プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:253
- 総アクセス数:1387531
検索
QRコード
▼ 今週末は久しぶりに
- ジャンル:日記/一般
- (TACKLE)
前々回のログ、伝えたい想いに書いた事をしっかりと胸に刻み、今週末から釣りを再開する予定です。
もちろん、今でも余震は続いているので、万一の為に避難経路をしっかりと確認した上、沿岸部でのウェーディングは避けようと思います。
そして、今日は大地震が発生してから一度も触っていなかったタックルのメンテナンス。
主にルアーのフックを交換しました。
基本的に几帳面な性格ではないのですが、唯一魚に触れるフックに関しては常に気を払い、少しでも鈍っていたり、錆が確認できるとすぐに交換してしまうので、毎月のフック代は3000~5000円と痛い出費・・・
それだけフックを交換していると使わなくなったフックも1年経たない間に下記の写真のように溜まってしまいます。

もし溜まったフックの処分に困ってる方がいらっしゃいましたら、日本釣振興会が釣具店に回収BOXを設置しておりますので、行き付けのお店に確認してみて下さい。

被災地の方々のいち早い復興を願い、まずは僕にできる事から始めていきたいと思います。
もちろん、今でも余震は続いているので、万一の為に避難経路をしっかりと確認した上、沿岸部でのウェーディングは避けようと思います。
そして、今日は大地震が発生してから一度も触っていなかったタックルのメンテナンス。
主にルアーのフックを交換しました。
基本的に几帳面な性格ではないのですが、唯一魚に触れるフックに関しては常に気を払い、少しでも鈍っていたり、錆が確認できるとすぐに交換してしまうので、毎月のフック代は3000~5000円と痛い出費・・・
それだけフックを交換していると使わなくなったフックも1年経たない間に下記の写真のように溜まってしまいます。

もし溜まったフックの処分に困ってる方がいらっしゃいましたら、日本釣振興会が釣具店に回収BOXを設置しておりますので、行き付けのお店に確認してみて下さい。

被災地の方々のいち早い復興を願い、まずは僕にできる事から始めていきたいと思います。
- 2011年3月18日
- コメント(10)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
フック…、僕も2年分のフックが鉄のゴミで出すのが危なっかしくてタッパーにいれて佐藤君みたいにゴミの山になってます。
そんな箱があるんですね!
今度持って行ってみます!
いい情報ありがとう!!
か〜まん
千葉県