プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491368
QRコード
▼ 荒川中流域1/6
- ジャンル:釣行記
ソル友の皆様、ファン登録いただいている皆様、いつもご覧いただいている皆様、明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。
さて、2012年の初釣り…
本当なら、ここ2年の初釣りの日となっている、昨晩出掛ける予定でしたが、風に騙されて諦め…(^^;
今夜も怪しい風の強さでしたが、行かないと冬眠モードに入りそうなので、ダメモトで行ってみることに…
干潮 前)20:54 38㎝
満潮 04:08 155㎝
中潮 風:NNW2m 晴
水色:クリアー
深夜0時にポイント着。
風は少々、予報より強め…
流れは、予定通りに良い感じに上げが効いている。
水位が、まだ予定より少なめなのが、少々ネックだが、昨年の1月にはスーサンにて、ソル友のOKADAさんが、ゲットしているだけに期待は出来る♪♪
ということで、まずはスーサンからスタート!
明暗の外から、徐々に内側に着水地点をズラしながら、カウント?流されてるだけ…?をいれつつ探る。
まっ、自分自身でスーサンで、ここで結果を出していないので、出るわけはない…(^^;
次に、アーダをキャスト。
同様にするが、やはり…
流れが、思ったより強い感じで、予想より沈んでいない。
ロリベの投入かな?
やはり…
まずは、フックなしのロリベをキャストして、根の高さを確認。
まだ水位が低すぎて、昨年の冬場の実績ラインは、厳しい感じ(>_<)
徐々に手前に着水点を変えて、ドリフト気味に流せる、沈ませて問題ないラインを探しだして、本番に!
まずは、イワシレッドベリーからスタートしてみる。
昨年のこの時期、実績カラーは、残念ながら…(>_<)
次にアユカラー。
生イナっ子→セグロカタクチ→チャートレインボー→プレート+チャートバックとローテーションしても…
ロリベ66に変えて、根の上をドリフトさせる感じで流し込み、明暗の奥まで探るがダメ(>_<)
今年、結構期待している、パンチラで同様にしてみるが、反応はなし…(>_<)
時間だけが、経過して…
1時を過ぎたあたりから、風が弱くなり、流れも緩やかに♪♪
水位もタイル4枚分残しと、実績の水位になって…
今一度、ロリベ77に…
イワシレッドベリーで、橋ゲタ手前の根を交わした辺りで、モゾッ!
んっ?
終了…(^^;
ちょっと立ち位置をズラして今一度、そこに流し込むが、反応なし…
ベイトの姿はなし。
いるとすれば、ハゼとかなのかなぁ?
などとイメージして、紅蓮イワシをキャスト。
ハゼ=茶色?
茶色がないので、濃いめの?暗めなゴールドと赤で、紅蓮イワシって感じ(^^;
先ほど、モゾッがあった辺りで、ボトムを取る感じでドリフト気味に流し込むと、モゾッ! コッ!
んっ?と思いつつ、軽く聞き合わせる感じで、竿の角度を少し上につけると!
ググッと重みが乗る♪♪
追い合わせをいれて、
ヒット♪♪
エラ洗い、一発目を無事に回避(^o^)
竿を寝かして、サカナを沈める…
たぶん50そこそこかなぁ?などと思いつつ、今年の初ヒットだけに慎重に…
ゆっくり、慌てずに寄せて上げてみると63㎝のグッドコンディションのキレイなシーバス様(^o^)
リリース後、同様に狙うが、同じ根の位置では反応なし…
そのままボトムをロッドを立て気味にデッドスローで引いてくると…
ちょうど橋ゲタとの真ん中辺りの根を通過した後に
コッ!ゴゴッ!
完全に食った♪♪
フッキングでヒット(^o^)
サカナが浮かないように、慎重に、ヤリトリして…
ドラグも緩めにして、ゆっくりと寄せて…
続けざまに60UP!?
って感じの59㎝ゲット♪♪
しかも、ロリベ丸呑み…
これは、もしかして…
さらに連発しちゃう?♪♪
と思うが、そんなに甘くはなく、予定時間の2時で、ロストがないうちにと撤収に…
今年2012年のスタートは、最高の初釣りに(^o^)
バチ、ベイトの姿は見られないが、しっかりシーバスはいました♪♪
1回目
3バイト2ヒット2ゲット
本年度ゲット数:2本



本年も、よろしくお願いいたします。
さて、2012年の初釣り…
本当なら、ここ2年の初釣りの日となっている、昨晩出掛ける予定でしたが、風に騙されて諦め…(^^;
今夜も怪しい風の強さでしたが、行かないと冬眠モードに入りそうなので、ダメモトで行ってみることに…
干潮 前)20:54 38㎝
満潮 04:08 155㎝
中潮 風:NNW2m 晴
水色:クリアー
深夜0時にポイント着。
風は少々、予報より強め…
流れは、予定通りに良い感じに上げが効いている。
水位が、まだ予定より少なめなのが、少々ネックだが、昨年の1月にはスーサンにて、ソル友のOKADAさんが、ゲットしているだけに期待は出来る♪♪
ということで、まずはスーサンからスタート!
明暗の外から、徐々に内側に着水地点をズラしながら、カウント?流されてるだけ…?をいれつつ探る。
まっ、自分自身でスーサンで、ここで結果を出していないので、出るわけはない…(^^;
次に、アーダをキャスト。
同様にするが、やはり…
流れが、思ったより強い感じで、予想より沈んでいない。
ロリベの投入かな?
やはり…
まずは、フックなしのロリベをキャストして、根の高さを確認。
まだ水位が低すぎて、昨年の冬場の実績ラインは、厳しい感じ(>_<)
徐々に手前に着水点を変えて、ドリフト気味に流せる、沈ませて問題ないラインを探しだして、本番に!
まずは、イワシレッドベリーからスタートしてみる。
昨年のこの時期、実績カラーは、残念ながら…(>_<)
次にアユカラー。
生イナっ子→セグロカタクチ→チャートレインボー→プレート+チャートバックとローテーションしても…
ロリベ66に変えて、根の上をドリフトさせる感じで流し込み、明暗の奥まで探るがダメ(>_<)
今年、結構期待している、パンチラで同様にしてみるが、反応はなし…(>_<)
時間だけが、経過して…
1時を過ぎたあたりから、風が弱くなり、流れも緩やかに♪♪
水位もタイル4枚分残しと、実績の水位になって…
今一度、ロリベ77に…
イワシレッドベリーで、橋ゲタ手前の根を交わした辺りで、モゾッ!
んっ?
終了…(^^;
ちょっと立ち位置をズラして今一度、そこに流し込むが、反応なし…
ベイトの姿はなし。
いるとすれば、ハゼとかなのかなぁ?
などとイメージして、紅蓮イワシをキャスト。
ハゼ=茶色?
茶色がないので、濃いめの?暗めなゴールドと赤で、紅蓮イワシって感じ(^^;
先ほど、モゾッがあった辺りで、ボトムを取る感じでドリフト気味に流し込むと、モゾッ! コッ!
んっ?と思いつつ、軽く聞き合わせる感じで、竿の角度を少し上につけると!
ググッと重みが乗る♪♪
追い合わせをいれて、
ヒット♪♪
エラ洗い、一発目を無事に回避(^o^)
竿を寝かして、サカナを沈める…
たぶん50そこそこかなぁ?などと思いつつ、今年の初ヒットだけに慎重に…
ゆっくり、慌てずに寄せて上げてみると63㎝のグッドコンディションのキレイなシーバス様(^o^)
リリース後、同様に狙うが、同じ根の位置では反応なし…
そのままボトムをロッドを立て気味にデッドスローで引いてくると…
ちょうど橋ゲタとの真ん中辺りの根を通過した後に
コッ!ゴゴッ!
完全に食った♪♪
フッキングでヒット(^o^)
サカナが浮かないように、慎重に、ヤリトリして…
ドラグも緩めにして、ゆっくりと寄せて…
続けざまに60UP!?
って感じの59㎝ゲット♪♪
しかも、ロリベ丸呑み…
これは、もしかして…
さらに連発しちゃう?♪♪
と思うが、そんなに甘くはなく、予定時間の2時で、ロストがないうちにと撤収に…
今年2012年のスタートは、最高の初釣りに(^o^)
バチ、ベイトの姿は見られないが、しっかりシーバスはいました♪♪
1回目
3バイト2ヒット2ゲット
本年度ゲット数:2本



- 2012年1月6日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント