プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2018年11月 (7)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (4)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (12)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (3)

2015年11月 (14)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (1)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (15)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (1)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (8)

2013年11月 (17)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (1)

2012年11月 (17)

2012年10月 (25)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (12)

2012年 5月 (11)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (1)

2011年11月 (5)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (1)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (28)

2011年 2月 (27)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (16)

2010年11月 (19)

2010年10月 (21)

2010年 9月 (24)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (8)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (12)

2010年 1月 (9)

2009年12月 (5)

2009年11月 (8)

2009年10月 (19)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (8)

2009年 7月 (2)

2009年 6月 (5)

2009年 5月 (9)

2009年 4月 (9)

2009年 3月 (10)

2009年 2月 (7)

2009年 1月 (9)

2008年12月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:318
  • 昨日のアクセス:266
  • 総アクセス数:1392053

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

NEWカラーが追加♪

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (TACKLE)
ラパラジャパンから永遠の定番ミノー、カウントダウン7・9cmに新色が追加されます♪
もはや、ド定番・大人気色となっているキャンディカラーをベースにしたFCD(アルミホイル キャンディ)とPCD(パール キャンディ)の2タイプになります♪
店頭で見掛けられた際は是非チェックしてみて下さい♪

続きを読む

1/9 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
河川を中心にバチ抜けも開幕した東京湾。
あくまでも僕が釣りをしているエリアでの話しになりますが、12月・1月前半までは満潮前後にバチは殆んど抜ける事はなく、上流で抜けたバチが下げが進行したタイミングで流されてくるのがセオリーになります。
そして、基本的には下げの流れが効き出したタイミングとバチが流さ…

続きを読む

あなたのルアーが1/1000の力になります

  • ジャンル:日記/一般
  • (OTHER)
皆さんは長崎にkakashiさんというアングラーがいる事をご存知でしょうか?
僕も先日、向井雅俊さんのログを通じて知りました。
彼はfimoの立ち上げと同時期、釣りの途中、車のトランクへ荷物を載せている最中に後ろからきた脇見運転の車に追突され片足を無くという不幸に見舞われたそうです。
目が覚めると数々と押し寄せ…

続きを読む

1/5 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
雄生君と下げの流れが効き始めるタイミングからバチパターンを展開する為、今年初のホーム荒川へ。
ポイントは僕がこの時期に強く意識している「ヨレ」が絡むオープンエリア。
バチは年末から抜けてはいたもののそれに着くスズキは殆ど確認できず、年明けのこのタイミングでそれなりの数のアフターが入ってくるのが例年の…

続きを読む

新年のご挨拶&初釣り

  • ジャンル:日記/一般
  • (OTHER)
今更ですが明けましておめでとうございます。
色々とドタバタしておりましてご挨拶が遅れました。
2011年も今まで釣る事ができなかったスズキを釣れるスズキに変える事を目標に時間の許す限りフィールドに足を運び、スズキ釣りの楽しさを皆様にお届けできればと思っております。
本日からまたコツコツとブログ更新して…

続きを読む

「感覚」・「経験」

  • ジャンル:釣行記
  • (OTHER)
二年前の夏、僕は毎日のようにフィールドに足を運んだ。
その頃はショートバイトが出たら、次に何をするべきなのか迷わずに判断でき、100%に近い割合で次の1投でヒットに持ち込む事ができた。
しかし、昨年、今年と釣行回数が減ってしまった夏シーズンは次の一手に迷いが生じ、なかなか1発ではヒットに持ち込む事が…

続きを読む

NEWウェーダー

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (TACKLE)
今年の夏に購入したウェーダーが早々に水漏れしてしまった為、新しい物に買い替えました♪
アングラーズデザインのネオ・プレミアムウェーダーもかなり気になってはいましたが、リバレイのRBBタイタニュームウェーダーをセレクト。
 
3.5mm厚クロロプレーンラバーですがTitanium αを採用する事により、従来…

続きを読む

8ブレイデッドPEライン新発売

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (TACKLE)
いよいよラパラジャパンから8ブレイデッドPEライン が発売されます♪
Sufix832 ADVANCED SUPERLINE
独自のコーティング製法(TPGテクノロジー)を採用してケバ立ちを抑制し、扱いやすい適度なハリ・コシに仕上げ、ガイド絡み等のトラブルを軽減しました。
【スペック一覧】
0.8号/16.8…

続きを読む

2010/11月度 凄腕komomo cup

ハイシーズンという事もあって気合を入れて望んだ凄腕11月度大会。
しかし、11月に入って通過した台風と大雨の影響からホームの荒川エリアは2週間近く貧果が続くといった状況となり、その後は何度かサイズを狙いに行ったんですが結果を出す事はできずに終了を迎えました。
荒川全体の状況としても、やはりランカーG…

続きを読む

12/8 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
仕事後の下げ四分から単独でウェーディングポイントへ。
現着すると風は無風で水面は鏡といったタフコンディション。
早速実釣を開始し、ルアーローテーションしながら当日の魚のコンディションをチェックしていき30分程が経過したところで徐々に潮位も下がりファーストブレイクが射程に入ったタイミング。
水面下にベイ…

続きを読む