プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:491001

QRコード

荒川中流域12/7

  • ジャンル:釣行記
さて…
忘年会も終わり…
シーズンも終わり??


今夜は150㎝程度の下げ♪♪

ちょっとタイミング的には良さげかなっ(^o^)/

ってことで、久々に出撃♪♪


もちろん、一番の目的は!
この秋、話題の!?
LONGINレビン!

忘年会の前日に、しっかりと悩んだあげくに
この3色に絞る。

これからの時期だけに

まずはナチュラル系で
ボラ(レンズホロ)

イナっ子は、最終的にはベイトとして身近だし…
まっ、無難な選択?


冬場のクリアーな水のイメージから…
ゴーストパールレインボー(パール)

やはり、ナイトだしパール系は、外せない。
しかし、クリアーな水で、しっかりしたパールは違うだろうし…
ってことで、コレ!


あと1色っ…
悩んだあげくに
チャートパールオレンジ(パール)

やはり、オレンジベリーは欲しいっ(笑
ナチュラル系から…
とも思ったけども、基本的にナイトでしか、シンペンは投げないし(^^;


と、こんな感じで…
用意したレビンを投げてみることが目的です!

決して、サカナを釣るではなく、あくまでレビンを投げること…

だから釣れなくても、問題ないんですっ(笑



満潮 19:13 182㎝
干潮 翌)2:15 30㎝
あと中潮


って本題のホゲログに(笑

22:00ポイント着
対岸には、1名のアングラーがいるっぽい…


水位はタイル2枚が出たタイミング。
流れは比較的に緩め。
風は微風程度で、水面は鏡状態。
濁り、うっすらとした笹濁り程度で、普段の荒川ならクリアーに近い感じ。

まずは、流れも緩いことから…
TKLM90で、橋ゲタを中心に
明暗の境、橋ゲタの先、橋ゲタの際、橋ゲタの手前

をピンとした、U字のスローな流し込み…

アップに投げて、流してピンにU字の頂点がハマる感じで…

次にレンジを落とすイメージから
スカッシュF95
フローティングだけど、適度なスローシンキングになることで、ちょうど良い感じ(笑

さらにっ!
スカッシュS95で…

と、ミノー系で動かさない流し込みからのスタート。

まっ、反応はなし(>_<)

とりあえず、ロリベ77で同様にしてみて、下流側の波除け前を、水位があるうちにチェックしに…

しかし、すでにギリの水位。
しかも、波除けの内側には鳥さんが…(>_<)
近付いて行くと、どいてはくれたけど、50㎝あるなしの水深で、鳥さんが居ればサカナは居ないよなぁ~

まっ、とりあえず投げる。
もちろん反応などなし(^^;

上流側に戻り
そのままモルモをキャスト!

と、22:30
流れが加速!
これはチャンス♪♪

ソーランミノー、スカッシュFで今一度、手前をチェックしてみるが反応なく…

これは、やはり真ん中辺りかな?

そう!
レビンの出番かなっ?

まずはボラから…
う~ん
なんか軽く感じるんだよなぁ~
フロントにウエイトが寄ってる感じ?
シンペンって、全体的な重さがあるイメージだけど、コイツはちょっと違う。

なんか、飛ばない系の予感が頭を過ぎる…
だから、リバースモードで、それを補う飛距離を?

などと、半信半疑になりつつも、とりあえず投げる。

んっ!?
普通に投げて、普通に真ん中越えるし…

つまり、普通(笑
飛距離的には、合格?
ってか、普通だな…(^^;

さて、とりあえず流れに乗り、明暗の境辺りでターンする。

フィンキール効果?
結構、抵抗を感じやすく…
何をやってるか解る気がする♪♪

シンペン独特の
何をやってるか解んない。

ってのがない気が…

となれば、ちょっとティップ操作を追加して…

フムフム・・・・
動いてる(笑

何をどうして、どう動いてるのかは、解らないけど…

とりあえず、何かをして何をしてるか解るのは、使い慣れれば戦力に…

なるはずっ♪♪

あくまで…
使い慣れればです。


もちろん、反応などありませんでしたけど…(T_T)

ソーランシンペン、ヨレヨレを投げて…
やはり、沈めないとダメかな?

フルエント!
上から、カウントを刻みボトムまで…

やはり反応はなし。

IPのフルキャスト!
飛距離だけは気持ち良いけど、こちらも…

と、調子に乗ったたら
高切れで飛ばすし(T_T)

やはり06のPEで、テッパン系のフルキャストは…

適度なタイミングで、先をつめないとダメみたい(^^;

リーダーを結び直し
今一度、手前をチェック。
ソーランミノー、スカッシュF
ロリベを流し込み…

やはり反応はない。


フルエントのフルキャスト!
おっ!?
一番理想的な明暗の境から1m上流側に着水。
そこからのフォールで、カウント4辺り、ラインの角度からイメージすると…

明暗の境をちょっと入った辺りで、コッ!

とショートバイトが…

やっぱ、あの辺にはいるんだよなぁ~(T_T)

でも、そんだけ…

23:30をまわり
北より、上流側からの風がちょっと強くなる。

一気に冷え込みが厳しくなり、指先が…(>_<)

そろそろラストかな?
こうなったら…
ロスト覚悟の、ボトムを足元まで丁寧にズル引き!

スライス70のゼブラグローを橋ゲタ際に落とし、フリーフォールで、タイトに沈め…

巻き始めたら、いきなしロスト(T_T)

もちろん、リーダーを結び直す気力もなく、それにて終了。


ホゲ8連チャン継続中…


とりあえずサカナは、いるみたいなんだよなぁ~

知人が63ゲットにバラし…
なぁんて日もあったみたいだし。

なんとか年内に1本!
サイズは、どうでも良いから欲しいかなっ(^^;








コメントを見る