ワームで釣れるか?!

  • ジャンル:日記/一般


はい。
タイトル通りワームにてシーバスを
狙ってきました!笑
ちなみにゲーリーyamamotoの4inchグラブ。


ここ一年はワームを使ってなかったような。
過去のログで使った以来か?汗

自分の中でワームを使ったら釣れるっしょ!
みたいな気持ちが生まれまして、
使わずにいたんですけどね。
(引いてるレンジ。レンジコントロールが苦手なだけ)
んで、今回を迎えたわけです。

なぜ使おうと思ったか。
なんかの映像にてヒントを得ました。
バス釣りのグラビングバズ。

この動きはハクやイナッコで使えるのではないか。
引き波出るしなーっと。

しかし、オフセットだとフッキングするのか?など問題はありまして色々考えてましたが
結局、ジグヘッドに付けて投げてみよう。
それで釣れたら、その先を考えようではないかと。

ロッドコントロールと巻き速度。
ジグヘッドの重さに足場の高さ。
これで、表層近辺はいけんじゃね?的な発想っす。汗

釣れんのか?笑



今回のロッドは我が愛機の
SWAT SW83LML。
いつものルビアス3012H。
PEは1号。
リーダーは12ポンドのフロロ。

正直、飛距離は望めませんな。
でも近距離のストラクチャーやいつもの運河の明暗部を攻めるのであれば問題はナシな感じ。

重めのジグヘッドだったらフォールで期待。
軽めだったら表層を。

もしかして最強??笑




狙いたい場所には先行者。汗

でもここだけじゃない。
足元の明暗部を狙えばいいさ。

行けばわかるさ。

go for it。

PMA。

やるなら今しかねぇ。

風にラインが煽られ狙いたいコースをトレースしにくいてのなんての。

際を通して反応ナシ。

ピンの場所を狙います。
投げます。

届きません。汗

こうなったら、頼みの綱

バリッド70HWの登場。



早くも挫折。汗

届いた!!
上手く通せる!!


根掛かり回避させてーの
リアクションをここで!!

こ。

ズシっと。


重いっす。

スレっす。

痛々しい為、写真はお預けとし
リリース。

その後バリッドで反応がない為ってか
その場所に居る個体を獲ってしまったため後が続かず。汗

ヨレと地形変化が絡む場所に移動し、
またもやワームの登場っす。

着底後、テールが回るくらいのスピードで通してからのツン。
微弱な違和感。

憶測ですが、吸い込みからの反転でバレてしまいました。
フックが歯の硬い所にしか掛からず、ゆっくり合わせを入れたのにフックが開いてました。

きっと大きかったはず。


いや、地球かも。汗


その後は反応が乏しく納竿。

翌日、とある運河筋にて前日と
同じようにジグヘッドのゲーリーグラブ。

明暗をスローに通してココン。
再度、同じ様に通してココン。

レンジ変えたら無反応。
スピード変えても無反応。

繊細っす。

魚はいるものの思う様に食いついてくれないなと。

んなら、ミニエントで
対岸側の橋脚の際を狙います。
5m程先の横2m縦1mの枠内を通さないといけない。
僕にとって針の穴に糸を通すくらいの高等技術。

村田"jim"基氏のミラクルキャスティングで言ってたような事を
実践。

ナイスな場所。

軽いリフト&フォールからのすーで
もそっとバイト。

手前の橋脚に巻かれないようゴリ巻きで上がったのは40あるなし。
----

このサイズなら、まだ複数いると思いキャスト。

同じ様に通して、掛かりました。
同じサイズ。
----
結局、ワームでは釣れず
プラグでの釣果。

本当にワームで釣れるのか。

疑問です。汗



コメントを見る