プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:260
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491516
QRコード
▼ 湾奥河川河口デイ6/24
- ジャンル:釣行記
前回の釣行で、タモが壊れた(T_T)
タモなしても、なんとかなる?
と思いきや、直後に60UPバラシ(>_<)
で、続行するのにヤハリ必要…
ってことで

こんな感じに応急措置(笑
まっ、これのおかげで、直後のキビレは無事にゲット(^O^)/

しかし、あくまで応急措置だし…
これって、止まってる感じだけど、いつ抜けても不思議でない(^^;
素直に、タモ枠を購入…

なんと、ワンピースフレーム!
チャリで移動なのに、何故にワンピースを選んだか…
これしか、なかったから(T_T)
本当は、四つ折りか三つ折りの60cm枠が良かったんだけど…
無いんだもん(T_T)
入荷を待ってたら、今回の釣行に間に合わないので、仕方なく…
まっ、ワンピースのこの形状のほうが、実際には良いんですけどね(^^;
いつかは…
と思ってたから、このタイミングを神様が導いてくれたのかな?
さて、問題の持ち運び
無事に逆さに入れると、チャリのカゴに乗る♪♪
腰から吊るす為に、Mサイズにしておいて良かった(^O^)/
と無事にランディングツールも、準備完了!
月曜、前日には
またもや、私の分のチヌを残しておいてくれない?
某ソル友さんが、4枚も…
その他にも、結構チヌ上がったらしい…
まっ、チヌに良い適度な濁りと、キレイな魚体のヤツが多い点から
私の分もいるかな?(笑
とポジティブに考えて、少々気になるフィールドもあったけど、こっちかな?
ソル友のとっきーさんも、出撃予定で
一緒に行く予定に…
荒川で、適度に時間を潰してからの予定だったが、上げが効かない60cmの上げ。
それで時間潰しは、キツイでしょ(>_<)
と、素直に河口のほうが良いですよっ…
ってことで、別行動に。
私は寝たかったし(^^;
1:30起床
タモ、ランディングツールを新しくすると、不思議と釣れなくなるジンクスに一抹の不安を感じながらも…
チヌは、釣られ過ぎでキツイかも(>_<)
でも、前回の釣行では
普通にシーバスも、時合いがあったし…
まっ、なんとかホゲはないでしょっ!
あとは、立ち位置の選択だけか…
などと考えつつ、荒川を下り
予定通りに3:40にポイント着
満潮 1:55 175cm
干潮 8:56 40cm
満潮 15:54 170cm
中潮
とっきーさんに、到着の連絡を
返信には、かなり楽しんでる様子。
とりあえず、真っ暗な中、準備を済ませて流れが緩いこと、潮位が高いことから
下げっぱなの定位置を選択。
誰もいないから、選び放題(笑
まずは、フランキー
真っ暗なオープンエリアだけに、大きめサイズでのアピールから…
と、水際に立ちキャストを始めたとこで、嫌なことに気づく…
なんか水が白っぽい?
真っ暗な状態なので、よく解らないけど
これって…
やっと明るくなってきて
こんな状況なのが明白に(>_<)

何故にこうなる???
まるで、1週間前に逆戻り(>_<)
雨、そんなに降ったか??
たぶん、上流の濁り
この辺ではないエリアでの豪雨の影響なのか…
前日のチヌに適度な濁りは、その前兆?
しかし、1日でここまで変わる(>_<)
これは、やはりジンクスパワーかっ!?
何がなんでも、ジンクスを成立させる為に、神様のイタズラ?いぢめ??
まっ、なんとなく
最初から嫌な予感は、してたんだけど…
火曜日、前日に某ソル友さんが私の分のチヌも釣っちゃう
さらに、あちらにサカナがいっぱい…
う~ん
過去に、そんな状況が…(T_T)
まさに、全ての釣れない条件が。
そんなフィールドにも、明るくなるとアングラーが…
下げがまともに効き始める。
一応チャンスタイム!
おっ!?
上流側で、シーバスが上がる。
一応サカナは、いるみたい…
これが、決断を狂わす。
無理な確率、条件が揃ってるのに、粘る形に…
干潮まで、色々試すが…
ステルスが遊んでくれた?
嫌がらせをしてくれただけ(>_<)
こんな水色と知りながらも、気合いで浸かりに来た大間さん(笑
渋い中も…
浸かっても渋い(>_<)
なんとか1本ゲット。
もう、こちらは諦めムード
しかし、帰るに帰れない…
ここは、さほど降ってなく、青空ものぞいてたのに
帰り道は、ゲリラ豪雨…
こちらにも、雨雲がきて雨が降り始め、雨宿り…
開き直って、11:00に上げが効いてるだろうと、ラスト勝負と雨の中キャスト!
しかし、確かに上げは効いてるみたいで、完全に流れが止まってる(>_<)
ゴミだまりと化してるので、断念して撤収…
進化して?
今更ながらのfimoアプリでの、ログアップ(笑
見事にホゲログでスタート…
しかし
タモ新調しての、釣れないジンクス
何回目で打破出来る?
あの濁りだと、次回も残ってそうだし…
荒川も濁り入ってたみたいだし、昨日、今日のゲリラ豪雨で…
あっ!
移動しなかった理由の一つに、あっちに行くとタモ使えないことも、あったんですけどね(^^;
私のタモだと、届かない。
しいて移動すべきと思ったのは…
先週末に良かったエリア。
やはり、あっちだったのかなぁ~(T_T)
金曜は、どこに行こう…
今年度累計
釣行回数:87回
ゲット数
シーバス:25本
60UP:3本
55UP:5本
50UP:15本
45UP:2本
45未満:17匹
チヌ:8枚
52cm:1枚 50cm:2枚
49cm:1枚 48cm:1枚
47cm:2枚 45cm:1枚
キビレ:2枚
40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:58回
タモなしても、なんとかなる?
と思いきや、直後に60UPバラシ(>_<)
で、続行するのにヤハリ必要…
ってことで

こんな感じに応急措置(笑
まっ、これのおかげで、直後のキビレは無事にゲット(^O^)/

しかし、あくまで応急措置だし…
これって、止まってる感じだけど、いつ抜けても不思議でない(^^;
素直に、タモ枠を購入…

なんと、ワンピースフレーム!
チャリで移動なのに、何故にワンピースを選んだか…
これしか、なかったから(T_T)
本当は、四つ折りか三つ折りの60cm枠が良かったんだけど…
無いんだもん(T_T)
入荷を待ってたら、今回の釣行に間に合わないので、仕方なく…
まっ、ワンピースのこの形状のほうが、実際には良いんですけどね(^^;
いつかは…
と思ってたから、このタイミングを神様が導いてくれたのかな?
さて、問題の持ち運び
無事に逆さに入れると、チャリのカゴに乗る♪♪
腰から吊るす為に、Mサイズにしておいて良かった(^O^)/
と無事にランディングツールも、準備完了!
月曜、前日には
またもや、私の分のチヌを残しておいてくれない?
某ソル友さんが、4枚も…
その他にも、結構チヌ上がったらしい…
まっ、チヌに良い適度な濁りと、キレイな魚体のヤツが多い点から
私の分もいるかな?(笑
とポジティブに考えて、少々気になるフィールドもあったけど、こっちかな?
ソル友のとっきーさんも、出撃予定で
一緒に行く予定に…
荒川で、適度に時間を潰してからの予定だったが、上げが効かない60cmの上げ。
それで時間潰しは、キツイでしょ(>_<)
と、素直に河口のほうが良いですよっ…
ってことで、別行動に。
私は寝たかったし(^^;
1:30起床
タモ、ランディングツールを新しくすると、不思議と釣れなくなるジンクスに一抹の不安を感じながらも…
チヌは、釣られ過ぎでキツイかも(>_<)
でも、前回の釣行では
普通にシーバスも、時合いがあったし…
まっ、なんとかホゲはないでしょっ!
あとは、立ち位置の選択だけか…
などと考えつつ、荒川を下り
予定通りに3:40にポイント着
満潮 1:55 175cm
干潮 8:56 40cm
満潮 15:54 170cm
中潮
とっきーさんに、到着の連絡を
返信には、かなり楽しんでる様子。
とりあえず、真っ暗な中、準備を済ませて流れが緩いこと、潮位が高いことから
下げっぱなの定位置を選択。
誰もいないから、選び放題(笑
まずは、フランキー
真っ暗なオープンエリアだけに、大きめサイズでのアピールから…
と、水際に立ちキャストを始めたとこで、嫌なことに気づく…
なんか水が白っぽい?
真っ暗な状態なので、よく解らないけど
これって…
やっと明るくなってきて
こんな状況なのが明白に(>_<)

何故にこうなる???
まるで、1週間前に逆戻り(>_<)
雨、そんなに降ったか??
たぶん、上流の濁り
この辺ではないエリアでの豪雨の影響なのか…
前日のチヌに適度な濁りは、その前兆?
しかし、1日でここまで変わる(>_<)
これは、やはりジンクスパワーかっ!?
何がなんでも、ジンクスを成立させる為に、神様のイタズラ?いぢめ??
まっ、なんとなく
最初から嫌な予感は、してたんだけど…
火曜日、前日に某ソル友さんが私の分のチヌも釣っちゃう
さらに、あちらにサカナがいっぱい…
う~ん
過去に、そんな状況が…(T_T)
まさに、全ての釣れない条件が。
そんなフィールドにも、明るくなるとアングラーが…
下げがまともに効き始める。
一応チャンスタイム!
おっ!?
上流側で、シーバスが上がる。
一応サカナは、いるみたい…
これが、決断を狂わす。
無理な確率、条件が揃ってるのに、粘る形に…
干潮まで、色々試すが…
ステルスが遊んでくれた?
嫌がらせをしてくれただけ(>_<)
こんな水色と知りながらも、気合いで浸かりに来た大間さん(笑
渋い中も…
浸かっても渋い(>_<)
なんとか1本ゲット。
もう、こちらは諦めムード
しかし、帰るに帰れない…
ここは、さほど降ってなく、青空ものぞいてたのに
帰り道は、ゲリラ豪雨…
こちらにも、雨雲がきて雨が降り始め、雨宿り…
開き直って、11:00に上げが効いてるだろうと、ラスト勝負と雨の中キャスト!
しかし、確かに上げは効いてるみたいで、完全に流れが止まってる(>_<)
ゴミだまりと化してるので、断念して撤収…
進化して?
今更ながらのfimoアプリでの、ログアップ(笑
見事にホゲログでスタート…
しかし
タモ新調しての、釣れないジンクス
何回目で打破出来る?
あの濁りだと、次回も残ってそうだし…
荒川も濁り入ってたみたいだし、昨日、今日のゲリラ豪雨で…
あっ!
移動しなかった理由の一つに、あっちに行くとタモ使えないことも、あったんですけどね(^^;
私のタモだと、届かない。
しいて移動すべきと思ったのは…
先週末に良かったエリア。
やはり、あっちだったのかなぁ~(T_T)
金曜は、どこに行こう…
今年度累計
釣行回数:87回
ゲット数
シーバス:25本
60UP:3本
55UP:5本
50UP:15本
45UP:2本
45未満:17匹
チヌ:8枚
52cm:1枚 50cm:2枚
49cm:1枚 48cm:1枚
47cm:2枚 45cm:1枚
キビレ:2枚
40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:58回
- 2014年6月26日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント