プロフィール
しまっ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:432317
検索
QRコード
アーカイブ
▼ 7・7・7
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨夜のゲリラ豪雨の影響が色濃く残る県内各河川。
デイゲームはホゲったものの、どの川もほぼ泥水状態だったので、夜の部も一人で出撃してみた。
釣り開始は午後10時過ぎだったが、まだ潮位が低いオープンエリアでトップを投げながら魚が入ってくるのを待つ作戦からスタート。
しかし潮位が上がってきても魚が入ってきた雰囲気はなく、作戦を回遊待ちから小場所撃ちに切り替えた。
しかし小場所に来てみても水面にはベイトの波紋とかはなく、明暗境目などを撃ってみてるが反応がない。
あららん?今日は外したか?
しかし今から移動しても、さらに時合いを外すだけのような気がしたので、このままここでネチネチ壁撃ち作戦に移行。
X-80SWリップレスで壁際を舐めるようにキャストを刻みながら探っていく。
すると最奥の角で50cm弱のシーバスが飛びついて来た。

1本目(未計測) X-80SWリップレス
これでなんとかボウズ逃れ成功。
追加を狙って同じように壁撃ちしながら進んでいくと、今度はまぁまぁサイズを掛けたが足下のツッコミでバラシてしまった。
どうやら壁沿いに魚は多少居るようなので、これを拾っていく展開になりそうだ。
同じように歩きながら壁を撃ち続けて、今度は尺未満のチーバスをゴボウ抜き。

2本目(セイゴ) X-80SWリップレス
デカイのは居ないのか?とか思っていたら、ここでサービスタイムスタート。
排水ポンプが動き出し、泥水が勢いよく吐き出されると同時に、フィールド全体の生命感が明らかに変わったのだ。
オープンエリアでボイルが散発ながら出るようになり、そのボイルを撃って57cmを追加。

3本目57cm X-80SWリップレス
隣に来ていたアングラーは同じタイミングで80ジャストを水揚げ。
(なんで俺に来ない~!)
この後続けてさらに

4本目65cm X-80SWリップレス
さらに同サイズのバラシを挟んで

5本目54cm X-80SWリップレス

6本目46cm X-80SWリップレス
と追加したところで、ボイルも収まりサービスタイム終了の感じになってしまった。
もうすぐ満潮になってしまうので少し移動して、この前HAMAさんに教えてもらったアレをやってみる事にした。
チョンと水面波紋を出しながらルアーを流すHAMAさんメソッド。
(コチラで詳しく解説してくれてます)
ただし同じルアーは持ってなかったので、波紋を出しやすいバス用ポッパーで代用。
まずは流れに対しダウンクロスで投げて巻かずにドリフトさせながらチョンチョンやってみるが無反応。
今度はアップクロスに投げて糸フケ分を巻き取りながらチョイチョイと小さく波紋を出してやると、暗闇の向こうからのドフッ!という音とともにロッドに重みが乗った。

やっとこさ70越えの76cm(嬉)
結果としてはセイゴを含め7本と数は出たが、爆釣という印象はなく、約3時間半にわたって息詰まる展開の拾い釣りといった感じだった。
でも最後に良型が出てくれて ヨカッタ ヨカッタ ^^
(あれ?ネタとオチがない・・・)
デイゲームはホゲったものの、どの川もほぼ泥水状態だったので、夜の部も一人で出撃してみた。
釣り開始は午後10時過ぎだったが、まだ潮位が低いオープンエリアでトップを投げながら魚が入ってくるのを待つ作戦からスタート。
しかし潮位が上がってきても魚が入ってきた雰囲気はなく、作戦を回遊待ちから小場所撃ちに切り替えた。
しかし小場所に来てみても水面にはベイトの波紋とかはなく、明暗境目などを撃ってみてるが反応がない。
あららん?今日は外したか?
しかし今から移動しても、さらに時合いを外すだけのような気がしたので、このままここでネチネチ壁撃ち作戦に移行。
X-80SWリップレスで壁際を舐めるようにキャストを刻みながら探っていく。
すると最奥の角で50cm弱のシーバスが飛びついて来た。

1本目(未計測) X-80SWリップレス
これでなんとかボウズ逃れ成功。
追加を狙って同じように壁撃ちしながら進んでいくと、今度はまぁまぁサイズを掛けたが足下のツッコミでバラシてしまった。
どうやら壁沿いに魚は多少居るようなので、これを拾っていく展開になりそうだ。
同じように歩きながら壁を撃ち続けて、今度は尺未満のチーバスをゴボウ抜き。

2本目(セイゴ) X-80SWリップレス
デカイのは居ないのか?とか思っていたら、ここでサービスタイムスタート。
排水ポンプが動き出し、泥水が勢いよく吐き出されると同時に、フィールド全体の生命感が明らかに変わったのだ。
オープンエリアでボイルが散発ながら出るようになり、そのボイルを撃って57cmを追加。

3本目57cm X-80SWリップレス
隣に来ていたアングラーは同じタイミングで80ジャストを水揚げ。
(なんで俺に来ない~!)
この後続けてさらに

4本目65cm X-80SWリップレス
さらに同サイズのバラシを挟んで

5本目54cm X-80SWリップレス

6本目46cm X-80SWリップレス
と追加したところで、ボイルも収まりサービスタイム終了の感じになってしまった。
もうすぐ満潮になってしまうので少し移動して、この前HAMAさんに教えてもらったアレをやってみる事にした。
チョンと水面波紋を出しながらルアーを流すHAMAさんメソッド。
(コチラで詳しく解説してくれてます)
ただし同じルアーは持ってなかったので、波紋を出しやすいバス用ポッパーで代用。
まずは流れに対しダウンクロスで投げて巻かずにドリフトさせながらチョンチョンやってみるが無反応。
今度はアップクロスに投げて糸フケ分を巻き取りながらチョイチョイと小さく波紋を出してやると、暗闇の向こうからのドフッ!という音とともにロッドに重みが乗った。

やっとこさ70越えの76cm(嬉)
結果としてはセイゴを含め7本と数は出たが、爆釣という印象はなく、約3時間半にわたって息詰まる展開の拾い釣りといった感じだった。
でも最後に良型が出てくれて ヨカッタ ヨカッタ ^^
(あれ?ネタとオチがない・・・)
- 2012年7月8日
- コメント(7)
コメントを見る
しまっさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント