プロフィール

工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
 - 昨日のアクセス:58
 - 総アクセス数:744339
 
QRコード
風と流れと気配と
- ジャンル:釣行記
 - (メバリング)
 
              どうやら最近近場のクロソイとの間に溝がある気がするのでメバルを、と前回調子がイイ釣りができたポイントへ。
暗くなってから漁港の先端まで一人で歩くなんて度胸を持ち合わせていないので夕陽が沈む直前に到着。
予報よりかなり風が強めなのは想定内。
でも基本、日暮れ時に1人はいるはずのこのポイントに誰も居ないの…
    暗くなってから漁港の先端まで一人で歩くなんて度胸を持ち合わせていないので夕陽が沈む直前に到着。
予報よりかなり風が強めなのは想定内。
でも基本、日暮れ時に1人はいるはずのこのポイントに誰も居ないの…
- 2017年2月27日
 - コメント(5)
 
ピンチはチャンス
- ジャンル:釣行記
 - (メバリング)
 
              ずっと楽しみにしていた下北の船酔いツアーが中止となり、それならばと久しぶりのエリアへメバル調査しに行こうツアーへ。
明るいうちに各漁港を転々としながら暗くなるまで下見。
釣りをしたことがあるポイント、ないポイント。
一通り探ったつもりではあったけど、まだまだポテンシャルは未知数。
ただ今現在ガッツリ藻…
    明るいうちに各漁港を転々としながら暗くなるまで下見。
釣りをしたことがあるポイント、ないポイント。
一通り探ったつもりではあったけど、まだまだポテンシャルは未知数。
ただ今現在ガッツリ藻…
- 2017年2月20日
 - コメント(3)
 
そういう事しておこう
              しばらくハマっていた藻ゾーンに見切りを付け、今回は近場の違うポイントへ。
今季の根魚事情において欠かすことが出来ないのがクロソイの存在、昨年末から依然としてその好調は続いているようで。
自分のメインターゲットであるメバルが渋る今月になんとか好調にあやかろうと、自分が行くエリアでも断然クロソイの魚影が…
    今季の根魚事情において欠かすことが出来ないのがクロソイの存在、昨年末から依然としてその好調は続いているようで。
自分のメインターゲットであるメバルが渋る今月になんとか好調にあやかろうと、自分が行くエリアでも断然クロソイの魚影が…
- 2017年2月16日
 - コメント(4)
 
藻ゾーン リベンジマッチ
              〜2/8〜
時間に余裕もあり、天気予報を見ながらどこに行こうか悩む前日。
行きたい、知りたいポイントはたくさんあるけど藻ゾーンのアイツとも決着をつけたい。
当日の天気と気分で決めよう。
そうして向かったのは結局藻ゾーン。
ポイントに着いてから藻ゾーンに向かうまで、気になるのは雪明かりに照らされてハッキリと…
    時間に余裕もあり、天気予報を見ながらどこに行こうか悩む前日。
行きたい、知りたいポイントはたくさんあるけど藻ゾーンのアイツとも決着をつけたい。
当日の天気と気分で決めよう。
そうして向かったのは結局藻ゾーン。
ポイントに着いてから藻ゾーンに向かうまで、気になるのは雪明かりに照らされてハッキリと…
- 2017年2月13日
 - コメント(3)
 
藻ゾーンのイタズラっ子
              寒さが一段と厳しくなる一方で、メバルの機嫌も悪くなり心身ともに一番冷える気がする2月。
去年は海トラウトが絶好調のおかげで救われたが今年はどうなるか。
各エリアのメバルの動きが気になりながらも時間が無いので近場で調査。
〜2/4〜
久しぶりのポイントなので明るいうちに入りたかったが、結局釣り場についたのは…
    去年は海トラウトが絶好調のおかげで救われたが今年はどうなるか。
各エリアのメバルの動きが気になりながらも時間が無いので近場で調査。
〜2/4〜
久しぶりのポイントなので明るいうちに入りたかったが、結局釣り場についたのは…
- 2017年2月8日
 - コメント(1)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント