プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:483907
QRコード
▼ とりあえず…
- ジャンル:釣行記
- (下げ, ダラ潮, ナイトゲーム, 荒川中流域, エクスセンスS902ML/AR-C, パワープロ0.8号, 14ステラ3000HG)
休みとなれば…
深夜に続いて夜も(笑
しっかり昼過ぎまで寝て、道具のメンテナンスをして
あとは、時間になったら出掛けるだけ
秋のハイシーズンの休みの日の正しい?過ごし方(笑
ダラ潮突入
中途半端な感じの小潮周り
ダラ潮ならではの、上げほとんど効かない
そんなタイドから、下げっぱな勝負と21:00を目安に
11月3日 小潮初日
満潮 20:37 150.2cm
干潮 翌)4:18 71.8cm
日中の干潮が15:35の124.6cmと5時間で25cm程度
たぶん、川本来の下げが勝り、常に下げている感じだろう…
となれば、下げっぱなに下げが効き始める強くなる一瞬が狙い目か…
そんなタイミング
さらに、流れが効くのは対岸だろうからと向かうが…
橋の上から見たら先行者(>_<)
よく見たらO-さま(笑
なら大丈夫か…
と降りようとしたら、駐車場から上がってくる陽介さんの姿…
このダラ潮で3人はキツいだろう(>_<)
と、仕方なくいつものほうへ…
タイル2枚目が出てる。
先日の雨のせい?
少し嫌な濁りがある…
とりあえず普段なら先発はフランキーだが
あえて、流れも緩い、ほとんどないだけに、静かにアプローチしたく
プレックスからスタート!
残念ながら、流れは惰性の緩い下げ。微かながら風が押してはくれてる感じ
ほぼ明暗のラインに立ち位置をとり
明暗のラインに着水させる
風で膨らんだラインスラッグで、なんとか暗部に持っていかれる感じ…
それを利用して、着水地点を少しづつ暗部にズラシていく
そんな数投目
コッ!クッ!
ほとんどショートバイトってのに身体が反応
乗ったっ(^O^)/
と思った直後にフックアウト…
そこそこ良さげな感じの首振りのような感じだったのに…
テールフック伸びてる(T_T)
やはり、ショートバイトだけに、掛かりどころが…
ロッドが軟らかすぎで、フトコロまで入らなかったか(>_<)
ってか、早くあわせすぎ?
開始早々の痛恨のバラシ
ちょっと前なら、サカナいるねっ♪♪
って感じだけど…
その1本を釣るべく来てるだけに、かなり痛い(>_<)
すでに本日、終了??(T_T)
まっ、とりあえず
これで帰るのもなんだし…
継続して投げる
プレックスのカラーを変えてみたり、スーサン投げてみたり…
少し沈めてと、ロリベ66
手前、無理だな(>_<)
となれば、流芯を…
ヨレヨレをキャスト!
ヘビーワンのチビ
IP26で、明暗の外側からのボトムドリフト…
相変わらずのコッ!
ってショートバイトは、出るんだが乗せられない…
巻くと微妙にピンからズレるのか?あたらない…
ってな感じに、悶絶しながら明暗を休ませる。
やっと、チョイ流れが出たかな?
ベイトもチラホラと浮いて
しかし、ボイルが出る気配はない…
再度プレックスを、投げてみる
さっきよりは、流し込みが出来るレベルの流れ…
どうしよっ…
今なんだよなぁ~
絶対にチャンスは…
上なのか?ミドルなのか?下なのか?
アピールなのか?静かなのか?
プレックスではなさそうだけに、次に何を…
まっ、困った時は素直にロリベ(笑
濁りが若干あるので
77のプレートプラス
チャートバックのオレンジベリー仕様
上から、徐々にレンジを落としていくイメージ
流れがないから、勝手に沈むだけなんだけど(^^;
明暗のラインに沿わせて、ロッド角度でレンジを調整しながら、ほとんど振らない感じに、巻くか巻かない程度に巻きつつ…
コッ!
おっ!いたっ♪♪
直後にゴゴッ!と続く
喰った(^O^)/
なかなか良い感じの重さ
普通サイズ確定かなっ♪♪
エラ洗い一発セーフ
結構遊んで貰いながらも、無事にゲット!

ジャスト60cm

ロリベ77
プレートプラス チャートバックオレンジベリー仕様
丸呑み!
幸いにもエラを傷つけない感じで、掛かってラッキー♪♪
なんなくリリースして
引き続きロリベを同様に、少しづつズラシながら探るがあとはない…
まっ、そんなもん(>_<)
その後、1時を過ぎて対岸が空いたので移動
流れは、すでになくなってるも、ベイトの数は圧倒的に多い…
手前重視で、上から探るが、流れが緩すぎて何も流せない(>_<)
2時まで反応なく、撤収準備に入ると
ボシュ!
逃げ惑うベイト…
ボシュ!
…
時間だなコレ(>_<)
流れが強くなったわけでもなく、特に変化らしいものはない…
緩くなったわけでも…
しかし、これで再開したら3時を過ぎるので…
素直に見なかったことにして、撤収。
とりあえず、ホゲずに無事に1本!
秋、終盤の展開なら、コレで良いのかな?
それとも…
違う攻めかたをすれば、複数に繋がったのか??
まっ遊んで貰えたからいっか(^O^)/
今年度累計
釣行回数:82回
シーバス累計ゲット:105本
87cm:1本
76cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:1本
60UP:6本
55UP:25本
50UP:38本
45UP:30本
45cm未満:32匹
スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本
チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚
スレでゲット
52cm:1枚
ホゲ回数:51回
深夜に続いて夜も(笑
しっかり昼過ぎまで寝て、道具のメンテナンスをして
あとは、時間になったら出掛けるだけ
秋のハイシーズンの休みの日の正しい?過ごし方(笑
ダラ潮突入
中途半端な感じの小潮周り
ダラ潮ならではの、上げほとんど効かない
そんなタイドから、下げっぱな勝負と21:00を目安に
11月3日 小潮初日
満潮 20:37 150.2cm
干潮 翌)4:18 71.8cm
日中の干潮が15:35の124.6cmと5時間で25cm程度
たぶん、川本来の下げが勝り、常に下げている感じだろう…
となれば、下げっぱなに下げが効き始める強くなる一瞬が狙い目か…
そんなタイミング
さらに、流れが効くのは対岸だろうからと向かうが…
橋の上から見たら先行者(>_<)
よく見たらO-さま(笑
なら大丈夫か…
と降りようとしたら、駐車場から上がってくる陽介さんの姿…
このダラ潮で3人はキツいだろう(>_<)
と、仕方なくいつものほうへ…
タイル2枚目が出てる。
先日の雨のせい?
少し嫌な濁りがある…
とりあえず普段なら先発はフランキーだが
あえて、流れも緩い、ほとんどないだけに、静かにアプローチしたく
プレックスからスタート!
残念ながら、流れは惰性の緩い下げ。微かながら風が押してはくれてる感じ
ほぼ明暗のラインに立ち位置をとり
明暗のラインに着水させる
風で膨らんだラインスラッグで、なんとか暗部に持っていかれる感じ…
それを利用して、着水地点を少しづつ暗部にズラシていく
そんな数投目
コッ!クッ!
ほとんどショートバイトってのに身体が反応
乗ったっ(^O^)/
と思った直後にフックアウト…
そこそこ良さげな感じの首振りのような感じだったのに…
テールフック伸びてる(T_T)
やはり、ショートバイトだけに、掛かりどころが…
ロッドが軟らかすぎで、フトコロまで入らなかったか(>_<)
ってか、早くあわせすぎ?
開始早々の痛恨のバラシ
ちょっと前なら、サカナいるねっ♪♪
って感じだけど…
その1本を釣るべく来てるだけに、かなり痛い(>_<)
すでに本日、終了??(T_T)
まっ、とりあえず
これで帰るのもなんだし…
継続して投げる
プレックスのカラーを変えてみたり、スーサン投げてみたり…
少し沈めてと、ロリベ66
手前、無理だな(>_<)
となれば、流芯を…
ヨレヨレをキャスト!
ヘビーワンのチビ
IP26で、明暗の外側からのボトムドリフト…
相変わらずのコッ!
ってショートバイトは、出るんだが乗せられない…
巻くと微妙にピンからズレるのか?あたらない…
ってな感じに、悶絶しながら明暗を休ませる。
やっと、チョイ流れが出たかな?
ベイトもチラホラと浮いて
しかし、ボイルが出る気配はない…
再度プレックスを、投げてみる
さっきよりは、流し込みが出来るレベルの流れ…
どうしよっ…
今なんだよなぁ~
絶対にチャンスは…
上なのか?ミドルなのか?下なのか?
アピールなのか?静かなのか?
プレックスではなさそうだけに、次に何を…
まっ、困った時は素直にロリベ(笑
濁りが若干あるので
77のプレートプラス
チャートバックのオレンジベリー仕様
上から、徐々にレンジを落としていくイメージ
流れがないから、勝手に沈むだけなんだけど(^^;
明暗のラインに沿わせて、ロッド角度でレンジを調整しながら、ほとんど振らない感じに、巻くか巻かない程度に巻きつつ…
コッ!
おっ!いたっ♪♪
直後にゴゴッ!と続く
喰った(^O^)/
なかなか良い感じの重さ
普通サイズ確定かなっ♪♪
エラ洗い一発セーフ
結構遊んで貰いながらも、無事にゲット!

ジャスト60cm

ロリベ77
プレートプラス チャートバックオレンジベリー仕様
丸呑み!
幸いにもエラを傷つけない感じで、掛かってラッキー♪♪
なんなくリリースして
引き続きロリベを同様に、少しづつズラシながら探るがあとはない…
まっ、そんなもん(>_<)
その後、1時を過ぎて対岸が空いたので移動
流れは、すでになくなってるも、ベイトの数は圧倒的に多い…
手前重視で、上から探るが、流れが緩すぎて何も流せない(>_<)
2時まで反応なく、撤収準備に入ると
ボシュ!
逃げ惑うベイト…
ボシュ!
…
時間だなコレ(>_<)
流れが強くなったわけでもなく、特に変化らしいものはない…
緩くなったわけでも…
しかし、これで再開したら3時を過ぎるので…
素直に見なかったことにして、撤収。
とりあえず、ホゲずに無事に1本!
秋、終盤の展開なら、コレで良いのかな?
それとも…
違う攻めかたをすれば、複数に繋がったのか??
まっ遊んで貰えたからいっか(^O^)/
今年度累計
釣行回数:82回
シーバス累計ゲット:105本
87cm:1本
76cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:1本
60UP:6本
55UP:25本
50UP:38本
45UP:30本
45cm未満:32匹
スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本
チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚
スレでゲット
52cm:1枚
ホゲ回数:51回
- 2015年11月5日
- コメント(3)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント