プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:491100

QRコード

湾奥河川河口デイ6/17

  • ジャンル:釣行記
満潮が7:00過ぎ
時合いに、合わせて遅めに行くのも、一つの考え。
だけど、明るくなってからの移動は、暑い(>_<)

満潮付近が、良さげなセレブポイント…
先週の感じからだと、違うかなぁ~

先週、川の水色が良い感じだった、あちらの河口!
ロストワールド経由で行ってみるかな?
ってことで、12時間釣行スタートです(笑



干潮 1:39 94cm
満潮 7:04 190cm
干潮 13:54 24cm
満潮 20:43 189cm
あと中潮



さて予定通り4:00
ロストワールドに到着。

川筋には、先行者3名ほど。
入りたい立ち位置は、空いており、ラッキー♪♪

濁りは、うっすらした普通な感じの水色。
まだ、本格的には強く上げが効いてないのか?
左から右に緩やかに流れる感じ…
足場のゴロタ?が、埋まりきったタイミング。

この潮位なら、IP26などテッパン系でも、ロスト率は低いかなっ?♪♪
と思ったから、ここを選択したんだけど…

とりあえず
まだ、うっすらした感じだけに、ミノー系で上のレンジからと…
フランキーから
ソーランミノー
フラペンと投げて…
異常なし。

バイブかな?やっぱ…
って気持ちを抑えて
ブレイク、手前の根にイメージをおいて、X80SW
やっぱ違うのかなぁ~


さて、IP26の出番かな…
一応、久々なので
根のチェックも意識して
ナンチャッテIPから(笑

フルキャスト!
上のレンジを一通り通したら、一気にボトムを…
カウント5でボトム。
手前の根に当たる辺りを学習してから、本物を…

カウント3で、ティップを上げ気味なら、なんとかなりそうと、カラーを変えつつキャスト!

う~ん…
いないのかな?(T_T)

素直に、あっちの河口にするべきだったか…
しかし、似たような潮周りで、前に上げは無反応(T_T)
ってのがあったし…
この選択は、間違いないはずなんだけど…

少し流れが強くなったタイミング
IP18のグリキンのオレンジベリー仕様で、ボトムをとってからの
ミディアムリトリーブから、手前の根辺りで浮かせる感じのティップ操作にドンっ!

と、出てくれたのは…
背中が喰われた?
58cm…

嬉しいはずの、ファーストフィッシュなんだけど
ちょっと複雑な…(^^;

でも、こんな状態でも
元気に帰っていったし…
何より、しっかり反応してくれたのは、良いことかな?

リリース後に、同じラインを通すと
ボディタッチが出る♪♪

これは時合いかっ!?

と、さっきのが
なんとなくパターンかな?
と同じように、やったって喰わせの間になるのか?
と同様にしたら…

簡単にロスト(T_T)

まっ、ロストワールドですから、ここまでロストしてないのが不思議なくらい…

開始50分で、1ロスト(T_T)

リーダーを結び直して
懲りずにIPで(笑
しかし、残念ながら
さっきのボディタッチは、なくなってる(>_<)

まっ、よくあるパターンですね…
時合いは10分程度で終わること(T_T)

根周りにいる。
なら、じっくり探る…

コウメ60、ミニエント、モンキー69のダブルフック仕様で、ボトム付近を重点的に…

ロッド1本分のラインも…
反応ないなぁ~

川筋なら?
と、そちらに移動してみる。
もうちょい、上がらないと、手前のゴロタ周りは
さすがに狙えないか…

とりあえず、コウメ60でチェックするが、違うな…

もとの位置に戻り、IPを投げてみるも、気配がないので、移動することに。

予定では、下げが入ったらと思ってたんだけど…
ロスト多発になる不安を抱えながらより、こっちのほうがいっか(^^;

さて6:00にポイント入り。
5人ほどのアングラーが…

いつも朝いる、地元のおじさまに挨拶して、隣に…

毎回、挨拶してると
やはり、顔馴染みになるのか、おじさまも覚えてくれたみたい(笑
名前も知らないけど、お互いに知ってる顔…
多いですよねっ♪♪

ちょっと離れた、上流側に
ゆびさんらしき姿も確認。

満潮付近では、良さげな位置を…
さすがですっ!

さて、とりあえずは時間潰し的にキャストを開始。

上げの時間だからか?
それとも、濁りは完全に抜けたねか?
水色は、最高な感じ♪♪

IP26イズミジャイアンからスタートする。
と下流側のアングラーが、シーバスを掛ける!

おっ!? これは…
と、フルキャストするが、ただ、たまたま通ったヤツだったのか、触る気配すらなし(>_<)
まっ、そんな甘くないか(^^;

時間は、順調に経過して
満潮の時間7:00
見覚えのあるシルエット。
やはり、前回もご一緒した知人です(笑

若洲が、あんな状況だけに、やはりこちらがホーム化してますね(^^;

さて、下げも入り始めて、良い感じに…
潮位が低ければ、最高なんだけど(^^;

と、とりあえず投げ続けていたIP26に、アミが掛かり始めてくる♪♪

そんな状況だけに
コレはっ!?
ケイムラ系かもっ♪♪

と、まずはコウメ80のUVピンクバック!
でも、これがハマる時って、アミの筋が出来る感じの時なんだよなぁ~

とりあえず数投してみて、反応ないことから
ハードコア
アーマードバイブ55
のケイピンクキャンディ

見た目のうっすらと抜けたクリアピンクの全体に、半分ほどのキャンディのボディ
まさに、こんな状況に合いそうなヤツ♪♪

を、とりあえずフルキャストしてみる。
一応、テッパン系?の部類の扱いだけに、飛距離は良好♪♪
上のレンジから…
純粋に、早々にロストしたくないから(^^;

と、やっていた数投目!
ちょうど半分くらい、ミディアムスローで巻いてきたとこで、ドンっ!

んっ!?
さっきから、手前で怪しい淡水魚たちが、モフモフとしてるから、そいつを掛けてしまった?
とりあえず浮かせて…
と、ロッドを立てて浮かせると、大きな口をこちらに向けて、エラ洗い(>_<)

フッキングも入れてなければ、意識も薄く…
もちろん、簡単にフックアウト(T_T)
普通サイズは確定…
60UPは、あるだろう(T_T)

こんな感じのパターンなのか?
同様にしてみるが、次はなく…
コウメ80のUVピンクバックに変えて、上からミドルを意識して巻いてると…
バイト?ボディタッチ?
微かなサカナとのコンタクトが出るも…
そんだけ(T_T)

そんなタイミングで、
ゆびさんと合流。

やはり、キャストすると
何かが当たるっ!
何かに当たるっ!?

と、二人で何でしょう?
などと、しばらくやるも、それ以上は発展せずに、談笑タイム…

釣り船が通過して
良いタイミングなんだけど、潮位が高過ぎで…
ダメなのかなぁ~(>_<)

などと話していると
知人が文句なしの歳なし
54cmのチヌをゲット!
お見事っ!

ヒットルアーは、定番のアレですって…
これは、やはり時合いか?
とキャスト再開も…

何もなく、時間が過ぎる。

ゆびさん、用事があるようで早々に撤収。
お疲れ様でした!
また、ご一緒した際は
よろしくお願いします。


満潮から2時間半が経過して、そろそろ潮位も良さげになってきて…
この立ち位置の時合いのはず。

とりあえず、気温も上がってきたので、バケツで水を流し準備をして…

やはり
IP26のイズミジャイアン!
迷ったら、まずはコレっ(笑

根の少し下流側に入れて、ボトムをとったら、リフトして、ボトムを切ってミディアムで…

レンジを上げるイメージも含めての、ジャークを入れてやる。
すると、グッ!
と、久々のサカナの感触♪♪

上がってきたのは
40チョイ程度のシーバス君

まっ、とりあえず
こちらの、ホゲ回避の1本!

これは続くか?
しかし、甘いっ(>_<)

と、着水地点が少しズレて、根に…
あれ? この根、動く…

あぁ~あ…
やっちゃったなぁ~(>_<)
動く根と言えば
ステルスだろうなぁ~
しかも、半端ないサイズだろこれっ(>_<)

下流側のアングラーに、ご迷惑をお掛けしながらも、なんとか10分程度の格闘の末に上がってきたのは…

メーターoverの巨鯉
しかも、背中のスレ(>_<)
知人にタモ入れしてもらい、無事にリリース(^^;

周りの皆様、本当にご迷惑お掛けしました…
ランディングしていただきありがとうございました。

その後、またまた反応のない時間が続く…

下流側の下げ5分からの、定番ポジションが開いたので移動…

そろそろ、チヌの時合いのはずなんだけど…

下げが進むにつれて、やはり川の濁りが入り始めて、ゴミも増える…
おまけに、ハクレンの死骸も頻繁に流れてきて…

手前が、ガンガンに流れ過ぎかなっ?(>_<)

でも、時合いのはず…
とチヌを意識してIP26の黒塗り仕様!
手前を丁寧に、あの岩に付きそうなんだけど…
と舐めてあげるとドンっ!

おしっ!
カンペキ(^O^)/

間違いなくチヌだなっ♪♪

無事にランディング
見た目、歳なしかな?♪♪
しかし、47cm(^^;
まっ、そんなもんです(T_T)

とりあえず、久々のチヌ!

チヌの時合い到来っ!?
甘いんだよなぁ(T_T)

またまた、何もない時間が、経過して…

チヌゲットが10:40
何事もないまま干潮(>_<)

惰性の下げが、強く残る感じの14:40過ぎ…

いいかげん飽きた(>_<)
などと発言しては…
いけません(^^;

やはり、河口の主?
の逆鱗に触れたらしく…
って鱗あるんか???

ドンっ! 動かない(>_<)
再び、きましたよっ!
筋トレタイム…

今度は、本物のステルスらしく、最後は手前の根にひっついて?
ラインブレイクでした(T_T)

フィールドで、飽きた…
その発言は、いけません(^^;

でも、延々と何もなければ、飽きますよね(^^;

15:00をまわったあたりで、流れが少し緩む。
南っ気の風が、かなり強くなる…

と、下げっぱなの定位置付近でキャストしていた、知人がUPをゲット!
お見事っ!(^O^)/
と、そのすぐ下流側に入った、ついさっき来たばかりのアングラーもヒット!
完全に場所を、間違えた?

ステルスと、遊んでた時が、時合いだったのか?(>_<)

15:30を過ぎた頃、さらに南っ気の風が強くなる(>_<)
やっと、沖の牡蠣瀬が埋まり正真正銘の時合いのはずっ!
良い感じの筋も、いつものラインに入り、条件は揃ってる♪♪
しかし、問題は風(>_<)
強過ぎるだろコレ…

とりあえず、ルアー選択は絞られる。
ってより、IP26しぱり(笑

イズミジャイアンから、グリピン、黒塗り…
上げで比較的にクリアな感じの潮が入ってる。
ならっコレだっ!
と、ペイントが剥げ落ちたコイツで…
着水、ボトムがカウント3
ラインスラッグ回収後に、リフトを入れて浮かせての巻き始めにドンっ!

よしっ!出た(^O^)/
も、エラ洗い一発でフックアウト(T_T)
しかし、これは…
時合いのパターンだな♪♪

再度キャスト!
なんとか潮目の筋に入ると、同様にドンっ!
よしっ♪♪ 時合いだっ!

しかし、南っ気の爆風で、波立つ水面…
エラ洗いで、また(T_T)

3度目の正直!
やっとゲット(^O^)/

サイズは52cmと普通サイズながらも、苦労して?
ゲットの1本は嬉しい(^O^)/

その後も、しっかり筋に届くとヒットするも、2発バラシしたとこで、反応がなくなり、筋も消えて…
時間も、16:00予定時刻となったので撤収。

やっと、雨の影響もなくなり、いつものパターンにハマり始めたかなっ?♪♪

あの南っ気の風がなければ…
あったからこそ?
ラストの時合いがあった?

とりあえず、楽しめる時期になるのかなっ?(^O^)/


今年度累計
釣行回数:85回
ゲット数
シーバス:24本
60UP:3本
55UP:4本
50UP:15本
45UP:2本
45未満:17匹

チヌ:7枚
52cm:1枚 50cm:1枚
49cm:1枚 48cm:1枚
47cm:2枚 45cm:1枚

キビレ:1枚
32cm:1枚

ホゲ回数:57回








コメントを見る