プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:726216
QRコード
荒磯の重戦車
多少雨風を食らいそうな予報。
久しぶりに時間が出来た先週末。
秋田河川の落ち鮎ツアーか、それともサーフ、磯巡りツアーか。
散々悩んだ挙句、秋の安定しない天候を根拠に後者を選ぶ。
リスクのある遠征へ行く勇気が出ない。
あ〜るさんに連絡し、釣行を共にしていただけることに。
出発直前、ナイスタイミングでアウド…
久しぶりに時間が出来た先週末。
秋田河川の落ち鮎ツアーか、それともサーフ、磯巡りツアーか。
散々悩んだ挙句、秋の安定しない天候を根拠に後者を選ぶ。
リスクのある遠征へ行く勇気が出ない。
あ〜るさんに連絡し、釣行を共にしていただけることに。
出発直前、ナイスタイミングでアウド…
- 2016年10月31日
- コメント(13)
癒ッシーのサゴッシー
- ジャンル:釣行記
- (青物)
天気と風がどうも不機嫌。
時間を見つけてはサゴシハントが最近の自分のトレンド。
使うルアーはメタルジグ、(鉄板)バイブ、ミノーに加え、今秋からはワームも加わった。
ひたすらジグをフルキャストして、なんてことはなく当分飽きることも無さそうだ。
今月発売BlueBlueのルアーケース。
そんな豊富なルアーバリエーショ…
時間を見つけてはサゴシハントが最近の自分のトレンド。
使うルアーはメタルジグ、(鉄板)バイブ、ミノーに加え、今秋からはワームも加わった。
ひたすらジグをフルキャストして、なんてことはなく当分飽きることも無さそうだ。
今月発売BlueBlueのルアーケース。
そんな豊富なルアーバリエーショ…
- 2016年10月28日
- コメント(9)
あちこちへ迷走
なかなか寝付けない。
次の日は好調らしいサーフに行くか好調の近場に行くか。
サーフと言っても未知に等しいし、また近場でニンニンしてた方がいいのかもしれない。
でも風はそんなに強くなさそうだし行ってみてもなんかはありそう。。
ちょっと早めに起きてそれから決めよう。
なんて悩みながら布団に入る。
そんなのを…
次の日は好調らしいサーフに行くか好調の近場に行くか。
サーフと言っても未知に等しいし、また近場でニンニンしてた方がいいのかもしれない。
でも風はそんなに強くなさそうだし行ってみてもなんかはありそう。。
ちょっと早めに起きてそれから決めよう。
なんて悩みながら布団に入る。
そんなのを…
- 2016年10月19日
- コメント(8)
近場でニンニン修行
- ジャンル:釣行記
- (青物)
不安定な天候が釣行計画を掻き乱す。
行けそうな日があっても釣りじゃない方のハイシーズンも始まり、ジレンマに陥る日々。
先週の3連休も2日は無いようなもので、無駄に雨にあたって風邪をひきかける始末。
3日目、体育の日はあ〜るさんとデートの予定だったが、大荒れにつき中止。
貴重なフリーディを台無しにするわけに…
行けそうな日があっても釣りじゃない方のハイシーズンも始まり、ジレンマに陥る日々。
先週の3連休も2日は無いようなもので、無駄に雨にあたって風邪をひきかける始末。
3日目、体育の日はあ〜るさんとデートの予定だったが、大荒れにつき中止。
貴重なフリーディを台無しにするわけに…
- 2016年10月15日
- コメント(9)
待ち焦がれたお姫様
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
10月初め。
これで殆どのフィールドを網羅したことになるはず。
自分のような未経験者1人じゃ絶対に踏み込めないフィールド。
エキスパートなあ〜るさんのおかげでそれが可能となった。
本命こそは出なかったものの、これからの釣り人生において過ごさせて頂いたとても有意義な時間。
とりあえず水分は多めに...。笑
そし…
これで殆どのフィールドを網羅したことになるはず。
自分のような未経験者1人じゃ絶対に踏み込めないフィールド。
エキスパートなあ〜るさんのおかげでそれが可能となった。
本命こそは出なかったものの、これからの釣り人生において過ごさせて頂いたとても有意義な時間。
とりあえず水分は多めに...。笑
そし…
- 2016年10月10日
- コメント(9)
ライトゲームに慰められ
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
ツンツンなシーバスに傷つけられた心を癒すべく友達と久しぶりのメバリングへ。
ツンツン、たまにツンデ...。
あと一歩なのに。
そんな感じの9月を過ごした。
この日は西風が強く、風に向かうか背負うか...。
こういう時は大体背負うと全くと言っていいほど釣れないけれど、気持ちよく釣りをしようということで風裏を選択…
ツンツン、たまにツンデ...。
あと一歩なのに。
そんな感じの9月を過ごした。
この日は西風が強く、風に向かうか背負うか...。
こういう時は大体背負うと全くと言っていいほど釣れないけれど、気持ちよく釣りをしようということで風裏を選択…
- 2016年10月7日
- コメント(6)
最新のコメント