プロフィール
須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:346466
QRコード
▼ 新たな挑戦
- ジャンル:日記/一般
- (FreeGeam)
今年はいろいろな釣りをやろう
そう決めて
渓流、本格的にチヌとやってきました。
そして今回紹介する最初のターゲットは
ケンサキイカ
シーバスルアーで釣れると、サミット店長林さんにずいぶん前に教えられ半信半疑でしたが
とうとうチャレンジしてみました
夜な夜な、常夜灯のある港へ行き

釣れた~
釣れる直前まで半信半疑だったので釣れたことにビックリ
最初はアタリが良くわからなかったものの何杯か釣っているうちにわかるよになり、自分なりにどのレンジで反応がいいのかが何となくわかるよになりました。
この時使ったルアーはシーバス用のルアーをイカ用にチューンした
フィール・スクィッドVer100
サミット限定販売で残り在庫が少ないとのことだったので

フィール・スクィッドVer100の全色をまとめて買ってしました。
これからのイカ対策もバッチリです。
何事も固定概念を持たず、自由な発想が必要なのだなと勉強になりました。
そして次は
オフショアの真鯛
みなさんご存知タイラバで狙ってきました。
やり方は簡単
底まで落としてただ巻くだけ....
しか~し
言うのは簡単ですが、使うルアーの重さ、巻くスピードで反応が全然変わってきます。
とは言え、僕自身が始めての釣りなので自分なり考えて試行錯誤しました。
結果....

全部で八枚
僕が釣りました~....
と、言いたいところですが僕は一枚
バラシが二回、アタリが5,6回程。と、悔しい結果でした
鯛のアタリは乗りそうで乗らないもどかしいアタリが多く、そこで焦って合わせてしまったり、巻くのをやめてしまうとダメ

アタリがある間も巻いて乗るのを待ちます。なので、魚が居るのが明確にわかっているだけに乗らないと悔しさが倍増しました
また、リベンジしたいです

やってみてわかるそれぞれの釣りの奥深さ。
まだまだやってみたいことは尽きません

そう決めて
渓流、本格的にチヌとやってきました。
そして今回紹介する最初のターゲットは
ケンサキイカ
シーバスルアーで釣れると、サミット店長林さんにずいぶん前に教えられ半信半疑でしたが
とうとうチャレンジしてみました
夜な夜な、常夜灯のある港へ行き


釣れた~

釣れる直前まで半信半疑だったので釣れたことにビックリ

最初はアタリが良くわからなかったものの何杯か釣っているうちにわかるよになり、自分なりにどのレンジで反応がいいのかが何となくわかるよになりました。
この時使ったルアーはシーバス用のルアーをイカ用にチューンした
フィール・スクィッドVer100
サミット限定販売で残り在庫が少ないとのことだったので

フィール・スクィッドVer100の全色をまとめて買ってしました。
これからのイカ対策もバッチリです。
何事も固定概念を持たず、自由な発想が必要なのだなと勉強になりました。
そして次は
オフショアの真鯛

みなさんご存知タイラバで狙ってきました。
やり方は簡単
底まで落としてただ巻くだけ....
しか~し

言うのは簡単ですが、使うルアーの重さ、巻くスピードで反応が全然変わってきます。
とは言え、僕自身が始めての釣りなので自分なり考えて試行錯誤しました。
結果....

全部で八枚

僕が釣りました~....
と、言いたいところですが僕は一枚

バラシが二回、アタリが5,6回程。と、悔しい結果でした

鯛のアタリは乗りそうで乗らないもどかしいアタリが多く、そこで焦って合わせてしまったり、巻くのをやめてしまうとダメ

アタリがある間も巻いて乗るのを待ちます。なので、魚が居るのが明確にわかっているだけに乗らないと悔しさが倍増しました

また、リベンジしたいです

やってみてわかるそれぞれの釣りの奥深さ。
まだまだやってみたいことは尽きません
- 2014年5月8日
- コメント(4)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 10 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント