プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:486960
QRコード
▼ 荒川中流域3/27 ・28
- ジャンル:釣行記
河口のデイも考えたけど…
気が付いたら、日付が変わる頃に、荒川に…(^^;
干潮+3時間
この辺りの上げが加速するタイミングを見計らって…
干潮 前)20:57 34cm
満潮 3:37 170cm
中潮
タイル5枚半
すでに、良い上げが入り始めてる…
濁り具合は、今年の濁り具合の普通程度。
しかし、本当にいつになったら、
普通、例年の水色になるのだろう…
とりあえず上から
まずは、細めでとカーム80から…
バチだけでなく、稚アユにハクなどのマイクロベイトを考えると、細めでいけるのでは?
続いてスーサン
チョーサン
サイズと、下のレンジに入れやすいことで
月虫激沈66
少しアップ目にキャストして、カウント3からスローで引いて…
まずは、明暗の明るいとこを意識して。
徐々に立ち位置を明暗のラインに近付き、キャストしていると、橋ゲタとの真ん中辺りのライン。
太い筋から抜ける辺りで、ゴゴッ!
と、明確なバイト!
しかし、乗らない???
スローで引いてるだけに、スレでのバイトもどき?とは違う感じ…
何故にあれで乗らない?
しっかり食わない…
まっ、それを載せられないのが、ホゲ記録を、順調に伸ばしている理由なんでしょうけどね…(T_T)
とりあえず、そのバイトのあった辺りをピンとして、ターンを入れてとか…
ロリベ66に変えて…
やるも、残念ながら
何事もラストまでなく(T_T)
3:00にて、足場が埋まって終了。
さて、休みの金曜日
のんびり起床して
夕方からの下げ狙い。
満潮 15:15 173cm
干潮 21:44 29cm
中潮
16:00にゴロタシャローに。
下げが効き始める?川の本来の流れが入り始めるタイミング。
このゴロタで…
この潮位だと、埋まってるだ(T_T)
とりあえず、護岸の上から一通り投げるも、反応はない…
まだ、完全に下げが加速してないタイミングだから?
少し下った橋周り。
アウトサイドだけに、強めな流れが当たってる。
IP26からスタートして、徐々にレンジを刻みながら、上流側の橋ゲタ裏
下流側の橋ゲタ裏から、橋ゲタのヨレをチェックするも…
30分ほどキャストするが、なんか違うよな…
ってことで、もとのゴロタ周りに戻る。
流れは良い感じだが、まだ足場になるゴロタが出ない(>_<)
これじゃ、つまんないんだよなぁ~
あくまで、あのゴロタのゴツゴツ感が楽しみたい…
そんな中で、弾いた感じからのバイト誘発!
そんなゲーム展開が、出来そうな期待からの選択だし…
まっ、まだそんなこと、どの岩が…
とかも、解らない状態なんですけどね(^^;
とりあえず、ミノー系主体で幅広く投げてみるが、ただ投げてるだけじゃ、何もないのは当たり前…
素直にナイトに合わせて移動。
うっすらと、日が傾きかけたタイミング18:00頃。
あらっ?先行者あり(>_<)
挨拶して、下流側で
まだ明るい感じと、足場が出始めたタイミングだけに、波除け前のシャロー狙い。
バイブの早巻きと
サルベージ60をキャスト!
かなり良いライン
波除けから50cmほど、離れた位置に着水♪♪
しかし、向風に煽られたラインスラッグが、波除けに乗っており…
ロスト(T_T)
リーダーを結び直してると、目の前でボイル!
さらに、
ベイトを追い回す、ベイトが逃げ惑う感じ♪♪
ミノー系で、探るも…
スケアクロウを投げるも
流れが予想以上に強くて、上手く狙えず、何もなし…
上流側に入れさせてもらい、流芯狙いに!
フルエントで、上からレンジを刻む…
ベイトを意識した、ダウンに入って振らせるイメージで…
ロイヤルコーラルピンク→αブラックSP→レッドストライプ
BTバイブ
コノシロ→パールキャンディ→ゴルチャー
コウメ80
マイクロのフラッシングを意識しての…
蒸着メッキ!
若干の濁り具合から…
ジョーカー(ゴールド)
明暗のラインに沿わせてのファーストで…
あくまで、ハクの群れが明暗のラインにいる前提だが、いないみたい(>_<)
素直に沈めて
ボトムを丁寧に…
ロリベ77で、橋ゲタ辺りから手前…
と、橋ゲタ際から流し込み
根の裏を探り、半分を越えた辺りからの、回収の速度変化にドンッ!
出方は、ドンピシャ♪♪
一気に走る感じもない…
これは…
久々にシーバスかっ!?
しかし…
何か違うんだよなぁ~
微かに首を振るような感じもえるが…
違うよなぁ~
ちょっと、浮かせてみる。
パシャっ! やっぱ…
掛かりどころは、背鰭のすぐ後ろ…
う~ん
やっぱGTなんだなぁ~
走らないから、ちょっと期待しちゃったけど(^^;
3分程度で、足元まで寄る。
やっぱ、腰が抜けても
エクス906M/AR-Cのパワーは侮れず…
しかし、ここからが…
タモがあれば、フック掛けて外せば良いがタモはなし(>_<)
足元まで寄せつつも、外すのに手間取りまくり(>_<)
やっとのことで、外して…
今一度、同様のラインを狙う。
燃えキャンから、シルクミラージュ、アユ
違うのか…
フルエントで、流芯を…
なぁんも、反応がないまま時間だけが経過。
IP26での、フォールバイトを狙い、チョンチョンと振りながらフォールも…
先行者さんと、お話しして
21:00にて、撤収。
日暮れ間際の夕マヅメ…
確かにサカナはいた!
しかも、しっかりベイトに反応してるのに…
それでも、ホゲる(T_T)
何にもプラス要素がない?
ベイトを追い回す感じが、見れたのは、今後の展開を考える参考になるかなっ?
追われてたのは、そこそこサイズのベイトだったし♪
バイブに執着した考えを、しっかり改善しとこっ!
今年度累計
釣行回数:37回
ゲット数
シーバス:2本
60UP:1本
50UP:1本
ホゲ回数:35回
気が付いたら、日付が変わる頃に、荒川に…(^^;
干潮+3時間
この辺りの上げが加速するタイミングを見計らって…
干潮 前)20:57 34cm
満潮 3:37 170cm
中潮
タイル5枚半
すでに、良い上げが入り始めてる…
濁り具合は、今年の濁り具合の普通程度。
しかし、本当にいつになったら、
普通、例年の水色になるのだろう…
とりあえず上から
まずは、細めでとカーム80から…
バチだけでなく、稚アユにハクなどのマイクロベイトを考えると、細めでいけるのでは?
続いてスーサン
チョーサン
サイズと、下のレンジに入れやすいことで
月虫激沈66
少しアップ目にキャストして、カウント3からスローで引いて…
まずは、明暗の明るいとこを意識して。
徐々に立ち位置を明暗のラインに近付き、キャストしていると、橋ゲタとの真ん中辺りのライン。
太い筋から抜ける辺りで、ゴゴッ!
と、明確なバイト!
しかし、乗らない???
スローで引いてるだけに、スレでのバイトもどき?とは違う感じ…
何故にあれで乗らない?
しっかり食わない…
まっ、それを載せられないのが、ホゲ記録を、順調に伸ばしている理由なんでしょうけどね…(T_T)
とりあえず、そのバイトのあった辺りをピンとして、ターンを入れてとか…
ロリベ66に変えて…
やるも、残念ながら
何事もラストまでなく(T_T)
3:00にて、足場が埋まって終了。
さて、休みの金曜日
のんびり起床して
夕方からの下げ狙い。
満潮 15:15 173cm
干潮 21:44 29cm
中潮
16:00にゴロタシャローに。
下げが効き始める?川の本来の流れが入り始めるタイミング。
このゴロタで…
この潮位だと、埋まってるだ(T_T)
とりあえず、護岸の上から一通り投げるも、反応はない…
まだ、完全に下げが加速してないタイミングだから?
少し下った橋周り。
アウトサイドだけに、強めな流れが当たってる。
IP26からスタートして、徐々にレンジを刻みながら、上流側の橋ゲタ裏
下流側の橋ゲタ裏から、橋ゲタのヨレをチェックするも…
30分ほどキャストするが、なんか違うよな…
ってことで、もとのゴロタ周りに戻る。
流れは良い感じだが、まだ足場になるゴロタが出ない(>_<)
これじゃ、つまんないんだよなぁ~
あくまで、あのゴロタのゴツゴツ感が楽しみたい…
そんな中で、弾いた感じからのバイト誘発!
そんなゲーム展開が、出来そうな期待からの選択だし…
まっ、まだそんなこと、どの岩が…
とかも、解らない状態なんですけどね(^^;
とりあえず、ミノー系主体で幅広く投げてみるが、ただ投げてるだけじゃ、何もないのは当たり前…
素直にナイトに合わせて移動。
うっすらと、日が傾きかけたタイミング18:00頃。
あらっ?先行者あり(>_<)
挨拶して、下流側で
まだ明るい感じと、足場が出始めたタイミングだけに、波除け前のシャロー狙い。
バイブの早巻きと
サルベージ60をキャスト!
かなり良いライン
波除けから50cmほど、離れた位置に着水♪♪
しかし、向風に煽られたラインスラッグが、波除けに乗っており…
ロスト(T_T)
リーダーを結び直してると、目の前でボイル!
さらに、
ベイトを追い回す、ベイトが逃げ惑う感じ♪♪
ミノー系で、探るも…
スケアクロウを投げるも
流れが予想以上に強くて、上手く狙えず、何もなし…
上流側に入れさせてもらい、流芯狙いに!
フルエントで、上からレンジを刻む…
ベイトを意識した、ダウンに入って振らせるイメージで…
ロイヤルコーラルピンク→αブラックSP→レッドストライプ
BTバイブ
コノシロ→パールキャンディ→ゴルチャー
コウメ80
マイクロのフラッシングを意識しての…
蒸着メッキ!
若干の濁り具合から…
ジョーカー(ゴールド)
明暗のラインに沿わせてのファーストで…
あくまで、ハクの群れが明暗のラインにいる前提だが、いないみたい(>_<)
素直に沈めて
ボトムを丁寧に…
ロリベ77で、橋ゲタ辺りから手前…
と、橋ゲタ際から流し込み
根の裏を探り、半分を越えた辺りからの、回収の速度変化にドンッ!
出方は、ドンピシャ♪♪
一気に走る感じもない…
これは…
久々にシーバスかっ!?
しかし…
何か違うんだよなぁ~
微かに首を振るような感じもえるが…
違うよなぁ~
ちょっと、浮かせてみる。
パシャっ! やっぱ…
掛かりどころは、背鰭のすぐ後ろ…
う~ん
やっぱGTなんだなぁ~
走らないから、ちょっと期待しちゃったけど(^^;
3分程度で、足元まで寄る。
やっぱ、腰が抜けても
エクス906M/AR-Cのパワーは侮れず…
しかし、ここからが…
タモがあれば、フック掛けて外せば良いがタモはなし(>_<)
足元まで寄せつつも、外すのに手間取りまくり(>_<)
やっとのことで、外して…
今一度、同様のラインを狙う。
燃えキャンから、シルクミラージュ、アユ
違うのか…
フルエントで、流芯を…
なぁんも、反応がないまま時間だけが経過。
IP26での、フォールバイトを狙い、チョンチョンと振りながらフォールも…
先行者さんと、お話しして
21:00にて、撤収。
日暮れ間際の夕マヅメ…
確かにサカナはいた!
しかも、しっかりベイトに反応してるのに…
それでも、ホゲる(T_T)
何にもプラス要素がない?
ベイトを追い回す感じが、見れたのは、今後の展開を考える参考になるかなっ?
追われてたのは、そこそこサイズのベイトだったし♪
バイブに執着した考えを、しっかり改善しとこっ!
今年度累計
釣行回数:37回
ゲット数
シーバス:2本
60UP:1本
50UP:1本
ホゲ回数:35回
- 2014年3月30日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント