プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:507450

QRコード

荒川中流域12/10

  • ジャンル:釣行記
ダラ潮週間に突入!
やはり、中流域はダラ潮周りが狙い目っ!

何より、仕事後でも時合いに間に合うし(笑



満潮 21:19 149㎝
干潮 翌)3:53 72㎝
小潮


日付が変わった深夜0:00
ポイント着。

本当は、23:00には入れば入れたはずだが…
携帯の充電をしてたら
コタツの虜になりそうになり、1時間の遅刻(^^;

この時期、一番の敵はコタツかもっ(笑

さて、水位は
タイル2枚分が出たタイミング。
これじゃ、遅いんだよなぁ~
最近、狙ったような感じで微妙にズレたタイミングを選んでるような(^^;

水は、ここ最近の荒川の普通のクリアーな感じ。

風はなく、水面は鏡…

流れは、ミノー系でやるのにベストな流れ♪♪

まずは、フランキーを!
まっ、ただコレで釣れたら良いなぁ~
での選択…

次は、ソーランミノー
まっ、この辺りから、少し真剣に(笑

スカッシュF95からS95
特にS95では、完全にドリフトのみを意識して…

手前は、残念ながら何もなく(T_T)

そろそろ、橋ゲタ先かな?

と、とりあえず水位が下がり過ぎて、狙えなくなる前に、下流側の波除け周りを…

モルモのレッドヘッド!
と数投してると、水面をエビになったように跳ねる??

よく見ると…
リップが無くなってる(T_T)

どのタイミングで、取れたかは不明だが、なんか違う物になってしまった(^^;

勇気を出して
ソーランリップレスミノーに変えて…
なかなか上手く、微調整が効かず、危うくロストしそうになったので、波除け前は諦め。

ポイントを休める感じにもなり、再スタート!


真ん中辺りから、手前まで…
上のレンジ狙いなら、やはりシンペン!

レビン!!
と、その1投目!

なんとっ!
フルエントのフルキャストなみの飛距離が出る(^o^)/

これが、レビンの本来持っているものかっ!?

しかし…
偶然、真芯を捉えただけの話しだけに次はなし(T_T)
キャストが安定して出来れば、かなりヤバい飛距離が出せるのかもっ♪♪

リバースモードにすると、さらに飛距離UPだと…
対岸側の橋ゲタまで、いってくれるんじゃ?

かなり隠されたポテンシャルを感じることが出来ました。
で、何もないからレビンはおいといて…

ソーランシンペン、ヨレヨレを入れて…

この微妙な流れなら
オグルが…
70SLMの流し込み、ホットケから、色々やってみる。
勇気を出して、ボトムを転がしたり…

暗部の奥、橋ゲタ裏をジャークを混ぜたりして…

残念ながら、なぁんにもありません(T_T)

練習なのか?
ただ投げてるだけなのか…
解んない(^^;


沈めるなら、やはり
フルエント!

こちらも何もなく…

やはり、冬の釣り!
やっぱ最後はロリベ!

振らない、流し込みがハマるはずの時期…

今一度、頭の中でイメージを確認して、アップ目にキャストして…

ラインスラッグをハラズ弛ませ過ぎずで、ロッドを立てて…

ルアーが流れを横から受けるをイメージしながら、ロッドの角度を流れ、ルアーが流れてるのに合わせて変えて行く。

明暗の境、橋ゲタの際、手前の根などのピンを、その角度調整から、最後に流れを正面で受けるイメージ。

まっ、基本的なヤツですよねっ(笑

06PEとロリベ77!
相性は最高♪♪
真ん中チョイ手前までは、普通に飛ぶ(^o^)/

フルで投げると真ん中を捉えることが出来る!

その利点は
橋ゲタ裏も、これで狙えること(^o^)/

まずは、11月に実績が高いセグロカタクチ!

フルキャストで真ん中まで飛ばし
橋ゲタ裏をイメージして…
と、明暗の境を通過した辺りで、ゴッ!

おっ!?
これは…

と、まさか反応が初っぱなからとは思ってないので、反応出来ずスルー(^^;

直後にゴゴッ!

これはっ!
とフッキングを入れてヒット(^o^)/

なかなか、良さげな重さ♪♪

と浮き上がり、エラ洗い一発目はセーフ!
サイズは、たぶん60はありそうな感じ(^o^)/

とりあえず、次のエラ洗いを回避する為に、ティップを下げるが、もう一発…

フックアウト(T_T)


しかし、これで出る!
のが解れば、良し♪♪

再度、同様にキャスト!
ちょっと飛距離は足らない感じも…

なんとか橋ゲタには絡むかな?
ってラインをとりつつ…
やはり、明暗を通過した辺りで、ココッ!

しっかり反応出来て、フッキング!
おしっ! ヒット(^o^)/

今度は、浮かさないようにフッキングを入れてから、即座にティップを下げて…
とりあえず立ち位置も、橋ゲタから離すために、上流側へ…

と、動いたタイミングで、ジッ!
ドラグがなるも…

フルエントのフルキャストに合わせて、キツメにしてあったドラグテンション…

滑り切らずに、ふっ…

切れたか?

いや、切れたのはサカナの口?
ロリベは、そのまま改修。
バラし(T_T)


ドラグテンションを緩め、ロリベをキャストしても、滑らない程度に…

同様にキャストして…
やはり!
群れでも入ってるのか、連発!

ココッ! に合わせて
ドラグが滑る(^^;

ちょっと緩すぎです(>_<)

スプールを指で押さえて、追い合わせを入れてヒット(^o^)/

しかし、再度スプールから指を離したタイミングで、一気に橋ゲタ裏へ…

やはり06PEでは、橋ゲタに触れたと思った瞬間にプツっ…

やっちまった(>_<)
おサカナさん、本当にごめんなさい。


リーダーを結び直し
もちろんロリベを付けるわけだが…

カラーをどうする?
ナチュラル系のほうが良さげ…
冬場に実績があるのは
ボラ(プレートプラス)
でも、なんか違う気がするし…
イワシレッドベリー
も、春先は爆発するが秋から先に良い思いは…

アユ…
げっ、入ってない(>_<)

おっ!?
秋に実績◎の…
キビ女子がっ!
秋に、これで爆ったよなぁ~
サッパの時だけど(^^;


と、キビ女子をつけてキャスト!
橋ゲタ先、やはり3バラしのせいか?
リーダーを結んでる間に時合いが終わった?
抜けたか、反応ない…

純粋にカラーのせい?(^^;

少し手前の面狙い。

橋ゲタまでの真ん中辺りにある根をピンに、流し込み。

明暗の境を、橋ゲタの手前で通過して…
やはり、この辺なのか
コっ! ココッ!

と、バイト♪♪
フッキングからヒット(^o^)/

しかし、前の3本に比べてかなり軽い(^^;

スルスルぅ~
と浮き上がり、エラ洗いも軽め(笑

明らかに小さいなぁ~
と思いながらも、最後は慎重に寄せて、無事にゲット!

46㎝とチョイ小さめながらも、かなり嬉しい久々のシーバス様っ(^o^)/

すでに幻のサカナと、なりつつありましたからね(^^;
やはり、パターンは確定!

と、引き続き同様にやるが、反応はなくなる…

カラーをパール系にして、暗部の根を狙っても…

なら、真ん中辺りを同じイメージで狙う!

BTバイブ!
飛距離的に余裕で真ん中をクリアーする17g!

こいつを振らない感じで、横で流れを受けさせることが、しっかり出来れば…

真ん中の筋を同じ感じに、流してやれれば…

イメージ的には、出来るも居ないのか?
カラーの違いか…

残念ながら反応は(T_T)

ならっ!
キックビート20g!
マイワシ(マグマ)

で、まずは同様に真ん中!
ボディを振らない感じ。
もともとSPMH#6に変えていることで、基本的に振りは抑えられている…

さらに、角度を横から流れを受ける状態をキープさせて…

と狙ってみる。

するとっ!

ホワイトソックスがっ!

ここ数回の釣行では、見かけなくなり、さすがに寒くなったことで、どこかに行ってしまったか?

と思ってたけど…

久々の登場♪♪

時合いを呼ぶネコ!
これはチャンスかっ!?

チョコンとロッド1本分の距離をとり座る。

まさに、秋に釣れていた時と同じ感じ(^o^)/

よしっ、これは…
と探るがダメ(>_<)

立ち位置を変えて、もう少し暗部まで入れて、根の辺りを…

とキャストしたら
やはり、キックビートの墓!?

必ずといって良いほどに、キックビート20gを流し込んでやると、根掛かるとこに(T_T)

ホワイトソックスは、横にいるが、リーダーを結び直す気力がなく

2:20にて終了。


久々に4ヒット1キャッチ
と実績が出せた(^o^)/

まっ、サイズは…
選んで小さいのを釣ってるということでっ(笑


やはり
この時期は、ロリベが強いんだなぁ~

なんとなく、ロリベの感覚も掴めたしー

何より、バラしたけども、この連発は…

イツキの単発とは違い、
ちょっとワクワクさせてくれる感じ(^o^)/

今年ラストまで、頑張る勇気がかなり高まったかも!

なんとか年内中に
ランカーとは言いません。
60UPが捕れないかなぁ~



今年度累計
釣行回数:121回
シーバス:304本
チヌ:37枚
キビレ:1枚


コメントを見る