのでだんだんと、金銭的や時間に余裕ができるとオフショアになっちゃうんですよね、笑
そんな時、じあいってどんなものがあったかな~と思いました!
良く言われるやつ。
マズメ時
朝の日が出て明るくなるタイミング。
昼の暖かくなり、シェードが狭くなるタイミング。
夜の暗くなり、水温が下がるタイミング。
月入り、月出
干潮、満潮
気圧
雨
風
常夜灯の点灯
止水域や、汽水域などに見られる、土地事の決まった回遊時間。
鳥
虫
船などの引き波
僕の感覚として、広島は比較的にシーバス初心者に持ってこいだと思います!
じあいがはっきりしていて、魚も橋の上から見えるし、魚も入れ替わりが多いのであんまりすれてなくて、ドリフトも少々適当でも釣れてしまう!
ただ、タイミングとポイントを外すと釣れなかったり!
でも、橋の上からベイトも、魚も確認できるので、平日に行けばそうそう外さないと思います!
土、日曜日はポイント争いでそれどころじゃありませんが!
僕も広島でいろいろ学びました!
一時期は、自分は釣りが上手くなったんだと思った時もありました!
だけど、SNSなどを見るとみんな釣れている。
そうか、そうかと、思いました。
でも、村田基さんが言ってましたが、釣れるところで沢山練習すると、上手くなると!
それこそ、じあいの起こり方や、取り込みやら、自信の無かったルアー練習やら、釣れる所じゃないと試せない事が練習できます!
結局趣味だからと言っても、やっぱり上手くなりたいもんです!
だから毎日皆さんのログを端から端まで拝見させてもらっています!
来週は松江に行けるといいな!!

- 2019年12月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント