プロフィール

kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:402
- 総アクセス数:516068
QRコード
▼ 若洲デイゲーム6/7と…
- ジャンル:釣行記
ホゲ連発
今年は、かなり相性の悪い若洲へ


開始早々、お気づきのように、絵文字あり=釣れませんでした…
3連チャンのホゲ

さて、本日は中潮の満潮7:34と遅め。
若洲入りは、8時頃に予定して、台風通過後に初となる(前回チラっと様子は見たが)荒川のいつもの橋からチェック
深夜2時、いつもの橋でスタート
干潮2:10なら、3時過ぎには、上げが効くだろうと思えども、4時までやれども、下げのまま
ベイトは、7~8㎝程度のに、ハクも多数…
濁りも、先週に比べて抜けていて、なんとか成立しそうな状況だが…
2時間、本当に何事もなく終了

3時半頃、手前のワンドに溜まったハクの群れが、鳥さんに攻撃されて、沖に払い出されて、明暗はハクだらけとなるも、30分間、何も反応なし…
いないのかなぁ~
5時、荒川下流域に
上げのデイゲームで、実績があるとこだけに、期待するも残念ながら…
ベイトは、入っており、潮目、流れのスジも良い感じに入っているも、1時間半、何事もなし
そこで、ソル友のとっきーさんと合流して、若洲へ向かう


若洲、予定よりチョイ早めの7時半入り。
うっすらとササ濁り、惰性の下げが入り始めた感じで、スタート時点では、期待出来そうな感じ
ただ、ネックになりそうなのが、南寄りの風
先端の荒川側の角が、幸いにも空いている
レンジ70からスタート
開始、数投目に潮目を過ぎたとこで、グッグゥ~と重みがかかる
とりあえず、フッキングを入れると、ヒット
ドラグが、ジッジィ~~と数回滑り、グッグッと手応えが、かすかにあるも何か違う…?
まっ、違いますわな白いビニール袋だし
しかし、かなり良い感じで流れが入ったラインはあり、そこを中心にレンジ70キビナゴ→80キビナゴ→湾バイブの黒キャン→コノシロ→X80SW→デュプレックス→Nシコ77BMフィンと、レンジを細かく探りつつやるもダメ

潮位は、まだ少し高めではあるが、荒川すじ狙いで、角は見切りをつけて撃とうと移動しているとこで、ソル友のOKADAさんが、人口磯の方から…
状況を聞くと、一緒にいられた若洲会のテツさんが、一本、朝ゲット
とのこと…
とりあえず、テトラ撃ちを開始するも、潮位が高すぎで思うように、沈みテトラに当てられていない…
なんか変な濁りも入り、10時頃、人口磯側を見に行くも、数投し断念…
そこど、とっきーさんは、旧江戸に移動


それが、好結果になったと後で聞く
また、荒川すじで色々と試すも、残念ながらデュプレックスでダツをゲット
したが、それ以外は何もなし
荒川すじを撃ちながら、上がっていき、12時で終了…
合計8時間、移動時間を含めると10時間釣行、シーバス様からのコンタクトなし
今回の大きな敗因…
今の若洲で、ルアーロストが少ない=攻めきれていない。
それが、大きな要因なのでは、なかろうか…
あと、下げ止まり寸前の時合いまで粘れなかったことが…
今年は、かなり相性の悪い若洲へ
開始早々、お気づきのように、絵文字あり=釣れませんでした…
3連チャンのホゲ
さて、本日は中潮の満潮7:34と遅め。
若洲入りは、8時頃に予定して、台風通過後に初となる(前回チラっと様子は見たが)荒川のいつもの橋からチェック
深夜2時、いつもの橋でスタート
干潮2:10なら、3時過ぎには、上げが効くだろうと思えども、4時までやれども、下げのまま
ベイトは、7~8㎝程度のに、ハクも多数…
濁りも、先週に比べて抜けていて、なんとか成立しそうな状況だが…
2時間、本当に何事もなく終了
3時半頃、手前のワンドに溜まったハクの群れが、鳥さんに攻撃されて、沖に払い出されて、明暗はハクだらけとなるも、30分間、何も反応なし…
いないのかなぁ~
5時、荒川下流域に
上げのデイゲームで、実績があるとこだけに、期待するも残念ながら…
ベイトは、入っており、潮目、流れのスジも良い感じに入っているも、1時間半、何事もなし
そこで、ソル友のとっきーさんと合流して、若洲へ向かう
若洲、予定よりチョイ早めの7時半入り。
うっすらとササ濁り、惰性の下げが入り始めた感じで、スタート時点では、期待出来そうな感じ
ただ、ネックになりそうなのが、南寄りの風
先端の荒川側の角が、幸いにも空いている
レンジ70からスタート
とりあえず、フッキングを入れると、ヒット
ドラグが、ジッジィ~~と数回滑り、グッグッと手応えが、かすかにあるも何か違う…?
まっ、違いますわな白いビニール袋だし
しかし、かなり良い感じで流れが入ったラインはあり、そこを中心にレンジ70キビナゴ→80キビナゴ→湾バイブの黒キャン→コノシロ→X80SW→デュプレックス→Nシコ77BMフィンと、レンジを細かく探りつつやるもダメ
潮位は、まだ少し高めではあるが、荒川すじ狙いで、角は見切りをつけて撃とうと移動しているとこで、ソル友のOKADAさんが、人口磯の方から…
状況を聞くと、一緒にいられた若洲会のテツさんが、一本、朝ゲット
とりあえず、テトラ撃ちを開始するも、潮位が高すぎで思うように、沈みテトラに当てられていない…
なんか変な濁りも入り、10時頃、人口磯側を見に行くも、数投し断念…
そこど、とっきーさんは、旧江戸に移動
それが、好結果になったと後で聞く
また、荒川すじで色々と試すも、残念ながらデュプレックスでダツをゲット
荒川すじを撃ちながら、上がっていき、12時で終了…
合計8時間、移動時間を含めると10時間釣行、シーバス様からのコンタクトなし
今回の大きな敗因…
今の若洲で、ルアーロストが少ない=攻めきれていない。
それが、大きな要因なのでは、なかろうか…
あと、下げ止まり寸前の時合いまで粘れなかったことが…
- 2011年6月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 1 日前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN













最新のコメント