プロフィール
神村達矢
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:359512
▼ 笹濁り
- ジャンル:釣行記
アングラーの活性を上げる要素として多分上げられるのが水質の状態!
まあ!エリアによっては何故? と思う方も居るでしょうね。
私が住んでいる岩国河川では、この水質と言うキーワードはかなり釣果に影響があり、濁りがあるのと無いのとではかなりの差が出ます。
水質にも「濁り」・「笹濁り」・「クリア」と簡単に3種類の状態を上げても、その一つ一つの中に、水質とは別に河川の状態・ベイトの量&サイズ・流速・地形・ストラクチャー・天候・気圧・・・などいろいろな要素が結び付き、最終的に釣果に辿り着くのですが、なかなか全てが良い状態の時に、釣行出来ないのが正直な所です。
今回はギリギリ河川に濁りが残っている状態で釣行が出来たのですが、これがまた大苦戦の釣行になったんですよね。
正直、河川の濁りは最高に良かったのですが、肝心のベイトの量が少ない。
エリアの選択が違うなと思いながら、念のため最初に選んだポイントを中心に周辺のポイントをランガンしたのですが、厳しい釣果となってしまいました。

その後釣行で今まで歩いた事の無いぐらいの距離をランガンして追加の一匹をキャッチ^_^;

バラシの数の方が多かったのですが、サイズは多分セイゴクラスだと思います。
次回は厳しい中でも確実にキャッチ出来るようにしたいですね(^^ゞ
まあ!エリアによっては何故? と思う方も居るでしょうね。
私が住んでいる岩国河川では、この水質と言うキーワードはかなり釣果に影響があり、濁りがあるのと無いのとではかなりの差が出ます。
水質にも「濁り」・「笹濁り」・「クリア」と簡単に3種類の状態を上げても、その一つ一つの中に、水質とは別に河川の状態・ベイトの量&サイズ・流速・地形・ストラクチャー・天候・気圧・・・などいろいろな要素が結び付き、最終的に釣果に辿り着くのですが、なかなか全てが良い状態の時に、釣行出来ないのが正直な所です。
今回はギリギリ河川に濁りが残っている状態で釣行が出来たのですが、これがまた大苦戦の釣行になったんですよね。
正直、河川の濁りは最高に良かったのですが、肝心のベイトの量が少ない。
エリアの選択が違うなと思いながら、念のため最初に選んだポイントを中心に周辺のポイントをランガンしたのですが、厳しい釣果となってしまいました。

ザブラシステムミノー9Fタイダル(イワシクリアグローラメ/HM)
で先ずはキャッチ!その後釣行で今まで歩いた事の無いぐらいの距離をランガンして追加の一匹をキャッチ^_^;

ザブラシステムミノー123F(TKシースルーラメ/LH)
バラシの数の方が多かったのですが、サイズは多分セイゴクラスだと思います。
次回は厳しい中でも確実にキャッチ出来るようにしたいですね(^^ゞ
- 2015年4月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント