【運河ストラクチャー攻め】

  • ジャンル:日記/一般
6/12 0時頃、満潮直前から開始。小雨降る運河。

まずは先日、足下ジャークでHITしランディングに悶絶し、

ネットイン直前で2度もバラした魚にリベンジすべく、

そのポイントへ。

ここ最近、ピンポイントに居着いたのシーバスは2投以内で食ってくる感じがあったので、

スーサンでトライ。

1投目、何も起こらず。

2投目、足下で、ちょんちょん..ドン!

で、やはり2投目に食ってきました。

とにかくテンションキープだけを意識して、

慎重にヤリトリし、今回はキャッチ成功!!

nk2436o7ukz9xai7uoi6_480_480-1d429384.jpg

59suezbdbvmi6k3n8dyi_480_480-15c6d82c.jpg

44cm、このところアベレージサイズな居着き君。

開始5分でのリベンジ達成で、幸先良い感じです。

その後足下で、ルアーを変えつつ数投するも反応がなく、

遠目のストラクチャーを探ってみることに。

万が一キャストミスでのロストを懸念して、ひとまず

壊れかけのエリテン(テール割れ気味)をストラクチャー目がけてフルキャストし、

障害物の手前スレスレに着水。

少し潜らせ、ジャーク、巻き、ジャークを繰り返していると、4巻き目あたりでHIT!

根がかりのような、トン...というアタリでした。

遠いため、いつもより強めのアワセを2,3発入れて、

ゴリ巻き!!

サイズはそれほどでもなく、すぐに寄ってきました。

テールフックをくわえているものの、何か掛かり方がヘン、

危なっかしい気がしつつも、

ネットを水に入れた所でフックアウト。。

壊れかけのエリテンは、遂に壊れたエリテンとなっていました。

5km93n9jjyuc74t24a5h_480_480-ae30eeec.jpg
フックもサビサビ。

もうこの時期ともなると、

運河に魚自体は多く入ってきているようで、

いつでも万全を期すのは、やっぱり大事だと痛感。。

ネットイン直前のバラシはやっぱり悔しいので、

この場所でもう一発、魚を出すべく粘ってみる。

エリテンがコモモっぽいなら、コモモ投げてみるかと、

コモモSF110のレッドヘッドを投入。

ストラクチャーからブレイクラインに差しかかる付近で、

ジャーク数発、するとドーンとHIT!!

重い、今日一でかいと確信しつつ、手前まで寄せ、

水面から目測65cmくらいの魚を確認。

デカイけど、ここまでは全然引かず、

けっこうおとなしい子なのかなと思いながら片手でネットを用意した瞬間、

足下への猛烈な突っ込み!!

1度目は耐えられたものの、

更に2回目ぐんぐんドラグを出しながら突っ込まれ、

フックアウト。。

穫りたかった。。運河バトルの達人にまんまとやられました。

潮止まり、ラーメンを食べに行きつつ。

ポイントチェンジ。

暗いうちはHITが遠ざかり、

アーダ等のトゥイッチにもチェイスだけでバイトに至らず。

完全に見切られてる状況。潮が澄んでいるか??

ならば、更に小さいシルエットで動かせば食うかな?

と、ミニエントでストラクチャー際に落としダートしながら引っぱってくるを繰り返す。

(ぶつけるとすぐ割れるので、ちょっとビビリめに)

手前のストラクチャーを丁寧に探るも、やはり反応が無く、

空も更に明るくなる。

最後に、対岸のストラクチャーを攻めて帰ろうと、

ミニエントをフルキャストしながら障害物付近へキャスト、

ブレイクを横切るから根がかりの危険も少ないと踏んで、

しっかり底をとってから、ぴょんぴょんダートで誘う。

(ミニエント、5,6回壊しては購入してるが、実はまだミニエントで釣れたことは無い)

ぴょんぴょんさせながら「今日はこんなところかな」と諦めてぼーっとした瞬間、

ドスっとルアーが止まった。

やばい..根がかったと思い一瞬竿を立て聞いてみると魚信アリ!!

すかさず強いアワセを入れ、遠いので少しドラグ締めて、

もひとつ更に強めのアワセを入れ、ファイト開始!

何度か水面に飛び出そうになるが、エラ洗いはさせないように、

魚を少し潜らせつつ、引いてくる。

なかなか良いサイズの予感..

最後こそネットインでバラすまいと、

足下まで来ても糸を巻きトリすぎず、

テンションキープし、竿を立てる。

下への突っ込みをイナシ、ゆっくり浮かせてくると、

魚体が見えた!

丁寧にネットを用意して、、

キャッチ!!

ht2sekjuh9b9ewj93joj_480_480-1d41bc67.jpg
nnwcyshfn7t96kr3wmsj_480_480-bbb12c7e.jpg

55cmのフッコ君、細長くてスマートだけど、

ナイスファイトをありがとう!!!!

口の中には、バチ・アミ・ハクらしきものが入っていました。
(溶けててしっかり判断できず..)

ミニエントで狙い通りにはじめて釣れたところで納竿。


4hit 2getを振り返ると、

3匹が遠いストラクチャー付近でhitしたので、

運河でも「竿抜けポイント」→「遠くて少し狙いにくい所」

の魚は、少しだけルアーへの反応が良いのかなと思いました。

45wc8ptrc4wztwg2ntoj_480_480-9d500513.jpg

-タックル-
竿: ダイワ ラテオ 9ft ML
リール: 10セルテート3012ハイギアカスタム
PE:ラパラ ラピノヴァX 0.8号 緑
HITルアー:スーサン、エリテン、コモモSF110、ミニエント


-------------------------------------------------------------------------

こちら、チラッと本業の宣伝です。

★7/1発売の1stアルバム
「笹木勇一郎 / 東京シティらんでぶー」より、
“not”_aloneの90秒PVがアップされました! 



【CDアルバム】
7/1に、メジャー1stアルバムがビクターよりリリースされます!
全国レコードショップ、iTunes、Amazon等でも買えますのでぜひ!
笹木勇一郎1stアルバム"東京シティらんでぶー"

2bhpw4ayjhnjguyrxmk8_360_480-e4ab04e8.jpg
w8n7xxfgutbjupcozbgr_360_480-4791d393.jpg
 

コメントを見る