プロフィール
チームひとり
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:181139
QRコード
▼ キャンタマブレード・・・ついに発動。
- ジャンル:日記/一般
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓


これまでの釣行記
fimo


今回のインドもお腹は大丈夫でした。
でも大阪に着いて帰りに吉野家へ行きました。
次の日下痢でした
@チームひとりです。
最近の悩みのタネといえばこいつ

キャンタマでございます(ついに登場ですねw)
上から38g、20g、13g そしてその下にもまだいます(笑)
散々な悩んだ挙げ句
「売ります」
実際にはプロトのまんまなのですが
(完成はしないのかもしれない)
周りの「売っちゃえ」の声が聞こえてきたりもしましたが
一番の理由は
そろそろ業界も小さなブレードを意識するんじゃないか?ってこと
メーカーは開発が早いし後で「パクリ」って言われたくないので
先に出します。
プロトとは言っても邪道のクルクルが出てからずっと
あーでもない、こーでもないとボツを繰り返した結果
やっとたどりついた答えなので間違いないです。
今回は一番実績のある13gのみにします。
大きいのは冗談で作ったし
20gはエースなのでもうちょっと改良したい
でも勢いで作った13gがちょっとイビツではあるんだけど
予想以上の釣果を叩き出しています。
ひょっとしたらスゴイの作ったのかもしれないと思ったりもしています
このキャンタマ(名前これでいいのか?)
何十個?か作ってヤフオクに出します
ただ・・・
塗装はご自由に
ブレードもご自由に。
買ってすぐには使えません
これ自分がメーカーに望んでいたことなんです
塗装なんてアングラーの自由だし押し付けたくないもん
あとブレードのオススメはマリアのスピンシャイナー(小)用のものがしっくりきます
でも売ってないし(汗)
このあたりもいろいろご自分でやるのが楽しいと思います。
実際に小さなブレードをつけると、ここだけの話・・・
ダートします(笑)
こんな発見をしながら自分で釣ったった感を味わって欲しい
湾奥の変態の考えを理解してくれる方が少しでも居てくれたらうれしいです
作り手のわがままですけどこのあたりはアマチュアしかできない部分ですし
ご容赦ください^^
こんなことアングラーとしてやっていいのかずっと悩んでいましたが
ここに書いたことにより思い切って実行してみます。
また情報はここでお知らせしますね!
あっ 追伸
下のアイ(弱気フックと呼びます)はつける予定です
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓

- 2012年2月15日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント