プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:240
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491496
QRコード
▼ 荒川中流域5/2 深夜とデイ
- ジャンル:釣行記
ハクボイル?
喰わないボイル攻略に…
IP18レアメタル+フィンテール
PB20のシルバーブレード
この2パターンで、攻略の糸口が見つかったか?
結果を確認さたくも、
かなり時間が、合わない。
でも、下げ止まり前に
ある意味、時間は合うのかな?
ってことで、出撃を考えながら帰宅。
帰宅途中で、隅田川を覗いてみるとっ!
常連のYさん、ノリさん、YO-さんの姿が…
ちょっと様子を
と、降りて…
気がついたら0:00近く(>_<)
マルちゃんのスレに、
50UPのスレにと、サカナがいることは解ったけど…
ボイルがない(>_<)
微かに起きるも、この前まてまとは、サカナの数が違いそう…
雨ガラミなのか?
日中の干満差、干潮の潮位の低さが原因なのか…
前回のあと中潮でも、似た感じになってたから、そういうことなのかなぁ~
と、帰宅が下げ止まりになってしまったので、隅田川の下げは諦め。
GW期間の河口のデイ?
も一瞬よぎるが
上げの荒川へ…
干潮 0:21 83cm
満潮 05:55 184cm
あと中潮
ポイント着が2:00
ちょうど流れが止まったタイミング。
前日の雨で、濁りが…
赤っぽい感じから脱出が出来るのか?
と思ったが、変わらない…
朝、仕事に行く途中で見た時は、少し回復した感じに見えたが、上澄みだけ?
だったみたいだな…(T_T)
下のほうが、濁りは強いから、ダメだった感じ…
30分ほどすると
上げが緩やかに入り始める。
10cm程度のベイトがピチャっ!と、現れる。
雰囲気的には悪くない。
水位も、タイル6枚が浸かったタイミングで時合いの水位。
これで、上げが加速してくれれば、スイッチが入るはずなんだけど…
とりあえず
手前をスーサン…
あれっ?入ってない(>_<)
ここのとこ、出したり入れたりが多くて、入れ忘れた(T_T)
プレックスで…
流れ弱いなぁ~(>_<)
真ん中辺りのほうが、少しは流れてる?
そんな、流れの強さチェックにも、フラペンは有効!
真ん中チョイ先に着水。
テロテロと、ミディアムスローで、リトリーブ。
橋ゲタの先に、ちょっと強い流れが入ってる♪♪
風があれば、くっきりした筋が出そうも、完全なベタ凪ぎ状態(>_<)
そんな、視認が難しい状況で、流れの変化をキャッチしやすい、飛ぶルアーって嬉しいかもっ♪♪
となれば、そこをどう攻める?
フラペンの波動に反応すれば嬉しいけど…
なんか違うみたい。
シンペンならではの、ヌメってした、おとなしめなほうが、良いのか?
ヨレヨレ、ヘビーワンのチビ
違うんかなぁ~
素直にバイブ!
IP18レアメタルのフィンテール仕様
と、やはり期待を裏切らない(^^;
やはり、喰ってきました
GTが…(>_<)
しかも、2本…
荒川で使うのは、今は危険だなっ(^^;
と、その後
流れが加速して、馴染みきると、GTの反応もなく…
夜明け4:30まで頑張ってみたが、何もなく撤収…
シーバスは、いたのか?
ボイルも起こらず…
う~ん…
上げのデイ!
休みだし、天気も良いし…
南風だし…
河口に行けば良かった(T_T)
釣れなくても、この天気なら気持ち良かっただろうなぁ~
などと思いつつ
15:00にポイント入り。
干潮 12:39 9cm
満潮 19:14 179cm
あと中潮
上げが効き始めるタイミング。
しかし、水位が低すぎ(>_<)
手長のシーズン到来!?
挨拶して、釣果を聞いてみると、18匹釣れてるみたい。
これから、増えてくるんだろうなぁ~
エビ釣りのおじ様方(^^;
とりあえず
ウロチョロして、地形チェック!
ウエダー履いてくれば良かったかも(>_<)
ここ、ブレイクまで、十分に入れるな…
ゴロタは、結構手前で終り、ポツポツと岩が点在してる感じみたい…
なら、普通に入って行けそうだな♪♪
あとは、ヘドロかどうか?
手前は、沈まないけど…
待つこと1時間
やっと、それなりに水位があがり、やっとベイトが入ってくる。
それでも、スーサンですらボトムをとる水位(>_<)
あっ!
いいのがあった♪♪
フレシェット!
シャロー攻略のブレード付きシンペン。
最近のデイのサカナの出方から使える?
と持ってたんだ…
結構飛ばないイメージが強かったけど、硬めなロッドで投げると普通に飛ぶ♪♪
これ、浸かりなら普通に使えるよなぁ~
そんなフレシェットをアップにキャストして、上がってくるベイトの後ろをテロテロ…
するとっ! グッ!?
んっ? ゴミでも掛かった?
と思った瞬間に、バシャ!
とエラ荒い…
あっ! と思った瞬間に
フック アウト(T_T)
食うんだ(^^;
サイズ小さかったみたいだし
まっ、仕方ないか…
しかし、出るなら…
と投げ続けるもダメ!
サカナが小さいなら
プレックス!
ダメ(T_T)
その後、水位は順調に上がってきて、理想的な感じになれど…
筋が出ず(>_<)
裏切らないはずのGTの気配すらなく…
17:00に、いつもの橋に…
ここなら、GTが溜まってるはず!
って、いつの間にか
ターゲットが変わってる?
タイル2枚が出てるタイミング。
波避けのワンドには、良い感じにハクが入ってる。
ボシュ!
とボイルも出る♪♪
フレシェット!
ほぼ水面直下を引けるので、この中もいける?
と、キャスト!
良い感じにハクの群れを散らして…
なぁんて思ってたら、
ガツッ!
あらっ!?
ヒットしちゃった(笑
しかも、普通サイズ♪♪
52cm
なんか、すっげぇ~
嬉しい1本かもっ(^O^)/
と、目的を忘れては…
IPに、湾バイブで探るが、こちらも気配なく…
GTに裏切られて?
18:00にて、撤収…
GTは、どこへ?
って、これは良いことだよな、普通…
とりあえず
シーバスゲットだし、良かった(^O^)/
釣行回数:62回
ゲット数
シーバス:13本
60UP:2本
55UP:1本
50UP:9本
45UP:1本
45未満3匹
ホゲ回数:49回
GTゲット数(スレだけど)
12本
食ってきたやつ
90UP:6

喰わないボイル攻略に…
IP18レアメタル+フィンテール
PB20のシルバーブレード
この2パターンで、攻略の糸口が見つかったか?
結果を確認さたくも、
かなり時間が、合わない。
でも、下げ止まり前に
ある意味、時間は合うのかな?
ってことで、出撃を考えながら帰宅。
帰宅途中で、隅田川を覗いてみるとっ!
常連のYさん、ノリさん、YO-さんの姿が…
ちょっと様子を
と、降りて…
気がついたら0:00近く(>_<)
マルちゃんのスレに、
50UPのスレにと、サカナがいることは解ったけど…
ボイルがない(>_<)
微かに起きるも、この前まてまとは、サカナの数が違いそう…
雨ガラミなのか?
日中の干満差、干潮の潮位の低さが原因なのか…
前回のあと中潮でも、似た感じになってたから、そういうことなのかなぁ~
と、帰宅が下げ止まりになってしまったので、隅田川の下げは諦め。
GW期間の河口のデイ?
も一瞬よぎるが
上げの荒川へ…
干潮 0:21 83cm
満潮 05:55 184cm
あと中潮
ポイント着が2:00
ちょうど流れが止まったタイミング。
前日の雨で、濁りが…
赤っぽい感じから脱出が出来るのか?
と思ったが、変わらない…
朝、仕事に行く途中で見た時は、少し回復した感じに見えたが、上澄みだけ?
だったみたいだな…(T_T)
下のほうが、濁りは強いから、ダメだった感じ…
30分ほどすると
上げが緩やかに入り始める。
10cm程度のベイトがピチャっ!と、現れる。
雰囲気的には悪くない。
水位も、タイル6枚が浸かったタイミングで時合いの水位。
これで、上げが加速してくれれば、スイッチが入るはずなんだけど…
とりあえず
手前をスーサン…
あれっ?入ってない(>_<)
ここのとこ、出したり入れたりが多くて、入れ忘れた(T_T)
プレックスで…
流れ弱いなぁ~(>_<)
真ん中辺りのほうが、少しは流れてる?
そんな、流れの強さチェックにも、フラペンは有効!
真ん中チョイ先に着水。
テロテロと、ミディアムスローで、リトリーブ。
橋ゲタの先に、ちょっと強い流れが入ってる♪♪
風があれば、くっきりした筋が出そうも、完全なベタ凪ぎ状態(>_<)
そんな、視認が難しい状況で、流れの変化をキャッチしやすい、飛ぶルアーって嬉しいかもっ♪♪
となれば、そこをどう攻める?
フラペンの波動に反応すれば嬉しいけど…
なんか違うみたい。
シンペンならではの、ヌメってした、おとなしめなほうが、良いのか?
ヨレヨレ、ヘビーワンのチビ
違うんかなぁ~
素直にバイブ!
IP18レアメタルのフィンテール仕様
と、やはり期待を裏切らない(^^;
やはり、喰ってきました
GTが…(>_<)
しかも、2本…
荒川で使うのは、今は危険だなっ(^^;
と、その後
流れが加速して、馴染みきると、GTの反応もなく…
夜明け4:30まで頑張ってみたが、何もなく撤収…
シーバスは、いたのか?
ボイルも起こらず…
う~ん…
上げのデイ!
休みだし、天気も良いし…
南風だし…
河口に行けば良かった(T_T)
釣れなくても、この天気なら気持ち良かっただろうなぁ~
などと思いつつ
15:00にポイント入り。
干潮 12:39 9cm
満潮 19:14 179cm
あと中潮
上げが効き始めるタイミング。
しかし、水位が低すぎ(>_<)
手長のシーズン到来!?
挨拶して、釣果を聞いてみると、18匹釣れてるみたい。
これから、増えてくるんだろうなぁ~
エビ釣りのおじ様方(^^;
とりあえず
ウロチョロして、地形チェック!
ウエダー履いてくれば良かったかも(>_<)
ここ、ブレイクまで、十分に入れるな…
ゴロタは、結構手前で終り、ポツポツと岩が点在してる感じみたい…
なら、普通に入って行けそうだな♪♪
あとは、ヘドロかどうか?
手前は、沈まないけど…
待つこと1時間
やっと、それなりに水位があがり、やっとベイトが入ってくる。
それでも、スーサンですらボトムをとる水位(>_<)
あっ!
いいのがあった♪♪
フレシェット!
シャロー攻略のブレード付きシンペン。
最近のデイのサカナの出方から使える?
と持ってたんだ…
結構飛ばないイメージが強かったけど、硬めなロッドで投げると普通に飛ぶ♪♪
これ、浸かりなら普通に使えるよなぁ~
そんなフレシェットをアップにキャストして、上がってくるベイトの後ろをテロテロ…
するとっ! グッ!?
んっ? ゴミでも掛かった?
と思った瞬間に、バシャ!
とエラ荒い…
あっ! と思った瞬間に
フック アウト(T_T)
食うんだ(^^;
サイズ小さかったみたいだし
まっ、仕方ないか…
しかし、出るなら…
と投げ続けるもダメ!
サカナが小さいなら
プレックス!
ダメ(T_T)
その後、水位は順調に上がってきて、理想的な感じになれど…
筋が出ず(>_<)
裏切らないはずのGTの気配すらなく…
17:00に、いつもの橋に…
ここなら、GTが溜まってるはず!
って、いつの間にか
ターゲットが変わってる?
タイル2枚が出てるタイミング。
波避けのワンドには、良い感じにハクが入ってる。
ボシュ!
とボイルも出る♪♪
フレシェット!
ほぼ水面直下を引けるので、この中もいける?
と、キャスト!
良い感じにハクの群れを散らして…
なぁんて思ってたら、
ガツッ!
あらっ!?
ヒットしちゃった(笑
しかも、普通サイズ♪♪
52cm
なんか、すっげぇ~
嬉しい1本かもっ(^O^)/
と、目的を忘れては…
IPに、湾バイブで探るが、こちらも気配なく…
GTに裏切られて?
18:00にて、撤収…
GTは、どこへ?
って、これは良いことだよな、普通…
とりあえず
シーバスゲットだし、良かった(^O^)/
釣行回数:62回
ゲット数
シーバス:13本
60UP:2本
55UP:1本
50UP:9本
45UP:1本
45未満3匹
ホゲ回数:49回
GTゲット数(スレだけど)
12本
食ってきたやつ
90UP:6

- 2014年5月2日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント