プロフィール
たいすけ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:81655
QRコード
▼ やはりサルディナ。
- ジャンル:釣行記
11月に入り、シーバスが全く釣れない(涙)
何故だろうと考える。
■10月に比べて、水温が低い。
■ベイトのサヨリの減少。
■海の荒れ具合。
と、様々考えるが答えが見つからない(>_<)
出発の前に、
ルアーの確認。
まず初めに、
レッドヘッドを選択。
幅広いレンジを泳ぐモノを選ぶ。
最後に、
サヨリパターンの必須アイテム、
表層系のイワシカラーのルアーをボックスに忍ばせる。
これで、準備万端。
ともかく、
答え探しに、
海へ出かける。
最初に、
レッドヘッドを投げてみるが、
各レンジ無反応。
今日は、
居ないのかな?
と心が折れそうになり、
最後に、
表層系のイワシカラーを投げてみる。
■流れのあるところ。
■波立っているところ。
■穏やかなところ。
と、
何回か投げているうちに、
いきなり強烈な当たり。
そうッ!
サヨリパターンの必須アイテム、
マングローブスタジオのサルディナ127Fが、
この状況を打破してくれましたッ!
私にとって、
サヨリパターン攻略の強い見方です(笑)


※丸々と太ったシーバスで、
スプリットリングを伸ばし、
トリプルフックを折っておりました。
=追記=
今朝、
サラシ打ちをしていたら、
荒れ狂う波の中、
果敢にバイトしてくるシーバスがいました。
波の切れ間を見計らい、
ゆっくり引いてくると、
サラシの中からシーバスが現れ、
いきなりルアーを引ったくり、
ドラグは、
唸りを上げて、
リーダーが切られました(涙)
リールのドラグ設定の重要さを感じた朝でした↓
何故だろうと考える。
■10月に比べて、水温が低い。
■ベイトのサヨリの減少。
■海の荒れ具合。
と、様々考えるが答えが見つからない(>_<)
出発の前に、
ルアーの確認。
まず初めに、
レッドヘッドを選択。
幅広いレンジを泳ぐモノを選ぶ。
最後に、
サヨリパターンの必須アイテム、
表層系のイワシカラーのルアーをボックスに忍ばせる。
これで、準備万端。
ともかく、
答え探しに、
海へ出かける。
最初に、
レッドヘッドを投げてみるが、
各レンジ無反応。
今日は、
居ないのかな?
と心が折れそうになり、
最後に、
表層系のイワシカラーを投げてみる。
■流れのあるところ。
■波立っているところ。
■穏やかなところ。
と、
何回か投げているうちに、
いきなり強烈な当たり。
そうッ!
サヨリパターンの必須アイテム、
マングローブスタジオのサルディナ127Fが、
この状況を打破してくれましたッ!
私にとって、
サヨリパターン攻略の強い見方です(笑)


※丸々と太ったシーバスで、
スプリットリングを伸ばし、
トリプルフックを折っておりました。
=追記=
今朝、
サラシ打ちをしていたら、
荒れ狂う波の中、
果敢にバイトしてくるシーバスがいました。
波の切れ間を見計らい、
ゆっくり引いてくると、
サラシの中からシーバスが現れ、
いきなりルアーを引ったくり、
ドラグは、
唸りを上げて、
リーダーが切られました(涙)
リールのドラグ設定の重要さを感じた朝でした↓
- 2017年11月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント