プロフィール
船団ひとり
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:164132
検索
▼ 沖堤強化合宿っっ
- ジャンル:日記/一般
- (Fishing)
みなさんこんにちわ。
8/13~15の3日間は、度々通っている川崎新堤の3日間の強化合宿の模様をお伝えしますっ。
1日目8/13(金)7~15時 with 弟。
7時頃下車しました。
朝イチは風はあまり無く、キャスティングで外側から開始します。ちょうど下げ潮がガンガン効きだした頃で、活性高めです。
魚は速い流れの中というより、ヨレに居る模様で、10投に1回くらいバイトがあり6本ヒットできましたが、ジャンプ1発バラシばかり。。。(+_+)
バイブよりどちらかというとブレードをゆっくり見せる方が反応がよかったですっ。
その後岸ジギに変更し、2本ヒットしましたが、またもやバラシ・・・
相変わらずヘタレっぷり全開(@_@)
午後は何にもなく、結局8バラシで終了。
2日目8/14(土)6~15時 with おかさん(チーム浸かり屋)。
6時頃下車しました。
朝から強風でうねりもすごいっ。。にも関わらず、今日は人が半端なく多い(>_<)
釣り座も限られます。
強風&うねりで外側の際に波が当たりサラシができています。
キャスティングをすぐに止め、岸ジギで際を狙うとすぐにヒット。
すぐにまた3本かけますが、またもや全バラシ。。。(-_-;)
そんな中、女の方があわやランカーか!という70UPを同じく際でキャッチ。
ライジャケのワッペンにはWSSの文字が。
さすがですっ!!
午後はイワシが回ってきて、まわりはポツポツ釣れてました~。
帰りの便で話しかけられた人によると、3番付近はアツかったみたいです。
僕は結局5バラシで終了。
ヘタレやなぁ。
3日目8/15(土)6~15時 ひとり。
6時頃下車しました。
朝は昨日より風、うねりともそんなに無く、何より人が昨日とくらべ少なく釣りやすそう!
さっそくキャスティングから始めましたが、2本ヒットしやっと1本25くらいのが捕れました。
それ以降は全くのノーバイト。岸ジギでもダメ~。
この3日間では一番渋かったですっ。
青物が接岸してたんで、シーバスもお盆休みに出かけたのかな?
2ヒット1キャッチで終了です。
結局3日間の合宿の成果はたったの1本だけでした。。。(泣)
この3日間を通して改めて思ったことがあります。
1つ目は、沖堤でのバーブレスでの1ozクラスルアーでの釣りは、ホントに難しい。。。
魚に優しい釣りを目指し今年から全てバーブレスにしてますが、そのほとんどがジャンプ一発でバラシ。
ただでさえバレやすい1ozクラスのバイブやブレード。
足場の高い沖堤でいかにして捕るか。
中々答えが出ません。
2つ目は魚の扱い方が雑な人が結構多いです。
これでもかってくらい記念撮影し、灼熱のコンクリートの上に置いてサイズ計測して、
足場の高い場所からドボンってされてる人をみますが、それでは魚が死なないはずがありません。
実際、釣った後に死んでいる魚を3日間で10匹以上見ました。
胸が痛いです(Q_Q)↓
それからファイトスタイルですが、浮かせないように何分もかけて時間を掛けてとってる人を見かけますが、これも魚を死なせかねません。
実際4,50クラスに何分もかけて捕って、結局死なせた人もみかけました。
僕も最初はそんなことも知らず魚を死なせたこともありました。
でも次第に魚ってそんなに強くないということを認識しだし、なるべく最小限のダメージで
海に帰してあげたい、 そう思うようになりました。
なので、リリースする方は、どうか素早くダメージのないリリースをお願いします。
以上
ひとり言でした。
- 2010年8月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | 【久保田剛之】開発中のカゲロウで大きいシーバスを |
---|
00:00 | [再]サラリーマン…ボートを買う |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。