プロフィール
むんくさん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:16125
QRコード
▼ こんな発想はダメですか?
- ジャンル:日記/一般
色んな方がモニターに選ばれたってログを目にします。
そして、企業の告知を拝見したら
「このラインだから、、、」
とか
「このルアーでしか、、、」
みたいなのを見かけたりもします。
であれば、fimoがやってる生中継でその新商品を、募集したモニターを集めて放送したら、どうなんだろうかって思いまして。。。
コスト的な部分は多いと思いますが。
そのブランドのプロやフィールドスタッフじゃなく素人がやってどうだったかって事っすね。
なんなら、そのブランドのフィールドスタッフの方が
こんな時はここに投げてこんな風に流したら良いよ!みたいなレクチャーして素人がそれを行う。
その他にも、そのモニターの方々が各々にその日の状況を観て考えてアプローチ。
上手くいけば結構な注目を浴びる宣伝にもなりうるし、その逆もありうると。はたまたそんなに効果はないかも。
でも釣れて欲しいからそれなりの額がするルアーを買うわけだし
使うんじゃないですか?
踊らされてる初心者的な意見っすけど。汗
とどのつまり、自分と等身大くらいのモニターの人が文章ではなく生中継で、新商品を使いそれで釣りをする。
もし釣れたら、じゃあ俺も買って使ってみようかなって思うかもしれない。
釣れなかったら、やっぱ買うの辞めよう的な。。。
事細かい釣行記は後日、各々のモニターがログにてUPすればいいじゃないですかね。
限られた時間の中で結果を出すのは難しいかもしれませんが、こんなバカげた事をやったら企業の新商品に対しての本気度合いとかもみれて面白いんじゃないかと。
以上、酔っ払いが電車に揺られ思いついた発想でした!
まとまりのない文章すんません!!!
- 2014年9月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント