プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2018年11月 (7)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (4)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (12)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (3)

2015年11月 (14)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (1)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (15)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (1)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (8)

2013年11月 (17)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (1)

2012年11月 (17)

2012年10月 (25)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (12)

2012年 5月 (11)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (1)

2011年11月 (5)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (1)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (28)

2011年 2月 (27)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (16)

2010年11月 (19)

2010年10月 (21)

2010年 9月 (24)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (8)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (12)

2010年 1月 (9)

2009年12月 (5)

2009年11月 (8)

2009年10月 (19)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (8)

2009年 7月 (2)

2009年 6月 (5)

2009年 5月 (9)

2009年 4月 (9)

2009年 3月 (10)

2009年 2月 (7)

2009年 1月 (9)

2008年12月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:177
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:1374948

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

9/12 (荒川)

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
上げ狙いで荒川の明暗部に行ってきました。




当日はダラ潮という事もあり、流れが効きやすいアウトサイド側のエリアをセレクトするも、明暗部とあってベストなポイントにはやはり先行者の姿があり、三ヶ所回ったところでようやくエントリー。




インサイド側のエリアで当日のコンディション的に不安要素は多数あるポイントでしたが、それでもこの時期の明暗部なら少なからずは反応が得られるだろうと実釣開始。





岸際には10cm前後のイナッコがチラホラと確認できる中、まずはブレイクより手前の面を探っていくも反応を得る事はできず、早々に狙いを沖のブレイクにシフト。




距離もそれなりにあった為、エアーオグル85SLMをセレクトして遠投で探っていくと若干ながらブレイクには流速差が生じており、そんなラインと明暗がクロスするピンへとルアーを流し込んでいくと数投でゴンッ♪





しかし、ランディング寸前でフックアウトしてしまい、更に同パターンでヒットさせるもこちらもランディングには至らず・・・





ここから30分程の間、ショートバイトが数回あった程度で反応が悪くなったものの、風が吹き始めて水面が波立ったタイミングに同じラインでヒットさせ今度は無事にキャッチ♪


(エアーオグル85SLM)



ワンチャンスだったようで、この魚をリリース後は再び水面が鏡になってしまい連発とはいかず・・・




そして、潮位も徐々に上がってルアーをブレイクまで到達させる事が困難になってしまったところで粘らず納竿としました。







fimo内のログからも爆釣記事を多く目にするようになり、今年もいよいよ秋のハイシーズンが本格化してきました♪




僕も睡眠時間を削りながら時間の許す限りフィールドへ足を運んでおり、ログの方が釣果画像のみの更新で詳細が追いついていない状態が続いてしまい、1ヶ月近く前の内容ですが申し訳ございません。




今後、更新頻度を上げてなんとかリアルタイムに更新できるよう努めて参りますので宜しくお願い致します。






ROD:ブラックアロー93ML

REEL:ステラC3000

LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 1号(以上 ラパラジャパン

LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号

ITEM:
ティップガードサックサックPull Boy(以上 ER巣山技研)

LURE:
マックスラップ11改、BXミノー10(以上 ラパラジャパン
ブーツ90(以上 ストーム
ジンペン(以上 ロンジン
エアーオグル70S・70SLM ・85SLM(以上 ノースクラフト


fimo内コミュニティー『Rapala Style』が主催するラパラカップ



10月15日0:00まで





Rapala Style参加者であれば、どなたでもエントリーOK。
途中参加も大歓迎です♪

皆様のご参加心よりお待ちしております。

現在71名が参戦中!!



↓ランキングのご確認はこちら↓
☆第四回ラパラカップ順位表①☆
☆第四回ラパラカップ順位表②☆
☆第四回ラパラカップ順位表③☆




↓エントリー方法等、詳細はこちら↓


 

コメントを見る

佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ