タグ
▼ グランデージライト74でトラウトに挑戦!?
皆さん!こんにちは!
前回のブログの続き、菅釣りで使用したロッドを紹介したいと思います!
前回のブログは下記のURLからお願いします。
今回、管理釣り場で使用したロッドについて
紹介したいと思います!
まず、トラウトや管理釣り場で釣りするという考えが無かったので…(笑)
専用ロッドなど、持っていない。
そこで思い付いたのが、メバルタックルをそのまま使用できるのではないか?
という、発想が浮かんだのです(笑)
そもそも、【伊藤がイトウを釣る!】という
謎のプランだったので、シーバスタックルの方が良いのかなと、一瞬思うこともありました!(笑)
調べると、そこまで強いタックルは必要無い!とのことだったので、手持ちのメバルタックルでチャレンジすることにしました!
★伊藤のメバルタックル★
今回トラウトで使用したロッドを紹介します!
▪︎ロッド/ APIA GRANDAGE LITE 74
▪︎リール/ シマノ ソアレBB C2000SSHG
▪︎ライン/ ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム0.4号
▪︎リーダー/ VARIVAS(バリバス) フロロカーボンライン メバルゲート 1号/4ld
その中から、ロッドについて紹介します!
★APIA GRANDAGE LITE74★
そもそも、GRANDAGE LITE74はライトゲームモデルとして、特にプラグやワームを使用してのメバルゲーム!又、ジグなど使用してのカマスゲームにも対応してます。漁港やテトラや磯場からアプローチが可能の為、万能ロッドであります。
トラウトで使用するルアーが、基本はスプーンで1g〜2gの間がメインになります。又、プラグもメバルプラグと同じg数なので、今回はGRANDAGE LITE74を選びました!
今回は、日本三大怪魚のひとつ。
幻の魚…イトウを釣るというプラン!
釣果情報だと70cm以上、またシーバスで言うランカーサイズ(80cm以上)のイトウも釣れてるということ。
過去に60cmぐらいのシーバスを釣ったことのあるGRANDAGE LITE74
正直、イトウを掛けたら戦えるか不安でした。
釣りを始め、直ぐにイワナが釣れて、ティップもしっかり曲がるし、竿調子も良いので、普通にやり取りが出来ました!
ただ、今回狙うのはイトウ…。
ですが、残念ながらイトウを釣ることは出来ませんでしたが、1.5gのスプーンで60cmぐらいの大型ロックトラウトを釣る事が出来ました!
今回、GRANDAGE LITE74でも管理釣り場やトラウトの釣りでも戦えること、楽しめること、知ることが出来ました!
本来は、トラウト専用機では有りませんが、トラウトの釣りでしたら対応できるので、是非使ってみてください!
また来年、このロッドを持って、
『伊藤がイトウを釣る!』
という目標に、再チャレンジします!!!
【APIA公式HP】
こちらの方も宜しくお願いします。
- 2020年6月11日
- コメント(0)
コメントを見る
伊藤 翔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48