プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:238687
QRコード
▼ 20200205 沖堤防 新年初魚 ベイトキャスティングにトライ
- ジャンル:日記/一般
2020年2月5日 いつもの沖堤防 微風→まぁまぁの風 中潮 干潮7:51 満潮13:09 澄み潮
開始7:30~11:20
2ヶ月ぶりの釣行になってしまった。行けない間にタトゥーラSV TWを購入したのでいきたかったのだか。
自分は7~8年前にアブのプロマックスでキャスティングにトライしバックラ連発で諦めてた。あとは岸ジギとサビキに使ってた。今のベイトリールは性能が凄いらしい。やってみるかと購入した。
釣行
船着き場に着くと自分含めて7人程だ。2ヶ月前は20人超いたのに、渋くなるとこんなもんだ。
朝が勝負だ。そこを逃すとホゲもある。新年初魚というか魚釣りたい。
恥ずかしげもなく深い方の先端にダッシュ。
慣れないベイトタックルでは無理なのでいつものスピニングタックルを使用した。
全然来ない、ヤバイ日だなぁ。朝一は焦っていたがキャスト出来るだけで何故か嬉しい気分だ。
しばらくすると内側に流れが出て来た。キャストしてるとVJ-22に2連続バラシ!悶絶ものだ〰️
食いが浅いのか?VJ-16に替えるが当たりが無くなる。VJ-22に戻してヒット!
全く引かない。

8:56 35㎝位
こんなチビッ子にガッツポーズしてしまいました。
内側で
9:15ほぼ同サイズ
ここからはベイトタックルのキャスティング練習をする。
タックルは
調子に乗ってブレーキ0にしてキャスト、軽いバックラは出るけどなんとかなる。よし内側でVJ-22でベイトキャスティングであと2本ほど追加するぞ!
おぉ、向かい風なのにまぁまぁ飛ぶねぇ~
そんな風に余裕ぶっこいてると着水と同時にスプールがゴチンと止まり、大きいバックラが…
30分近く格闘するも無理だ。もったいないが糸を切ってるときに船から船長が風が強く早揚がりするとのこと。もうバックラ格闘は止めて船着き場にダッシュ、終了。
正直これしきの風で?とも思ったが船を着けるのが難しいとの事だった。釣れてない人もいて微妙な空気だったが船長は人柄よく良い人で申し訳ないと言っており、もちろん誰も何も言わない。ちょっと弱いよねとそのときは思ってたが潮位が上がってたし、揺れたら乗り込むときにコケる人が出るかもしれない。風が予報より強くなると…?というように、そう考えると船長の判断はリスクマネジメントとしてはありかな?悪くない判断なのかなと今は思う。
そのあとベイトキャスティングをしたく、キャスレンをしたが別に書く。
早揚がり、釣れたのはセイゴだが、釣りが出来て魚が釣れたこと、ベイトキャストして魚釣れたことなど満足の釣行になった。
フックはボディに刺さずに使ってます。
開始7:30~11:20
2ヶ月ぶりの釣行になってしまった。行けない間にタトゥーラSV TWを購入したのでいきたかったのだか。
自分は7~8年前にアブのプロマックスでキャスティングにトライしバックラ連発で諦めてた。あとは岸ジギとサビキに使ってた。今のベイトリールは性能が凄いらしい。やってみるかと購入した。
釣行
船着き場に着くと自分含めて7人程だ。2ヶ月前は20人超いたのに、渋くなるとこんなもんだ。
朝が勝負だ。そこを逃すとホゲもある。新年初魚というか魚釣りたい。
恥ずかしげもなく深い方の先端にダッシュ。
慣れないベイトタックルでは無理なのでいつものスピニングタックルを使用した。
全然来ない、ヤバイ日だなぁ。朝一は焦っていたがキャスト出来るだけで何故か嬉しい気分だ。
しばらくすると内側に流れが出て来た。キャストしてるとVJ-22に2連続バラシ!悶絶ものだ〰️
食いが浅いのか?VJ-16に替えるが当たりが無くなる。VJ-22に戻してヒット!
全く引かない。

8:56 35㎝位
こんなチビッ子にガッツポーズしてしまいました。
内側で

9:15ほぼ同サイズ
ここからはベイトタックルのキャスティング練習をする。
タックルは
ロッド : シードライバーSDC-70M(アブガルシア)
リール : タトゥーラ SV TW 103SHL
ライン : アップグレードPEx8 1.5号
リーダー : フロロショックリーダー5号・20lb(山豊テグス)
ルアー : ジョルティ22
ロッドは岸ジギ用なのかボート用なのかよく分からないロッドでパワーがあり、固い。
色々得たキャスティングの情報を思い出しながらキャストした。はじめはブレーキ20でスタート。
なんか気持ちいいし、飛ばないけど楽しい。ブレーキは6にしたがバックラしない。リールのおかげかな。
外側にキャストし、底とって巻き始めにグンと来た。
9:40
予期せぬベイトリール入魂になった。ウーン嬉しい。調子に乗ってブレーキ0にしてキャスト、軽いバックラは出るけどなんとかなる。よし内側でVJ-22でベイトキャスティングであと2本ほど追加するぞ!
おぉ、向かい風なのにまぁまぁ飛ぶねぇ~
そんな風に余裕ぶっこいてると着水と同時にスプールがゴチンと止まり、大きいバックラが…
30分近く格闘するも無理だ。もったいないが糸を切ってるときに船から船長が風が強く早揚がりするとのこと。もうバックラ格闘は止めて船着き場にダッシュ、終了。
正直これしきの風で?とも思ったが船を着けるのが難しいとの事だった。釣れてない人もいて微妙な空気だったが船長は人柄よく良い人で申し訳ないと言っており、もちろん誰も何も言わない。ちょっと弱いよねとそのときは思ってたが潮位が上がってたし、揺れたら乗り込むときにコケる人が出るかもしれない。風が予報より強くなると…?というように、そう考えると船長の判断はリスクマネジメントとしてはありかな?悪くない判断なのかなと今は思う。
そのあとベイトキャスティングをしたく、キャスレンをしたが別に書く。
早揚がり、釣れたのはセイゴだが、釣りが出来て魚が釣れたこと、ベイトキャストして魚釣れたことなど満足の釣行になった。
メタル・ハードルアーメイン
ロッド : EXTS-99MF-TZ エラディケーターエクストリーム(アブガルシア)
リール : ストラディックCI4 C3000HGM(シマノ)
ライン : ピットブル12 0.8号・16lb(シマノ)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb(山豊テグス)
ベイトタックル
ロッド : シードライバーSDC-70M(アブガルシア)
リール : タトゥーラ SV TW 103SHL
ライン : アップグレードPEx8 1.5号
リーダー : フロロショックリーダー5号・20lb(山豊テグス)
フックはボディに刺さずに使ってます。
- 2020年2月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント