プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491305
QRコード
▼ 河川ナイト11/16
- ジャンル:釣行記
なんか感じが良い♪♪
っとなれば…
行っちゃうのっ?
ダラ潮だよっ??
下げ効かないよっ!
効いても、明け方じゃない?
なぁんて思いつつも、北より4m予報で押されることで、流れることに期待して
行っちゃいましたっ!(笑
満潮 前)22:33 131cm
干潮 5:29 84cm
小潮
潮位差47cmの下げ…
絶対にダメでしょっ(^^;
それでも、今年100本目のメモリアルフィッシュ!
前夜のバラシで、達成しなかったのは…
神様が、きっと
ランカーゲットという、メモリアルを用意してくれている?
前夜の同じ時間帯
少し上のオープンエリアでは、75UPも出たらしい…
やはり、なんか知らんが良いサイズのサカナが、この辺にいるみたい♪♪
となれば、あながち可能性がないわけでもなし!
なぁ~んて、バカな期待を胸に、前夜23:30にポイント着
予報通りに?それ以上の北よりの強風…
普通、帰るでしょっ!
まっ、来ちゃったわけだし、少し様子だけは…(^^;
タイル3枚目が出たタイミング
流れは、押されてるけど、ないなぁ~
ベイトの気配もないなぁ~
とりあえずフランキーで、流れをチェック!
うん、流れはない(>_<)
それでも、どこかに…
と、角度を変えて、着水地点を暗部奥に入れていく
と、かなり奥に入ったとこで、コッ!
当たった♪♪
サカナいるんだ(^O^)/
ってか、当たらなければ諦めて帰れたのに…(>_<)
とりあえず、サカナはいる
流れがないから、暗部の奥にいるのか?
流れが効いて、ベイトが浮けば…
って、この強風で波立ってる状況で、ベイトが浮くのだろうか?
風で押されて流れが出ると期待したが、それだけでなく、波立つことで警戒心が薄れることで、ウロチョロするんじゃないか?
と思ったけど、違うみたい…(>_<)
まっ、流れがポンって入ったタイミングかな?
あとは、ここ二日の時間
0:30~1:00の30分間に、お食事タイムがあるのか?
手前の面を一通り、上から下までチェックして
反応が、さっきの一発のみだけに、素直に流芯狙い。
シースパローをフルキャストして、ラインスラッグを利用して…
しかし、流れがないから、本当に何やってるか解らない(>_<)
やはり、流れ込んでくれないと、ダメだよなぁ~
ダイレクトにダウンに暗部に入れて…
数回、橋桁にカスリ
危険だ…
ってことで、IPに変えて
リアクションで…
まずは、普通に明暗のラインに沿わせてミディアムで…
フォールで、チョンチョンとティップを動かして、ヒラを打たして…
リフトフォールを入れて
居ないんかなぁ~
明るいほうで、ウロチョロしてるヤツが居ないか?
居ないね、ヤッパ(>_<)
0:30を過ぎた
と微かながら下げが強くなったような…
橋桁の手前には、ベイトの気配も増える♪♪
ヤッパ時間なのか?
波立ってることから、コモⅡ90で、今一度…
ラインスラッグが出る分、どうしても波動が弱い…
引き波は、もう少し流れがないとダメか(>_<)
フランキーに変えて
ダウンにダイレクトに橋桁の先に入れて、橋桁をなめさせながら、明暗のラインに出して、そこから手前の面を明暗のラインを少し入ったとこ
前夜のヒットラインを通す
ソーランミノー、CD9、X80と、色々と試すが…
全てにおいて
あと少し流れが強ければ…
ダメだ(>_<)
しかし、このタイミングで出そうな気がする。
真ん中か?
シースパローでは、やはりイマイチ掴めない…
緩い流れで、この風で翔ばせて…
BTバイブがハマルか!?
78mmで17g程度だけに、結構沈みは遅めな感じ
だがらこそ、ナイトでのドリフト的な使い方がハマル!
この風での、ラインスラッグなら、より遅くさしてくれるだろう…
ってより、他に思いつかなかっただけ(^^;
とりあえず、真ん中辺りの明暗のラインに落として、ラインスラッグを回収してティップを上げる。
その直後に、グッ!
おっ!?喰った♪♪
フッキングを入れて
エラ洗い1発目、無事にクリア!
連発でされるも、なんとか無事に…
その後は、やっと沈めて無難に寄せて

52cm

BTバイブ78S ゴルチャー
かなり、偶然に近いラッキーヒットだけど
無事に100本目は、普通サイズ(笑
やっぱ、そんなもんだな
それが私(^^;
とりあえず
ホゲ回避、真ん中辺りの上のほうか…
と狙うも、なかなか反応は出せない(>_<)
さっきのゲットが1:00
まさに、連日の時合いのラストチャンスだったのか?
今一度、手前を…
さっきより、流れ緩んでる(>_<)
しばらく、何をやっても何も時間が経過する…
改めて、流れのない中での釣りの厳しさを実感しつつ、さすがに疲れが(>_<)
2:00そろそろ、撤収かな…
ってタイミングで、IP26を暗部からカウント2でミディアムで引いていたのに、ボディタッチが出る。
ゲッ!?帰れない(>_<)
別に帰ったって良いんだろうけど…(^^;
と、流れもチョッと強くなったか?
何処ぞでボイルも出る
帰れるわけない…
しかし
何をやっても、やはり反応なく、ハンドルを持つ手にも気力がなくなってきたので2:30にて撤収…
とりあえず
ホゲなくて良かった(^^;
サカナは、いるみたいだが、あの流れの無さはキツいなぁ~(>_<)
釣れそうな流れで、行ける時間と合うまで、サカナ居てくれると良いんだけど…
今年度累計
釣行回数:160回
ゲット数
シーバス:100本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:3本
65UP:2本
60UP:7本
55UP:21本
50UP:34本
45UP:31本
45未満:24匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:95回
っとなれば…
行っちゃうのっ?
ダラ潮だよっ??
下げ効かないよっ!
効いても、明け方じゃない?
なぁんて思いつつも、北より4m予報で押されることで、流れることに期待して
行っちゃいましたっ!(笑
満潮 前)22:33 131cm
干潮 5:29 84cm
小潮
潮位差47cmの下げ…
絶対にダメでしょっ(^^;
それでも、今年100本目のメモリアルフィッシュ!
前夜のバラシで、達成しなかったのは…
神様が、きっと
ランカーゲットという、メモリアルを用意してくれている?
前夜の同じ時間帯
少し上のオープンエリアでは、75UPも出たらしい…
やはり、なんか知らんが良いサイズのサカナが、この辺にいるみたい♪♪
となれば、あながち可能性がないわけでもなし!
なぁ~んて、バカな期待を胸に、前夜23:30にポイント着
予報通りに?それ以上の北よりの強風…
普通、帰るでしょっ!
まっ、来ちゃったわけだし、少し様子だけは…(^^;
タイル3枚目が出たタイミング
流れは、押されてるけど、ないなぁ~
ベイトの気配もないなぁ~
とりあえずフランキーで、流れをチェック!
うん、流れはない(>_<)
それでも、どこかに…
と、角度を変えて、着水地点を暗部奥に入れていく
と、かなり奥に入ったとこで、コッ!
当たった♪♪
サカナいるんだ(^O^)/
ってか、当たらなければ諦めて帰れたのに…(>_<)
とりあえず、サカナはいる
流れがないから、暗部の奥にいるのか?
流れが効いて、ベイトが浮けば…
って、この強風で波立ってる状況で、ベイトが浮くのだろうか?
風で押されて流れが出ると期待したが、それだけでなく、波立つことで警戒心が薄れることで、ウロチョロするんじゃないか?
と思ったけど、違うみたい…(>_<)
まっ、流れがポンって入ったタイミングかな?
あとは、ここ二日の時間
0:30~1:00の30分間に、お食事タイムがあるのか?
手前の面を一通り、上から下までチェックして
反応が、さっきの一発のみだけに、素直に流芯狙い。
シースパローをフルキャストして、ラインスラッグを利用して…
しかし、流れがないから、本当に何やってるか解らない(>_<)
やはり、流れ込んでくれないと、ダメだよなぁ~
ダイレクトにダウンに暗部に入れて…
数回、橋桁にカスリ
危険だ…
ってことで、IPに変えて
リアクションで…
まずは、普通に明暗のラインに沿わせてミディアムで…
フォールで、チョンチョンとティップを動かして、ヒラを打たして…
リフトフォールを入れて
居ないんかなぁ~
明るいほうで、ウロチョロしてるヤツが居ないか?
居ないね、ヤッパ(>_<)
0:30を過ぎた
と微かながら下げが強くなったような…
橋桁の手前には、ベイトの気配も増える♪♪
ヤッパ時間なのか?
波立ってることから、コモⅡ90で、今一度…
ラインスラッグが出る分、どうしても波動が弱い…
引き波は、もう少し流れがないとダメか(>_<)
フランキーに変えて
ダウンにダイレクトに橋桁の先に入れて、橋桁をなめさせながら、明暗のラインに出して、そこから手前の面を明暗のラインを少し入ったとこ
前夜のヒットラインを通す
ソーランミノー、CD9、X80と、色々と試すが…
全てにおいて
あと少し流れが強ければ…
ダメだ(>_<)
しかし、このタイミングで出そうな気がする。
真ん中か?
シースパローでは、やはりイマイチ掴めない…
緩い流れで、この風で翔ばせて…
BTバイブがハマルか!?
78mmで17g程度だけに、結構沈みは遅めな感じ
だがらこそ、ナイトでのドリフト的な使い方がハマル!
この風での、ラインスラッグなら、より遅くさしてくれるだろう…
ってより、他に思いつかなかっただけ(^^;
とりあえず、真ん中辺りの明暗のラインに落として、ラインスラッグを回収してティップを上げる。
その直後に、グッ!
おっ!?喰った♪♪
フッキングを入れて
エラ洗い1発目、無事にクリア!
連発でされるも、なんとか無事に…
その後は、やっと沈めて無難に寄せて

52cm

BTバイブ78S ゴルチャー
かなり、偶然に近いラッキーヒットだけど
無事に100本目は、普通サイズ(笑
やっぱ、そんなもんだな
それが私(^^;
とりあえず
ホゲ回避、真ん中辺りの上のほうか…
と狙うも、なかなか反応は出せない(>_<)
さっきのゲットが1:00
まさに、連日の時合いのラストチャンスだったのか?
今一度、手前を…
さっきより、流れ緩んでる(>_<)
しばらく、何をやっても何も時間が経過する…
改めて、流れのない中での釣りの厳しさを実感しつつ、さすがに疲れが(>_<)
2:00そろそろ、撤収かな…
ってタイミングで、IP26を暗部からカウント2でミディアムで引いていたのに、ボディタッチが出る。
ゲッ!?帰れない(>_<)
別に帰ったって良いんだろうけど…(^^;
と、流れもチョッと強くなったか?
何処ぞでボイルも出る
帰れるわけない…
しかし
何をやっても、やはり反応なく、ハンドルを持つ手にも気力がなくなってきたので2:30にて撤収…
とりあえず
ホゲなくて良かった(^^;
サカナは、いるみたいだが、あの流れの無さはキツいなぁ~(>_<)
釣れそうな流れで、行ける時間と合うまで、サカナ居てくれると良いんだけど…
今年度累計
釣行回数:160回
ゲット数
シーバス:100本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:3本
65UP:2本
60UP:7本
55UP:21本
50UP:34本
45UP:31本
45未満:24匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:95回
- 2014年11月16日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント