プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:1374732
検索
QRコード
▼ 6/27 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
朝マズメの下げ五分から連日となる荒川河口域にmasa氏と行って来ました。
平日という事もあってアングラーも少なく、目的のエリアにエントリー。
当日も岸際にはアミとイナッコの姿が確認でき、下げの流れもしっかりと効いているといったコンディション。
そんな状況の中、釣り歩きながら手前のブレイクラインをエックスラップで探っていくも反応を得る事はできず、30分程経過したところで潮上にヨレが入った為、サンダーブレードにシフトしてアップクロスで探ってくると1投目にヒットするもジャンプ1発フックアウト・・・
その後はヨレも消えてしまい、小移動して地形変化+流れの変化が生じるピンを探っていくも1バラシのみで反応を得る事ができなくなり、再び釣り歩いて広範囲をチェック。
そして、サンダーブレードをアップでキャストしてブレイクラインと平行にトレースしていくと早々にゴンッ♪


(サンダーブレード70)
更に同パターンで50cmクラスをヒットさせるもフックアウト・・・
その後は魚からのコンタクトを得る事ができなくなり、潮位も下がって沖にヨレが絡み始めたところで先程のピンに移動して前日同様にアップクロスからドリフトさせていくと数投で♪

(サンダーブレード70)
そして、ここまで反応を得る事ができていなかったmasa氏に好調のサンダーブレードを使ってもらうと、今までの沈黙が嘘のように早々にゴチン♪


(サンダーブレード70)
更に60UP♪


(サンダーブレード70)
当日もダウンクロスではバイトが得られないという展開の中、サンダーブレードのアクションがハマってアップクロスからナチュラルにドリフトさせていけば比較的イージーにヒットまで持ち込む事ができ連発♪


(サンダーブレード70)

(サンダーブレード70)
その後、流れが緩まってヨレが消えてしまうとショートバイトが頻発してしまい、そんなタイミングは微振動系のKRCをセレクトして60UPをキャッチ♪

(KRC)
更にKRCでヒットが続くもアグレッシブにファイトした事もあって全バラシ・・・
そして、再び流れが強まってヨレが入ったタイミングはサンダーブレードに戻して♪

(サンダーブレード70)
masa氏も順調に追加♪

(サンダーブレード70)
その後もサイズは40~50cmクラスでしたがソコリを迎えるまでコンスタントに追加していき、2人でトータルのヒット数は30本弱と今年1番の爆釣にて納竿としました♪
thanks:masa氏
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:モーリス シーバスショックリーダーフロロ25lb
LURE:
エックスラップ8、CD9(以上 ラパラジャパン)
サンダーブレード70(以上 ストーム)
アーマードフィンNEO65(以上 リトルジャック)
KRC(以上 HAMAZU)
平日という事もあってアングラーも少なく、目的のエリアにエントリー。
当日も岸際にはアミとイナッコの姿が確認でき、下げの流れもしっかりと効いているといったコンディション。
そんな状況の中、釣り歩きながら手前のブレイクラインをエックスラップで探っていくも反応を得る事はできず、30分程経過したところで潮上にヨレが入った為、サンダーブレードにシフトしてアップクロスで探ってくると1投目にヒットするもジャンプ1発フックアウト・・・
その後はヨレも消えてしまい、小移動して地形変化+流れの変化が生じるピンを探っていくも1バラシのみで反応を得る事ができなくなり、再び釣り歩いて広範囲をチェック。
そして、サンダーブレードをアップでキャストしてブレイクラインと平行にトレースしていくと早々にゴンッ♪


(サンダーブレード70)
更に同パターンで50cmクラスをヒットさせるもフックアウト・・・
その後は魚からのコンタクトを得る事ができなくなり、潮位も下がって沖にヨレが絡み始めたところで先程のピンに移動して前日同様にアップクロスからドリフトさせていくと数投で♪

(サンダーブレード70)
そして、ここまで反応を得る事ができていなかったmasa氏に好調のサンダーブレードを使ってもらうと、今までの沈黙が嘘のように早々にゴチン♪


(サンダーブレード70)
更に60UP♪


(サンダーブレード70)
当日もダウンクロスではバイトが得られないという展開の中、サンダーブレードのアクションがハマってアップクロスからナチュラルにドリフトさせていけば比較的イージーにヒットまで持ち込む事ができ連発♪


(サンダーブレード70)

(サンダーブレード70)
その後、流れが緩まってヨレが消えてしまうとショートバイトが頻発してしまい、そんなタイミングは微振動系のKRCをセレクトして60UPをキャッチ♪

(KRC)
更にKRCでヒットが続くもアグレッシブにファイトした事もあって全バラシ・・・
そして、再び流れが強まってヨレが入ったタイミングはサンダーブレードに戻して♪

(サンダーブレード70)
masa氏も順調に追加♪

(サンダーブレード70)
その後もサイズは40~50cmクラスでしたがソコリを迎えるまでコンスタントに追加していき、2人でトータルのヒット数は30本弱と今年1番の爆釣にて納竿としました♪
thanks:masa氏
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:モーリス シーバスショックリーダーフロロ25lb
LURE:
エックスラップ8、CD9(以上 ラパラジャパン)
サンダーブレード70(以上 ストーム)
アーマードフィンNEO65(以上 リトルジャック)
KRC(以上 HAMAZU)
- 2011年7月3日
- コメント(9)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
やっと本来の佐藤君が帰ってきたという感じですね!
近々、ご一緒したいですね!
釣りしないで後ろで見てるだけも勉強になりそう!
ヒロ
東京都