プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:491010
QRコード
▼ 荒川中流域9/26
- ジャンル:釣行記
お留守番の為に、木曜日休み…
台風接近も、雨が降らないので、ちょっと行ってみるかなっ(^^;
前夜の下げが効き始める時間が遅かったことから、日付が変わるタイミングにポイント入り。
満潮 前)19:26 182㎝
干潮 02:39 61㎝
中潮→小潮
今回は、そろそろマジモードということで…
エクス906M/ARーC
エクス4000S
ラピノバXマルチゲーム1号
フレイは、なんとか入魂出来たし、やはりデイ向けなので…(^^;
さて深夜0:00ポイントに着くと、対岸にはアングラーの姿が…
なんかこちらを照らしてるような、ないような…
ヘッドライトの明かりが、下を照らしたりもしてるから、釣れたのかな?
しかも、最後には屈んで水面照らしてるから、釣れたんだろうなぁ~
と対岸のほうが、流れが入る分、こんなダラ下げでは良いのかな?
やっぱ…
昨夜もボイル出てたみたいだし(^^;
こちらは、静か…(>_<)
水面には、なぁんもありません(T_T)
たまにベイトらしくが、引き波を立てて泳ぐけど…
ボイルなど起きません。
とりあえずミノー系でと
裂波→アサシン99F
と橋ゲタ、明暗狙いで…
イマイチ流れが弱いも、それなりに流れてるので
オグル70SLM
流れの感じは、ドンピシャな感じだけど…
チビオグルに変えて…
サカナが上にいたら、本当にハマりそうなんだけど…
って感じでイメージ通りに流しつつも何も…
ロリベで、しっかりボトムまで探るが何もなく、明暗狙いは止めて
横っ!
CD7に変えて
まずはアップに
反応なし…
ダウンに反応なし…
下流側に移動して
アップに…
波除け前狙いで
モルモ→コモⅡ90→ごっつぁん89
波除けの内側にベイトがいない…
あんだけいたイナっ子たちは、どこへ???
水のせい?
濁り?
時期的なもの???
どこへ消えてしまったんでしょ(^^;
これじゃ、波除け前も無理か…
とりあえずCD7に変えて、再度アップに投げながら上流側に戻ろうとキャスト!
流速に負けない程度のミディアム+ジャーク…
足場の護岸を小突きながら、引いているとググッ!
とヒットしたのは
チビちゃん!(^^;
とりあえず昨夜のリベンジ成功かなっ(笑
やはり、エクス906のほうが確実に載せてくれる♪♪
っていっても、チビちゃんですけど…(^^;
引き続き打ちながら移動していくが何もなし(>_<)
明暗のライン
一応良さげな流れの筋も入り始めて…
キックビート20g
明暗のライン、橋ゲタ先、手前とフォールにチョンチョンを入れて…
フォールでヒラを打たせ、なおかつフォールを一旦止める、間を入れてあげるイメージですね(^^;
とやっても…
素直にカウント4から、スローで引いて、ピンでチョンチョン…
まっ、何もありません…
フルエント!
昨晩は、明暗の外側で反応があったけど、今回は何も…
明暗の境に落とし、筋の中でのフォールでのバイトを期待するも…
なんだかんだで2:00をまわる(>_<)
まともな反応がないっ!(T_T)
雨も降ってこない…
ってこれは良いのか(^^;
対岸のアングラーが、帰ったみたいなので、移動してみることに…
う~ん…
やっぱこっちなんだな(^^;
流れが良い感じに効いて、さらに良い筋が、橋ゲタの手前に入って…
ベイトも、あっちより多いし(^^;
それに対して、筋の中でボイルが出るしっ♪♪
これが昨夜
陽介さんたちを悩ませたボイルか…
引き波を立てて泳ぐベイトにボイル!
となれば、やはり…
モルモ→コモⅡ90→ごっつぁんミノー
確実にボイルが起こる、明暗の境と筋が絡むピンを捉えながらも…
何かが違うらしくダメ。
この位置ならっ!
チビオグルで…
流れに乗り、理想通りにピンでターンする感じ…
多分レンジは、適度に入ってる程度で…
オグル70SLMに変えて、飛ばし過ぎないように調整してキャスト!
ちょっとチビより下に入ってるだろう計算で…
う~ん、反応がない(>_<)
でも、ボイルは起きるんだから、いるんだよな…
このラインには(^^;
じゃ、どのラインにサカナがいる?
探すのにはコレっ!
昨年のお祭りの時も、なんだかんだで、コイツのおかげで、サカナの位置とレンジを見付けて…
イージーな展開にっ♪♪
キックビート20g!
立ち位置を明暗から3mほどの立ち位置に変えて、沈めたい水深に合わせ、着水地点を変えて…
まずはカウント1
何もなし…
カウント2
何もなし…
カウント3
おっ! いたよっ(^o^)/
明暗のラインより、ちょい暗部のとこに…
再度そこをスローで、丁寧に引いてあげると…
橋ゲタ先から、5匹くらいキレイに並んでるみたい…
このボディタッチで、イタズラにフッキングを入れるとサカナは逃げるけど、何もしないでスルーしてやると…
結構気にしないんですよねっ♪♪
とりあえず位置は判明したので、あとはその前を通してあげればOK!
とお祭りの時は、それでイージーに結果が出るが甘くはなかった(T_T)
少なくとも、5匹が明暗のラインに並んで…
しかもボイルしてるのに…
何かが違う(>_<)
と、昨年のパターンを思い出し…
そういえば、こちら側で爆った時って…
コウメ80でスタートしたよなぁ~
と、コウメ80のシルクミラージュをオレンジベリー仕様にしたヤツで…
カウント3から横引きのイメージで、ミディアム+ジャークで、明暗のラインに沿わせて…
まずは、ティップを下流側に、明暗のラインに合わせて…
ボディタッチは出るが食わない(>_<)
ティップを上流側にして、ジャークの間で、ちょっと流れ込むイメージにしてやると…
ぽ~ん、ぽ~んと入れたジャークの間にドンっ!
気持ち良いヒット(^o^)/
フッキングを入れ、エラ洗い一発目をクリアした直後に、ティップを下げて、とりあえず橋ゲタ、明暗から離してあげる為、上流側に移動して…
やはりエクス906M!
しっかり、しなやかに曲がることで、力を上手く逃がしつつ…
それでいて、流れに刃向かいながらも寄せる…
そろそろかな?
ロッドを立ててサカナを浮かせ…
おっ!なかなか良さげ♪♪
なんなく無事にゲット!
やはり安心感があるなぁ
このロッドだと…
と久々に、納得がいく感じのゲットの58㎝(^o^)/
これで、パターンは決まりかなっ?♪♪
と思いリリースして…
あれ?流れが…
筋が…
消えてるし(T_T)
同様に投げるが、触らない…
キックビートに変えて、今一度探すも(>_<)
と真ん中辺りに、筋が!
キックビート20gをフルキャストで、筋に入った!
おっ! フォールでサカナに当たる感じ(^o^)/
そこならっ!
とIP26に変えて、筋の先に落とし、ミディアム+ジャークでと初っぱなのブルっと振ったとこでドンっ!
なんか嫌ぁ~な重量感のある止まり方…(^^;
う~ん…
明らかに、サカナを掛けてしまった感満載(>_<)
重さはあるが、走る気配なし…
流れに乗り、流されつつも微かな抵抗程度…
GTにしてはおかしいし…
鯉にしても…
もしかして…
と思いつつ、とりあえず橋ゲタに入られないように、上流側に移動して、離す…
橋ゲタを越えて、相手も抵抗を始めるが、やっぱ違うよなぁ~
ますます、もしかして…
って思いが高まる。
少し魚体が浮き、サイズが…
明らかにデカいっ!
流れを利用して、下流側に泳ぐ感じのみの抵抗…
このままだと、手前の根?
バイクだか、チャリの沈みに絡まれそうなので、自ら動き、間を詰める…
橋の真下
真っ暗な中、微かにシルエットだけは見える…
確実にランカーサイズ!
これだけやって、一度も走らない…
これは、間違いなく
ヤツらではないっ!
たぶん、スレだろうけど…
もしかしたら、食ってるかもしれないけど…
ランカーゲットかっ!?
などと考えつつ、完全に間を詰めたタイミングで…
最後の抵抗開始!
んっ? イヤイヤをする感じの首振り?
直後に一気に走る感じも、5m程度で、エクスのロッドパワーが勝り止める…
再度、イヤイヤをするような首振り…
これって…
まさしくシーバスでしょ♪♪
とまた走る…
今度は上流側に向かい…
ついでに態勢を立て直したいので、手前から離し…
明るいほうに出て、あとは寄せるだけ。
あと少し…
やっと魚体がハッキリと確認出来て…
まっ、そうでしょうね(^^;
久々の荒川GTとのご対面です(^^;
まっ、ワクワクを頂き感謝かなっ(笑
ってより、もっと走れよ…
GTらしく(>_<)
とGTと遊んでる間に、筋も消えて、3:30を過ぎたので撤収…
ダルさが厳しい感じでしたが、何故かスッキリ(^o^)/
思い描いた感じで1本ゲット出来たから?
GTに遊んで貰えたから?
単に、ナイトのサイクルに身体が対応しだしたから?
まっ、スッキリ出来た釣行でした(^o^)/
ただ…
あの5匹並んだうちの1本しかゲット出来てないことは、心残り(T_T)
でも、あの並び方は…
まっ、いっかっ(笑
今年度累計
釣行回数:79回
シーバス:126本
チヌ:37枚
キビレ:1枚
おまけ…
お留守番が終わり
1時間ほどデイにも行ってきましたが…
20㎝程度のチビちゃんゲットのみでした(^^;
フレイ93MLの感度も、かなり侮れないかもっ(笑
このチビちゃんのコッ!
が拾えるんだから…
さすがにチビちゃんは、
カウントには入れてません(^^;



台風接近も、雨が降らないので、ちょっと行ってみるかなっ(^^;
前夜の下げが効き始める時間が遅かったことから、日付が変わるタイミングにポイント入り。
満潮 前)19:26 182㎝
干潮 02:39 61㎝
中潮→小潮
今回は、そろそろマジモードということで…
エクス906M/ARーC
エクス4000S
ラピノバXマルチゲーム1号
フレイは、なんとか入魂出来たし、やはりデイ向けなので…(^^;
さて深夜0:00ポイントに着くと、対岸にはアングラーの姿が…
なんかこちらを照らしてるような、ないような…
ヘッドライトの明かりが、下を照らしたりもしてるから、釣れたのかな?
しかも、最後には屈んで水面照らしてるから、釣れたんだろうなぁ~
と対岸のほうが、流れが入る分、こんなダラ下げでは良いのかな?
やっぱ…
昨夜もボイル出てたみたいだし(^^;
こちらは、静か…(>_<)
水面には、なぁんもありません(T_T)
たまにベイトらしくが、引き波を立てて泳ぐけど…
ボイルなど起きません。
とりあえずミノー系でと
裂波→アサシン99F
と橋ゲタ、明暗狙いで…
イマイチ流れが弱いも、それなりに流れてるので
オグル70SLM
流れの感じは、ドンピシャな感じだけど…
チビオグルに変えて…
サカナが上にいたら、本当にハマりそうなんだけど…
って感じでイメージ通りに流しつつも何も…
ロリベで、しっかりボトムまで探るが何もなく、明暗狙いは止めて
横っ!
CD7に変えて
まずはアップに
反応なし…
ダウンに反応なし…
下流側に移動して
アップに…
波除け前狙いで
モルモ→コモⅡ90→ごっつぁん89
波除けの内側にベイトがいない…
あんだけいたイナっ子たちは、どこへ???
水のせい?
濁り?
時期的なもの???
どこへ消えてしまったんでしょ(^^;
これじゃ、波除け前も無理か…
とりあえずCD7に変えて、再度アップに投げながら上流側に戻ろうとキャスト!
流速に負けない程度のミディアム+ジャーク…
足場の護岸を小突きながら、引いているとググッ!
とヒットしたのは
チビちゃん!(^^;
とりあえず昨夜のリベンジ成功かなっ(笑
やはり、エクス906のほうが確実に載せてくれる♪♪
っていっても、チビちゃんですけど…(^^;
引き続き打ちながら移動していくが何もなし(>_<)
明暗のライン
一応良さげな流れの筋も入り始めて…
キックビート20g
明暗のライン、橋ゲタ先、手前とフォールにチョンチョンを入れて…
フォールでヒラを打たせ、なおかつフォールを一旦止める、間を入れてあげるイメージですね(^^;
とやっても…
素直にカウント4から、スローで引いて、ピンでチョンチョン…
まっ、何もありません…
フルエント!
昨晩は、明暗の外側で反応があったけど、今回は何も…
明暗の境に落とし、筋の中でのフォールでのバイトを期待するも…
なんだかんだで2:00をまわる(>_<)
まともな反応がないっ!(T_T)
雨も降ってこない…
ってこれは良いのか(^^;
対岸のアングラーが、帰ったみたいなので、移動してみることに…
う~ん…
やっぱこっちなんだな(^^;
流れが良い感じに効いて、さらに良い筋が、橋ゲタの手前に入って…
ベイトも、あっちより多いし(^^;
それに対して、筋の中でボイルが出るしっ♪♪
これが昨夜
陽介さんたちを悩ませたボイルか…
引き波を立てて泳ぐベイトにボイル!
となれば、やはり…
モルモ→コモⅡ90→ごっつぁんミノー
確実にボイルが起こる、明暗の境と筋が絡むピンを捉えながらも…
何かが違うらしくダメ。
この位置ならっ!
チビオグルで…
流れに乗り、理想通りにピンでターンする感じ…
多分レンジは、適度に入ってる程度で…
オグル70SLMに変えて、飛ばし過ぎないように調整してキャスト!
ちょっとチビより下に入ってるだろう計算で…
う~ん、反応がない(>_<)
でも、ボイルは起きるんだから、いるんだよな…
このラインには(^^;
じゃ、どのラインにサカナがいる?
探すのにはコレっ!
昨年のお祭りの時も、なんだかんだで、コイツのおかげで、サカナの位置とレンジを見付けて…
イージーな展開にっ♪♪
キックビート20g!
立ち位置を明暗から3mほどの立ち位置に変えて、沈めたい水深に合わせ、着水地点を変えて…
まずはカウント1
何もなし…
カウント2
何もなし…
カウント3
おっ! いたよっ(^o^)/
明暗のラインより、ちょい暗部のとこに…
再度そこをスローで、丁寧に引いてあげると…
橋ゲタ先から、5匹くらいキレイに並んでるみたい…
このボディタッチで、イタズラにフッキングを入れるとサカナは逃げるけど、何もしないでスルーしてやると…
結構気にしないんですよねっ♪♪
とりあえず位置は判明したので、あとはその前を通してあげればOK!
とお祭りの時は、それでイージーに結果が出るが甘くはなかった(T_T)
少なくとも、5匹が明暗のラインに並んで…
しかもボイルしてるのに…
何かが違う(>_<)
と、昨年のパターンを思い出し…
そういえば、こちら側で爆った時って…
コウメ80でスタートしたよなぁ~
と、コウメ80のシルクミラージュをオレンジベリー仕様にしたヤツで…
カウント3から横引きのイメージで、ミディアム+ジャークで、明暗のラインに沿わせて…
まずは、ティップを下流側に、明暗のラインに合わせて…
ボディタッチは出るが食わない(>_<)
ティップを上流側にして、ジャークの間で、ちょっと流れ込むイメージにしてやると…
ぽ~ん、ぽ~んと入れたジャークの間にドンっ!
気持ち良いヒット(^o^)/
フッキングを入れ、エラ洗い一発目をクリアした直後に、ティップを下げて、とりあえず橋ゲタ、明暗から離してあげる為、上流側に移動して…
やはりエクス906M!
しっかり、しなやかに曲がることで、力を上手く逃がしつつ…
それでいて、流れに刃向かいながらも寄せる…
そろそろかな?
ロッドを立ててサカナを浮かせ…
おっ!なかなか良さげ♪♪
なんなく無事にゲット!
やはり安心感があるなぁ
このロッドだと…
と久々に、納得がいく感じのゲットの58㎝(^o^)/
これで、パターンは決まりかなっ?♪♪
と思いリリースして…
あれ?流れが…
筋が…
消えてるし(T_T)
同様に投げるが、触らない…
キックビートに変えて、今一度探すも(>_<)
と真ん中辺りに、筋が!
キックビート20gをフルキャストで、筋に入った!
おっ! フォールでサカナに当たる感じ(^o^)/
そこならっ!
とIP26に変えて、筋の先に落とし、ミディアム+ジャークでと初っぱなのブルっと振ったとこでドンっ!
なんか嫌ぁ~な重量感のある止まり方…(^^;
う~ん…
明らかに、サカナを掛けてしまった感満載(>_<)
重さはあるが、走る気配なし…
流れに乗り、流されつつも微かな抵抗程度…
GTにしてはおかしいし…
鯉にしても…
もしかして…
と思いつつ、とりあえず橋ゲタに入られないように、上流側に移動して、離す…
橋ゲタを越えて、相手も抵抗を始めるが、やっぱ違うよなぁ~
ますます、もしかして…
って思いが高まる。
少し魚体が浮き、サイズが…
明らかにデカいっ!
流れを利用して、下流側に泳ぐ感じのみの抵抗…
このままだと、手前の根?
バイクだか、チャリの沈みに絡まれそうなので、自ら動き、間を詰める…
橋の真下
真っ暗な中、微かにシルエットだけは見える…
確実にランカーサイズ!
これだけやって、一度も走らない…
これは、間違いなく
ヤツらではないっ!
たぶん、スレだろうけど…
もしかしたら、食ってるかもしれないけど…
ランカーゲットかっ!?
などと考えつつ、完全に間を詰めたタイミングで…
最後の抵抗開始!
んっ? イヤイヤをする感じの首振り?
直後に一気に走る感じも、5m程度で、エクスのロッドパワーが勝り止める…
再度、イヤイヤをするような首振り…
これって…
まさしくシーバスでしょ♪♪
とまた走る…
今度は上流側に向かい…
ついでに態勢を立て直したいので、手前から離し…
明るいほうに出て、あとは寄せるだけ。
あと少し…
やっと魚体がハッキリと確認出来て…
まっ、そうでしょうね(^^;
久々の荒川GTとのご対面です(^^;
まっ、ワクワクを頂き感謝かなっ(笑
ってより、もっと走れよ…
GTらしく(>_<)
とGTと遊んでる間に、筋も消えて、3:30を過ぎたので撤収…
ダルさが厳しい感じでしたが、何故かスッキリ(^o^)/
思い描いた感じで1本ゲット出来たから?
GTに遊んで貰えたから?
単に、ナイトのサイクルに身体が対応しだしたから?
まっ、スッキリ出来た釣行でした(^o^)/
ただ…
あの5匹並んだうちの1本しかゲット出来てないことは、心残り(T_T)
でも、あの並び方は…
まっ、いっかっ(笑
今年度累計
釣行回数:79回
シーバス:126本
チヌ:37枚
キビレ:1枚
おまけ…
お留守番が終わり
1時間ほどデイにも行ってきましたが…
20㎝程度のチビちゃんゲットのみでした(^^;
フレイ93MLの感度も、かなり侮れないかもっ(笑
このチビちゃんのコッ!
が拾えるんだから…
さすがにチビちゃんは、
カウントには入れてません(^^;



- 2013年9月26日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント