プロフィール
吉田光輝
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:220907
QRコード
▼ シーバスの動き・・・。とおまけ。
- ジャンル:日記/一般
毎日暑い日が続きますねぇ。
湾奥各地にシーバスがごっそり入っていますが、
水温の上昇でそろそろ河口や港湾から中流域に登りはじめている個体も
いるはずだよな!という予想をして調査に行ってみました。
河川中流域よりちょい下。
様子を見てみると水質が良い。
でも、ベイトとなるであろうイナッコがいない。
まだ時期が早いのか!?
少し上流に歩いていくといました!
ハクとイナッコの中間くらい7センチ~9センチ。
イナッコとしましょう。
干潮からのスタートだったのでまずは、
メガバス【X-80Jr】のリップを半分削ったシャロー版で攻めてみる。
すぐに反応が出るも2バラシ・・・・(泣)
でもシーバスは確実にいる!と思ったら少し離れた場所にあった
桟橋付近から凄い音が連続しだす。
パァーン!!
バァーン!!
ん??
おっ!?!?
ボイルです!!!
プレッシャーをかけないようにゆっくり近づく(心は慌ててますが・・・)
暗いながらもシーバスが時折ギラン☆と反転!!
エフテック【エスフォー】を投げていた相棒サムライの目の前で
水柱が派手に出た!!
パァーン!!!!
本人が一瞬ヒットしている事に気付かないくらい派手にバイト!!
「おっ!!喰ってる!?(笑)」
瞬殺ファイトでキャッチ!

大興奮ないいヒットの仕方をしました!!
おお~これはいいんじゃないのぉー、なんて思っていたら・・・。
さすが夏休み、近いところで打ち上げ花火が始まってしまい
若者がワイワイ。
やめてぇーという思いも虚しくボイルは無くなり水面はシーン・・・。
しょうがない・・・場所はみんなの物・・・独占できる物でもないので
小移動。
さっきよりは水深のある場所。
遠目のかけ上がりにいるか、手前にいるかの2通り。
水深があればこれの出番!!
ロンジン【キックビート20g シャルロッテ】!!
かけ上がりの反応が無かったので、キックビートの得意技!!
ボトム早巻きからの足元リフトストップ!!
回収間際の急浮上で気付かせてストップで喰わせる!!
見事に的中しゴンッ!!ヒット!!

下から喰い上げているからフロントフックにがっちり掛かります!!
急浮上時の強い波動からストップの静で喰う間を作る感じでしょうか。
これからの夏パターンで結構有効ですよ!!
昨年もこの方法でキャッチ率が上がりました!!

おおぉ~シーバス様・・・光っております・・・。

調査は成功な感じです。
また違うタイミングで行けばサイズアップも狙えそうな雰囲気。
また調査してみます。
最近大ハマりなこちらも見逃せない!!
大手長エビ釣り!!
釣りたいとの要望があったのでBバスの師匠でもあるカナモならぬ
カジモ!?をガイドしました!!
手長エビってファミリーフィッシング・初心者の釣りみたいな感覚が
ありますが!?
深いですよぉぉぉぉぉぉぉ!
一通りポイントの説明をして開始。
僕がコンスタントにヒットしていく中、カジモは??
苦戦中。
「難しい・・分かんないっす・・・」(笑)
「なんでぇ~」
という声が響く・・・(笑)
しょうがない極意を教えよう。
「フムフム・・・えっ!!そうやるんすかぁ」。
一匹釣るまで帰りません宣言!!
しばらくしてヒット!!!

ナイスサイズをキャッチ!!!
良かったね(笑)
今頃は琵琶湖に行っています。
苦戦している間に僕は、

こぉーんな感じでまぁまぁ釣れました!(笑)
手長エビ、奥が深い!!
なんだかんだ毎週やってます!!
また行こ!
【使用タックル】
ロッド:Gクラフト ミッドナイトジェッティ872PE
リール:ダイワ セルジスト(セルテート&イグジストの合体)
ライン:ラパラ ラピノヴァ1.0号
リーダー:ダイワ モアザンショックリーダーフロロ20lb
ルアー達
キックビート20g、エスフォー、X-80Jr、シリテン53、Xクロス、
グラバーHiなどなど
湾奥各地にシーバスがごっそり入っていますが、
水温の上昇でそろそろ河口や港湾から中流域に登りはじめている個体も
いるはずだよな!という予想をして調査に行ってみました。
河川中流域よりちょい下。
様子を見てみると水質が良い。
でも、ベイトとなるであろうイナッコがいない。
まだ時期が早いのか!?
少し上流に歩いていくといました!
ハクとイナッコの中間くらい7センチ~9センチ。
イナッコとしましょう。
干潮からのスタートだったのでまずは、
メガバス【X-80Jr】のリップを半分削ったシャロー版で攻めてみる。
すぐに反応が出るも2バラシ・・・・(泣)
でもシーバスは確実にいる!と思ったら少し離れた場所にあった
桟橋付近から凄い音が連続しだす。
パァーン!!
バァーン!!
ん??
おっ!?!?
ボイルです!!!
プレッシャーをかけないようにゆっくり近づく(心は慌ててますが・・・)
暗いながらもシーバスが時折ギラン☆と反転!!
エフテック【エスフォー】を投げていた相棒サムライの目の前で
水柱が派手に出た!!
パァーン!!!!
本人が一瞬ヒットしている事に気付かないくらい派手にバイト!!
「おっ!!喰ってる!?(笑)」
瞬殺ファイトでキャッチ!

大興奮ないいヒットの仕方をしました!!
おお~これはいいんじゃないのぉー、なんて思っていたら・・・。
さすが夏休み、近いところで打ち上げ花火が始まってしまい
若者がワイワイ。
やめてぇーという思いも虚しくボイルは無くなり水面はシーン・・・。
しょうがない・・・場所はみんなの物・・・独占できる物でもないので
小移動。
さっきよりは水深のある場所。
遠目のかけ上がりにいるか、手前にいるかの2通り。
水深があればこれの出番!!
ロンジン【キックビート20g シャルロッテ】!!
かけ上がりの反応が無かったので、キックビートの得意技!!
ボトム早巻きからの足元リフトストップ!!
回収間際の急浮上で気付かせてストップで喰わせる!!
見事に的中しゴンッ!!ヒット!!

下から喰い上げているからフロントフックにがっちり掛かります!!
急浮上時の強い波動からストップの静で喰う間を作る感じでしょうか。
これからの夏パターンで結構有効ですよ!!
昨年もこの方法でキャッチ率が上がりました!!

おおぉ~シーバス様・・・光っております・・・。

調査は成功な感じです。
また違うタイミングで行けばサイズアップも狙えそうな雰囲気。
また調査してみます。
最近大ハマりなこちらも見逃せない!!
大手長エビ釣り!!
釣りたいとの要望があったのでBバスの師匠でもあるカナモならぬ
カジモ!?をガイドしました!!
手長エビってファミリーフィッシング・初心者の釣りみたいな感覚が
ありますが!?
深いですよぉぉぉぉぉぉぉ!
一通りポイントの説明をして開始。
僕がコンスタントにヒットしていく中、カジモは??
苦戦中。
「難しい・・分かんないっす・・・」(笑)
「なんでぇ~」
という声が響く・・・(笑)
しょうがない極意を教えよう。
「フムフム・・・えっ!!そうやるんすかぁ」。
一匹釣るまで帰りません宣言!!
しばらくしてヒット!!!

ナイスサイズをキャッチ!!!
良かったね(笑)
今頃は琵琶湖に行っています。
苦戦している間に僕は、

こぉーんな感じでまぁまぁ釣れました!(笑)
手長エビ、奥が深い!!
なんだかんだ毎週やってます!!
また行こ!
【使用タックル】
ロッド:Gクラフト ミッドナイトジェッティ872PE
リール:ダイワ セルジスト(セルテート&イグジストの合体)
ライン:ラパラ ラピノヴァ1.0号
リーダー:ダイワ モアザンショックリーダーフロロ20lb
ルアー達
キックビート20g、エスフォー、X-80Jr、シリテン53、Xクロス、
グラバーHiなどなど
- 2014年7月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント