プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:211
  • 総アクセス数:490880

QRコード

湾奥河川河口デイ6/20

  • ジャンル:釣行記
いやぁ~な潮周り…
素直に、日本戦を見て
久々に川の夕方からの大きく動く上げ狙いか?
と考えるが…

干潮が4:38と、朝マヅメと上げっぱなの時合い?のはず…
面白そうな条件が、重なるタイミングに気づく(笑

日本戦もあるし、この潮周りなら人も少ないだろうと、河口のデイに…



干潮 4:38 87cm
満潮 10:13 150cm
干潮 16:28 85cm
小潮



2:00起床
外を見ると、雨がやんでる♪♪
やっぱ、日頃の行いがいいかるかなっ?(笑
準備して、エレベーターから降りると、ドシャ降り…
エレベーターに乗る前、ドアを出た時は降ってなかったのに(>_<)

アメッシュをチェックすると、この辺りだけ部分的に降ってる感じ…
レインを着て強行出撃だっ!
と、レインを着たら小降りに♪♪
無事に荒川へ出たら、雨はやんだものの…
南っ気の風が強い(>_<)
予報では、1mってはずが、3~5mはあるんですけど…

などと、ありながらも
気合いで4:20に到着。

さすがに、誰もいないだろうと思ってたけど…
いたっ(>_<)
しかも、上げっぱなの一等地に…
あとは、定番の位置。

どちらも、地元の常連さんっぽい感じ。
毎回、見かけてるし(^^;

上げっぱなの定位置は、諦めて、下げっぱなの定位置を選択。
先行者のおじさまに挨拶して、いれてもらう…

まだ、惰性の下げが続くだろうタイミング。
干潮だが87cmって潮位は、まだかなりある…

かえって、下げっぱなの定位置のほうが、正解かもっ♪♪

まずは、IP26でフルキャストから、サカナを探す…
流れの感じは良いが、シーバスの気配はない。

若干残っている、手前の濁りと、この潮位のタイミングなら…
チヌが狙える?

と、まだ薄暗い感じが残るので、こんな時間にドンピシャなっ!
コウメ70のレッドヘッドパール!

立ち位置を下流側にズレて、常連さんとの距離をしっかりとり…
アップに投げて、ティップを高めにして、ミディアムスローで、竿1本分のラインをひく。
と数投目に、グッ!
おっ!? これはっ♪♪
出てくれました、チヌ(^O^)/
一旦、魚体を確認。
歳なしっぽい感じの黒い背中♪♪
沖にすぅ~っと出ていき…
ふっ…
バレた(T_T)

やっぱ、#7だと深く入らないのかなぁ~(>_<)
まっ、自分の腕が甘いだけなんでしょうけど(^^
さすがに、70にSP-MHの#6は、キツイんだよなぁ~

さて、これで出るなら
と、ダウンにも入れて…
手前をじっくり探る。

一通り、チェックしたとこで、今度はマコイワシ
そうっ!
定番のカラーローテーション。
今一度、さっきのヒットゾーンも通す…
ダウンにも…

ちょっと明るさが増したとこで、コウメ80に変える。
暗い感じのタイミングは、あくまで見せて喰わすイメージ。
明るくなって、フラッシングが入るなら…
カラーはジョーカー(ゴールド)
アップに投げて、着水からミディアムファースト+ジャーク
立ち位置の高さから、ティップは少し高めに…
う~ん、なんか違う。
これだと、リフトが入る感じになるんだよなぁ(>_<)

素直に、腰の高さにして、ジャークを入れると…
やっぱ即効で岩に噛む(>_<)

やはり、ここでの
まともな横引きは、あの潮位であの立ち位置
でしか成立しないか(T_T)

と、諦めて素直に前に投げる
5:00をまわり、常連のおじさまが撤収。
流れは一応、下げ。
南っ気の風に押されて、水面は上がってる感じだが、まだ川の流れが勝ってるかな?
曇り空でなけれぱ、かなりの光料が期待されるも、イマイチ足らないかなぁ~
とりあえず、イズミジャイアンからスタート
次にグリピン
ギーゴか…

う~ん…

リフトフォールを混ぜたほうが良い?
ならっ!
鉄PANバイブの26gのギーゴ

う~ん、違うのかぁ~?
サカナがいないのか??

もしかしてっ!?
アーマードバイブ15g
ティップを立てて、スローに…
と思ってやるが、風が強過ぎ(>_<)
やっぱ、素直にIP26だな…

カラーは、グリピン
根の先にキャストして、ボトムをとり、根に絡めながら…
根の下流側のヨレを通し、少しダウンに入る感じ…
と、手前で少しスローにして、少し大きめな岩の際を通すとドンっ!

ティップを押さえ込む感じの気持ち良い感触(^O^)/
バシャっ! チヌ♪♪

沖に出たとこで、追い合わせを入れて、あとはタモに入って完了。
ジャスト50cm歳なしゲット(^O^)/

と、下流側に入ってたアングラーも、同じタイミングで歳なしゲット!
これは、正しく時合い?

なら、やはり横のほうが、確立良いだろうと
グリピン繋がりで、サルベージ70のグリピン!

次にサンダーブレード70のグリキン
バリット70Hのグリキン

違うのかなぁ~

となれば…
やっぱ、コウメかなっ?
晴れ間も見えて、これならいけるかな?

金黒をダウンにキャストしながら、立ち位置を移動していく…
チヌの実績◎のとこに、差し掛かったとこで、ドンっ!

ヨシッ出た(^O^)/
も、残念ながらフックアウト(T_T)

ふと気が付くと、上げが入り始めている…

アップにキャストしながら、もとの立ち位置に…

そこから、さらにアップにキャスト!
こちらも、チヌに実績◎な岩のとこで、ドンっ!
と、良い感じに出る♪♪
が、やっぱ抜ける(T_T)

続けて投げるが、さすがにないかヤッパ(>_<)

やっぱ、これは素直にIPだな…
グリピン!
さっきの実績から…

ひたすら投げる。
さっきのアングラーも、戻ってきて、同位置に入る。

と、そのタイミングにドンっ!

と今度は沖でっ♪♪
一発のエラ洗いしそこね(笑

シーバスだねっ(^O^)/
ティップを下げて、沈めて寄せて、無事にゲット(^O^)/

57cmなかなかサイズ♪♪

と、あらっ?
下流側のアングラーも、また同時に掛けてる…

う~ん、まさに時合い?
と、今度はマジ時合いか!?

ボディタッチが、出る♪♪

ただ巻きだと触れるが、喰わない…
やはり、喰わせの間が必要なのかな?
と、ポンポォ~ンとジャークを混ぜると、ドンっ!

おしっヒット!
あらっ?抜けた(>_<)

おっ!
エラ洗いで、ふっ…

下流側でも、天を仰ぐ感じに…
まさに時合いっ♪♪

も、残念ながらサカナが上がらずに、その時合いもしばらくすると終了…

やはり、通過するタイミングだけってこと?(T_T)

そうっ!
通過するタイミング…
時間は6:45から7:00

まさに通過するタイミング

と、はぐれて通過した後に、やはりドンっ!

と40チョイがヒット♪♪
上がってきた時には、エラ脇のフロントフックだけだったが、リアが伸びて、なおかつ口に回ることから、一応ちゃんと食ったみたい(^^;

やはり、このタイミングなんだね、上げでも下げでも…

あと、この潮位が重なれば、確率は上がる♪♪


しかし、その後は…
なぁんもない(T_T)

終わったのか?

貸し切り状態になり、横に前にと立ち位置を変えて、投げていると…
腰から吊るしたタモの異変に気付く。

タモ枠が、壊れてる(>_<)

ただ吊るしてたら壊れた。
特に何をしたわけでもなく、枠が折れてる(T_T)

まっ、ここなら高さもないし、そのまま上げちゃえばいっか…
と、邪魔なのもなくなり、行動力UPと、ポジティブに上流側もチェック!

と、リフトフォールを入れてと、鉄PANバイブ26gを投げていると、リフトにドンっ!
と出たのは60UP確定サイズ♪♪

無事に足元まで寄せて、上げやすい位置を定め…
この岩の上かと、抜き上げる。
げっ、巻きすぎてるよ…
上げたが近付けない(>_<)

と、ベールを返してラインを出す、テンションが緩んだ瞬間にフックが外れ…

元気にお帰りに(T_T)

これって、バラシ?
オートリリース??
単に逃げられた???

確実な60UPだった(T_T)


時間は、9:30をまわったあたり…

やはり、タモはないとダメだろ(>_<)

壊れたタモ枠を、毎度お馴染みの…
バンドエイドで仮止めして、その辺に転がってるヒモで、応急措置して(笑

と、下げに合わせて続々とアングラーが増えて…
と、ここのとこご一緒する機会が多い知人も来て(笑

と、そんなタイミングに
さっきのヒットパターンと同様に少し横気味にアップに投げてリフトフォールをしてくると、ドンっ!

結構手前のラインで出たからには…
やはりっ!
チヌ、いやキビレ♪♪

応急措置した、タモにすんなり入り、無事にゲット!

ジャスト40cm(^O^)/

タモ応急措置しといて、良かった(笑

しかし…
下げの時間。
南っ気の風のせい?
そもそも、下げ幅がないせいか?
効いてるのか、良く解らずに12:00まで、頑張るが何もなく、IPをロストしたとこで素直に予定時刻になったので撤収。

シーバス:5ヒット2キャッチ
1は微妙だけど(^^;
チヌ:5ヒット2キャッチ

かなり満足いく感じに♪♪
上げのやはり、あのタイミングで、あの潮位は狙えることが解ったのは…
良い収穫になったかも♪♪

まっ、1回だけでは
さすがに、偶然の可能性も高いんだけど(^^;


今年度累計
釣行回数:86回
ゲット数
シーバス:25本
60UP:3本
55UP:5本
50UP:15本
45UP:2本
45未満:17匹

チヌ:8枚
52cm:1枚 50cm:2枚
49cm:1枚 48cm:1枚
47cm:2枚 45cm:1枚

キビレ:2枚
40cm:1枚 32cm:1枚

ホゲ回数:57回








コメントを見る