プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:491279

QRコード

荒川中流域11/8

  • ジャンル:釣行記
休みの前夜。
どうするか?
帰宅後に行くにしても、微妙に下げの時合いには間に合わない(T_T)

かと言って、上げの時合いにも、微妙な感じ…

デイ?
と言っても、満潮が9時くらいでは、これも(>_<)

と色々悩んだあげくに、結論として出したのは…

ワンチャンスに期待しての、未明の上げ狙い!

たぶん、1時間勝負…



干潮 01:39 21㎝
満潮 08:43 180㎝
中潮



帰宅後に仮眠を1時間チョイとり、3:00ポイント入り。

ちょっと早めに上げが効き始めることに期待したが…
やはり、惰性の下げが効いている(T_T)
まっ、1時間半で170㎝程度落ちた下げが止まるわけない(^^;

とりあえず上流側に入り、ミノーからバイブまで、一通りキャストしてみるが

なぁんにもなし…

まっ、ないと思ってたから、別に…

3:30
干潮から2時間が経過。
本来なら、ここで流れが止まるはずも、引き続き下げている。

さっきよりは、多少緩くはなったものの、求めてるものとは違う(T_T)

とりあえず
フランキーを投げてみるが、普通に下げの流れのまんま…

再度、上流側に行き
プレックスを投げて、緩やかな流れに乗せて流し込んでみる。

まっ、何もないです(T_T)
さらにオグル70SLMを流芯に…

とやっていると
なんとか流れが緩み始める♪♪

っても、すでに1時間近くが経過して4:00(>_<)

やはり…
予想通りに、1時間勝負!?

上げが入るのが、3時間経過した4:30頃。

日の出は、6:04だから…
明暗がボケるのは5:30頃。

その1時間で、どこまで潮位が上がるのか?
どれだけ強い流れが入ってくれるのか…

1時間の中に、本当にワンチャンスがあるのか…

怪しい感じが(^^;

とりあえず
波除け前のシャローの地形、根をチェックしつつ、上げが効くのを待つ…

4:20頃
ボラくんが跳ねるのを合図に微かに上げが入り始める。

ベイトも、ピチャっ!
と跳ねたりして…
そろそろかな?

まずはフランキー
イマイチ弱めな流れ…

明暗の際に立ち、ほぼ平行にリトリーブ…


などとやっているとっ!
暗部、橋の真下ど真ん中辺りで、ボシュっ?
いや、ボシャ?
跳ねたのとは、明らかに違う、大きめなボイルっ!!

ってが、あれがボイルなら…
ランカー確定だろっ…
それより、ワニとか違うレベルの大きさのような(^^;

とりあえず、付いてたフランキーを、その辺りに投げてみるが、何も…
あるわけないか(^^;

まっ、たぶん鯉でしょ…
と見なかったこと
見ても違うサカナということで、忘れることに(笑


濁りは、先日よりも抜けて、これならバイブでも狙える、ボトム狙いもいける感じの笹濁り。

フランキーに反応なく
スカッシュ95F!

これも…
チョイ流れが強くなり
と言っても、かろうじて明暗の境を入る感じ(>_<)

ソーランリップレス→ソーランミノーと投げるも…

ボイルはない。
一応ベイトはいるが…

少し沈んでる?

う~ん…
あっ!!
いいのがあった(^o^)/

月虫66激沈!!
クロ系です。
ハルシオンの、この黒系はメチャクチャ好き(^o^)/

Nシコ77でも、活躍してくれるカラー!

こいつをカウントをとることから、まずは7mほど明暗の境から離した橋ゲタのラインにキャスト!

ちょっと強まった流れに乗りつつ、カウントをとりながら明暗のラインに差し掛かったとこで、2回ジャークを入れてミディアムスローで巻き始める…

するとググッ!
おっ!? ヒット(^o^)/

軽くエラ洗い!
さらにエラ洗い…

う~ん、無駄に元気(^^;

無事にエラ洗いをクリアして、4発ほどされつつも、なんとか沈めて、手前まで寄せる。
この無駄に元気な感じは、小さめでしょ…

と、最後は一気に抜きあげて

かろうじて、ジャスト50㎝をゲット(^o^)/

一瞬、嫌ぁ~~~なイメージ
ホゲかな今夜は…(T_T)

と思われたが、ホゲ回避のかなり嬉しい1本♪♪

しかし、これでサカナはいる!
しかも、時合いか?
ボイルもないし、沈んでるのか?
濁りも薄まったことで、先日に比べて、やはりレンジは下に?

などと考えつつ…

引き続き月虫をキャスト!

しかし、偶然が重なって釣れた1本だったらしく…

反応なく
CD7→CD9→ロリベ77→キックビート55→チビオグル
などと投げるが…

今一度、
フランキー→ソーランミノー→スカッシュ
と投げるが反応なく…

ふと、後ろの空を見ると
微かに明るくなりつつある気配(>_<)
5:00になり、やはりあと30分程度の勝負か?

とりあえず、真ん中辺りを…
とIPをキャストしてみるも、一発で橋ゲタのラインの根に(T_T)

まっ、足場のタイル6枚が見えてる潮位で、これは無謀です(^^;

リーダーを結び直し
ラスト20分…

相変わらず、潮位の上がりが遅い(T_T)

サカナが入る気配なし。
一応、小さめなベイトが、手前をチョロチョロしてるが…

ラストに近い感じ
フランキーのレッドヘッドに期待をして、真ん中辺りまでキャストして、橋ゲタのライン、明暗の境、根の上を重点的に狙う。

もちろん反応などなし。

下流側の一つ下の橋と、夜明け独特の空の色合いが、凄いキレイ(^o^)/

画像に残したいが、これ載せると場所丸わかり(^^;


キレイな景色が見れたのは良いが…
=夜の終わり(T_T)

案の定
5:30
明暗がボケ始めたかと思うと、あっという間に明暗がなくなり…

その後も、6:00まで頑張ったが、何もなく終了(T_T)

撤収の時点で、やっと理想のタイル5枚目が埋まる潮位に(>_<)

流れも少し強めな感じに…

このタイミングが
明暗がクッキリしてる時点にハマってくれれば…

もう少し違った展開が、あったのかも知れないが…

まっ、最初から解ってたこと(T_T)

やはり、この上げ狙いは無謀過ぎました(^^;


やはり、この時間は行かないほうが良いか…

それか
あの1本が釣れたタイミングに、7㎝サイズのミノー系…

スーサンや、チョーサンにアーダとか…
そんなのを上手く操作することが出来たら、違う展開だったのか…


濁りが抜け始めたのは嬉しいが、抜けないほうが…

レンジが絞りやすくて、楽だったのかもっ(T_T)
って、単なるワガママですね(^^;

でも、濁りも抜けて
バイブ系でも、ボトムまで狙える感じになってきて…

ラストチャンス!
ギリギリ希望が持てそうなダラ潮周りに突入…

何か良いことが、ありますように♪♪


その前に、ネコ缶を調達しないと…
あっ!そういえば、今夜はホワイトソックスが居なかった(T_T)
だから、釣れない?
時合いを告げるネコ…

いつも釣れてる時に、必ずそばに座ってる
いなくなると、時合いが終わる…

ホワイトソックス!

シーバスはあげられないから、ネコ缶で恩返ししてくれないかなぁ~(笑


今年度累計
釣行回数:107回
シーバス:299本
チヌ:37枚
キビレ:1枚




コメントを見る