プロフィール

鴨下 圭太郎

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:279329

QRコード

自転車

  • ジャンル:日記/一般
いつも釣りの話ばかりなのでたまには違う話題を…

自転車好きな皆様、お好きなフレーム素材はなんでございましょうか?

アルミ? カーボン? クロモリ? チタン?
はたまたスカンジウム?

自分はかつてスカンジウムの自転車に乗っていた時期もありました。
自転車の乗り味においてフレーム素材は結構大きな比重を占めますが、上記に当てはまらないフレーム素材と言う物も、世の中には存在します。

上記以外の素材の一つが、木製フレームです。

木製フレームは重量や剛性でカーボン等に大分劣るので、レース用のバイクでは考えられませんが、木製フレームにはメリットも有ります。
衝撃吸収性がとても良いので、アルミやカーボンのバイクで有りがちな嫌なビビり等はほとんど無いんです。
踏み込んだ時の応答性も、クロモリの柔らかめのバイクよりはしっかり感が有るかも?

そんな木製フレームを、知人が作っていたりします。
と言っても、売り物にしているわけではなくて、あくまで趣味の範疇ですが。
(有名な某Sマジックではないですよ。)

そのバイクの画像がこちら。

zfcxc9rf8vj4zaddks7v_480_480-c9ba2f2e.jpg


ケーブルも内装されていて好き物の乗り物ですね~
木製なので塗装しないと保護できませんのでウレタン塗装をしてありますが、塗ったのは私です(笑)
写真のは2号機ですが、最近3号機を製作しているらしいです。

世の中には変わった人がいるなあ、と言うお話でした!

 

コメントを見る