プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:483925
QRコード
▼ まだ遊べるのかなぁ?
- ジャンル:釣行記
- (エクスセンスS906M/AR-C, パワープロ0.8号, 下げ, ナイトゲーム, 14ステラ3000HG, 荒川中流域, ダラ潮)
11月、そろそろ正真正銘のラストチャンスかな…
素直に下に行くべきなんだろうが、とりあえずタイミングも合わない
何気に合うだろけど、面倒なので、定点観察に(笑
日中の雨+北よりの風
メチャクチャ寒い1日
期待するのは、上流にいたサカナ達が…
基本的にイナッコをメインベイトにしてるサカナ達が、落ちるキッカケを早めてくれないか?
すでに始まってるなら、上流域のサカナなら、雨と適度な濁り、チョイ増水?
そんな条件で、スイッチが入りやすい…
ある意味ポジティブ
自分に都合が良い、好条件を無理矢理並べて、釣れる状況だけをイメージして…
日付が変わった頃にポイントへ
この時間は、単にその時間でないと行けなかったから…
11月3日 あと中潮→小潮
満潮 前)19:47 165.9cm
干潮 3:09 56.9cm
足場のタイルは、すでに4枚目が出たタイミング
初っぱなの時合いがあれば、すでに終わってるだろうタイミング…
しかし、今回はそれでいい
待つのは上から落ちてくるサカナと…
シャローにいたベイトが払い出されて、流されてきて明暗につくタイミング
そんな時に、ここ数回は活性が上がってるから…
まっ、これくらいからで、ちょうど良いかな♪♪
休み前だから、出来る(笑
当初の予定通り
連日よりも、ベイトの数は多め♪♪
っていっても10~17cm程度のイナッコだけど(^^;
着いたとたんに雨が(>_<)
結構気になる雨…
まっ、上着は防水防寒だから問題ないけど、ズボンはまだ普通のまま(>_<)
とりあえず雨を避ける感じに、橋の下からアップに投げて流す…
さすがにターンは出来ないから、そのまま…
流速よりチョイ早めに巻いて…
で喰えば苦労はしない(>_<)
徐々に表に出て
アップから、ターンを入れるように…
雨も霧雨程度になり、いつもの立ち位置に
無駄打ちした分、少し休ませる感じにオープン、そして流芯狙い
ダラ潮に入っただけあり、流れは弱め…
サカナの気配は感じられず
やはり、ベイトがチョロチョロしてる、橋桁手前だな…
禁断のワーム(笑
まっ、そう簡単には釣れません(>_<)
この間のは偶然…
これで釣れたら、たぶん1軍になったろうけど…
明暗のラインに沿ってのバイブ系もサカナに触らず…
いつものボートが通過
昔はムカつくボートだったけど、最近は時合いを呼ぶ神様的な存在に(笑
でも、止まって釣り始めたら、ムカつくボートにまた変わるだろうけど…
まっ、最近は止まらないから、いいんだけど…
とその神様出現で
ボイルが…
出ない(T_T)
いないのか?
しかし、ベイトが良い感じにザワつき始めて
ボイルは出ないが、サカナがいそうな雰囲気に…
コモⅡ90を緩い流れだけに
ダウンに入れて、明暗のラインから離れないように、テロテロと引き波を…
パシャっ!
ベイトか??
もう一度、その辺を通す
ポシュ!
直後にティップに乗る重み
喰った(^O^)/

53cm
コモⅡ90レッドヘッド
やっぱコイツは、頼りになるなぁ~
モルモとコモⅡ90…
あれ?そう言えば…
モルモ最近、投げてない
ってか、いつの間にか2軍落ちしてる(>_<)
もう一度、復活させないと…(^^;
とりあえず
ボイルは出ないが、サカナはいるっ!
いやっ、サカナはいた!
かなっ(^^;
ならっ、静かに流して
レンジを落として探るも、あとは何もなし…
やはり、サカナはいた!
が正解みたい(^^;
2時、対岸が空いたので移動
下げ止まり前
きっとこれから、時合いがあるはず…
思ったより、こっちが風当たるんだ(>_<)
またパラパラと降りだす雨
さらに、風も強くなる(T_T)
と、橋桁先でボイル連発!
しかし…
風で浮くルアーは届かない
普段なら射程圏内なのに…
シンペンだと、風で膨らんだラインスラッグ
着水地点が正確に解らず…
バイブだと、完全にレンジが合わないみたい(>_<)
サカナに触るから、確実に複数いるのに(T_T)
って
チャンスタイムがありながらも、20分程度でサカナいなくなり…
無駄に?4時までやって終了
やはり、下げ止まり前
必ずこのタイミングで、時合いがくるんだなぁ~
あとは、その時に…
その距離、そのレンジにハメル武器、腕があれば…
ってよりも時間が遅すぎる(>_<)
朝練の時間だよなぁ~
考え方を変えれば…
それにも、微妙に中途半端だけど(^^;
まっ、とりあえず
サッパがいた時みたいな釣りは出来ないけど、それなりに楽しめるのは確か…
まだまだ、近場でも
遊べるのかな?♪♪
素直に下のほうに行けば、もっと楽しめるんだろうけど…(>_<)
これからの課題は
普通サイズをなんとか50UPにしないと…
きをつけないと危険な累計になってきてる(^^;
普通とは、平均値でもあり
このままだと45UPと45未満が…
スレを含めると、すでにだけど(>_<)
今年度累計
釣行回数:81回
シーバス累計ゲット:104本
87cm:1本
76cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:1本
60UP:5本
55UP:25本
50UP:38本
45UP:30本
45cm未満:32匹
スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本
チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚
スレでゲット
52cm:1枚
ホゲ回数:51回
素直に下に行くべきなんだろうが、とりあえずタイミングも合わない
何気に合うだろけど、面倒なので、定点観察に(笑
日中の雨+北よりの風
メチャクチャ寒い1日
期待するのは、上流にいたサカナ達が…
基本的にイナッコをメインベイトにしてるサカナ達が、落ちるキッカケを早めてくれないか?
すでに始まってるなら、上流域のサカナなら、雨と適度な濁り、チョイ増水?
そんな条件で、スイッチが入りやすい…
ある意味ポジティブ
自分に都合が良い、好条件を無理矢理並べて、釣れる状況だけをイメージして…
日付が変わった頃にポイントへ
この時間は、単にその時間でないと行けなかったから…
11月3日 あと中潮→小潮
満潮 前)19:47 165.9cm
干潮 3:09 56.9cm
足場のタイルは、すでに4枚目が出たタイミング
初っぱなの時合いがあれば、すでに終わってるだろうタイミング…
しかし、今回はそれでいい
待つのは上から落ちてくるサカナと…
シャローにいたベイトが払い出されて、流されてきて明暗につくタイミング
そんな時に、ここ数回は活性が上がってるから…
まっ、これくらいからで、ちょうど良いかな♪♪
休み前だから、出来る(笑
当初の予定通り
連日よりも、ベイトの数は多め♪♪
っていっても10~17cm程度のイナッコだけど(^^;
着いたとたんに雨が(>_<)
結構気になる雨…
まっ、上着は防水防寒だから問題ないけど、ズボンはまだ普通のまま(>_<)
とりあえず雨を避ける感じに、橋の下からアップに投げて流す…
さすがにターンは出来ないから、そのまま…
流速よりチョイ早めに巻いて…
で喰えば苦労はしない(>_<)
徐々に表に出て
アップから、ターンを入れるように…
雨も霧雨程度になり、いつもの立ち位置に
無駄打ちした分、少し休ませる感じにオープン、そして流芯狙い
ダラ潮に入っただけあり、流れは弱め…
サカナの気配は感じられず
やはり、ベイトがチョロチョロしてる、橋桁手前だな…
禁断のワーム(笑
まっ、そう簡単には釣れません(>_<)
この間のは偶然…
これで釣れたら、たぶん1軍になったろうけど…
明暗のラインに沿ってのバイブ系もサカナに触らず…
いつものボートが通過
昔はムカつくボートだったけど、最近は時合いを呼ぶ神様的な存在に(笑
でも、止まって釣り始めたら、ムカつくボートにまた変わるだろうけど…
まっ、最近は止まらないから、いいんだけど…
とその神様出現で
ボイルが…
出ない(T_T)
いないのか?
しかし、ベイトが良い感じにザワつき始めて
ボイルは出ないが、サカナがいそうな雰囲気に…
コモⅡ90を緩い流れだけに
ダウンに入れて、明暗のラインから離れないように、テロテロと引き波を…
パシャっ!
ベイトか??
もう一度、その辺を通す
ポシュ!
直後にティップに乗る重み
喰った(^O^)/

53cm
コモⅡ90レッドヘッド
やっぱコイツは、頼りになるなぁ~
モルモとコモⅡ90…
あれ?そう言えば…
モルモ最近、投げてない
ってか、いつの間にか2軍落ちしてる(>_<)
もう一度、復活させないと…(^^;
とりあえず
ボイルは出ないが、サカナはいるっ!
いやっ、サカナはいた!
かなっ(^^;
ならっ、静かに流して
レンジを落として探るも、あとは何もなし…
やはり、サカナはいた!
が正解みたい(^^;
2時、対岸が空いたので移動
下げ止まり前
きっとこれから、時合いがあるはず…
思ったより、こっちが風当たるんだ(>_<)
またパラパラと降りだす雨
さらに、風も強くなる(T_T)
と、橋桁先でボイル連発!
しかし…
風で浮くルアーは届かない
普段なら射程圏内なのに…
シンペンだと、風で膨らんだラインスラッグ
着水地点が正確に解らず…
バイブだと、完全にレンジが合わないみたい(>_<)
サカナに触るから、確実に複数いるのに(T_T)
って
チャンスタイムがありながらも、20分程度でサカナいなくなり…
無駄に?4時までやって終了
やはり、下げ止まり前
必ずこのタイミングで、時合いがくるんだなぁ~
あとは、その時に…
その距離、そのレンジにハメル武器、腕があれば…
ってよりも時間が遅すぎる(>_<)
朝練の時間だよなぁ~
考え方を変えれば…
それにも、微妙に中途半端だけど(^^;
まっ、とりあえず
サッパがいた時みたいな釣りは出来ないけど、それなりに楽しめるのは確か…
まだまだ、近場でも
遊べるのかな?♪♪
素直に下のほうに行けば、もっと楽しめるんだろうけど…(>_<)
これからの課題は
普通サイズをなんとか50UPにしないと…
きをつけないと危険な累計になってきてる(^^;
普通とは、平均値でもあり
このままだと45UPと45未満が…
スレを含めると、すでにだけど(>_<)
今年度累計
釣行回数:81回
シーバス累計ゲット:104本
87cm:1本
76cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:1本
60UP:5本
55UP:25本
50UP:38本
45UP:30本
45cm未満:32匹
スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本
チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚
スレでゲット
52cm:1枚
ホゲ回数:51回
- 2015年11月3日
- コメント(3)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント