-初釣行は便乗で成功in山陰-2018.1.5

先日たまたま初詣で後輩に会ったとき、
「ちょっと前やけど○○漁港でアジが爆釣した!!20オーバー当たり前よ」
と聞きました。その次の日、友人の後輩が
「○○漁港(同じとこ)で尺アジ釣った」との情報。
新年一発目の釣りはこの流れに便乗しよう。そう心に決めました。
 
元々アジングとかメバリングのような繊細な釣りは苦手…

続きを読む

-復帰後の初釣行in山陰-2017.10.14

最近リールのラインローラーが塩噛みしました・・
巻いたらシャリシャリします。
購入から7年経っているものの、お気に入りの為まだまだ現役で使いたいので、
ベアリングだけ注文してラインローラー部分だけバラシてパーツ交換&清掃。
すっかり元どおりというか、なんなら元よりスムーズになりました。
 
復帰したリール…

続きを読む

-人生初のタチウオに歓喜in関門-(2017.08.25)

僕はエギングやらシーバスやら割と色々な釣りをする方だと思うんですが、
タチウオは未だに釣ったことがありません。
やったことはあるんです、釣ったことが無いだけです・・
先日、門司のタチウオの釣果情報を見ました。
門司で出るんなら下関でも釣れるかなーと思い、
用事のついでに調査がてら車に積んでいたタックルで…

続きを読む

-シーズン終盤戦突入in山陰-2017.06.02

春イカシーズンも終盤戦に差し掛かり、さらなる結果を出したい今日この頃、
この日は夕マヅメを狙って午後から山陰に出撃。
 
釣り場に着くと風が真正面から4mぐらい。
波も少し出ていてラインがバタバタ動くので少々やりにくいコンディション。
でもいつも人でいっぱいの人気スポットがたまたまとれたので、何とか1杯でも…

続きを読む

-フルロックにはご用心- 2017.05.02

春イカシーズンが開幕して数週間、僕は今年なかなか数が上がりません…
というより、行きたい場所にはもうだいたい人がいて、入りたい場所に入れず
泣く泣く場所替えということが今シーズン特に多くあります。
朝の3時半に着いてもそんなんだから、
この人ら何時から起きとるんやろ?って感じです。
それか昔に比べてエギン…

続きを読む

-春イカシーズン開幕-2017.04.16

これは釣り人あるあるだと思うんですが、
車で海沿いを運転していると、なにかと釣り人が気になっちゃいます。
僕の住んでいる地域でもここ数日で春イカ狙いのエギンガーがちらほら増えてきましたし、
〇〇で釣れたらしいなんて釣果情報もいくつか聞くようになりました。
でもこの時期は風が強い日も多く、
ストレスなくエ…

続きを読む

-もはや精神修行in角島沖- 2017.1.26-

  • ジャンル:釣行記
"もっと大物を釣りたい"
 
というのは釣り人みんなが思う事。
 
私もこの度ジギングタックルを新しく買い揃えました。
 
知ってます。今がハイシーズンじゃないことぐらい…
 
でも新しいタックル買ったら行きたくなるじゃないですか。
という事で、行ってきました極寒の角島沖。4人で。
 
朝起きたら外気温-3℃普段暖房の効…

続きを読む

-雨上がりに独り占めin関門- 2016.12.13-

  • ジャンル:釣行記
一言で釣り人と言っても色んな人がいます。エギングしかしない人、バスとソルト両方する人、船釣りばっかりの人など数えだしたらきりがありません。
私はというと春はエギング、夏はひとつテンヤ&キス釣り、秋はタイラバ&エギング、冬は関門シーバス&ワカサギという感じで、その時々で釣れるものを狙って釣りに行ってい…

続きを読む

-陸の借りは船で返すin角島沖- 2016.10.31-

今年ももう11月、気温もだんだん肌寒くなりましたね。最近ヒートテックを出しました。
ここ最近ずっとショアジギングばっかり行ってたんですが、ほぼ毎回ボウズが連発し、もはや心がバッキバキ、
なので今回は船で根魚&タイラバです。下手な僕でも船ならさすがに釣れるでしょ。
お金払って行くんだから今回こそは何として…

続きを読む

-地獄からの生還in山陰- 2016.09.22

ここ最近まったく結果が出ません。
タチウオを狙えばボウズ。早朝に青物を狙えばカマスがちょっとだけ、別日にもう1度青物を狙えば足元で2バラシと、
不甲斐ない結果が続いていました。
いやー釣れない釣りなんてマジでもうこりごりです…下手なだけだけど。
こうなったら、ほぼ釣れるであろう秋のエギングで久々の晩御飯を…

続きを読む