プロフィール

サライ店長

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 5月 (2)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (2)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (2)

2023年11月 (4)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (4)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (5)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (14)

2014年11月 (15)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (7)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (9)

2013年11月 (9)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (10)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (7)

2012年11月 (8)

2012年10月 (6)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (5)

2011年11月 (5)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (12)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (10)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (12)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (9)

2011年 1月 (12)

2010年12月 (14)

2010年11月 (11)

2010年10月 (14)

2010年 9月 (8)

2000年 1月 (1)

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:199
  • 総アクセス数:419970

QRコード

太刀魚ワインド~!

  • ジャンル:釣行記
9日・10日と太刀魚を狙ってきました。
ここのところ、どっか行ってたみたいだったのですが、金曜によく釣れている
との情報を仕入れたら、日曜に友人の村上氏からも金曜に11本釣ったと連絡
がありました。
まぁ、彼は人一倍釣るのですが、こういった回遊魚は居る、居ないで見事に
釣れ方が全然違ってきます。
土曜日、エサ…

続きを読む

能登からの釣果報告~♪

  • ジャンル:釣行記
能登の江崎さんから、アオリの釣果報告が届きました^^
前回、「今年はもう一つ数が…」という感じの報告でしたが、今回はガッツリ数釣りを
楽しまれたようです。
イカ釣りに行ってやっとイカ釣りらしい感じになってきました。
海は荒れ気味でしたが、朝まづめから昼頃までまんべんなく釣れました。
今年は数が少ないと聞い…

続きを読む

太刀魚!一勝1敗?

  • ジャンル:釣行記
23日と25日、太刀魚を狙っていつもの関空へ。
23日は次男と同行することになり、最初はイカ釣りに行こうかと思っていたのですが、
そろそろタッチーが去年のように良い感じになってきているのではと思ったわけです。
次男は過去2度タッチーでボウズを食らっているので、今度こそはと思っていたら
なんとか1本上げました^^

続きを読む

う~ん、またも一本

  • ジャンル:釣行記
15日になんとか一本捕ったので、調子にのって18日の日曜も行ってきました^^
もちろん、狙いはタッチ~です。
この釣りで最も良い時間帯は夕マズメ。
朝マズメも良いそうですが、夕方からのほうが良いといった意見のほうが大いですね。
陽が隠れる少し前から1時間程度が最も良い時間なので、今なら午後6時頃から
1時間程…

続きを読む

台風一過

  • ジャンル:釣行記
4日の夕方から、アコウが釣れるという情報を聞いて貝塚周辺へ。
アコウってのは、関西で呼ばれる名前で、一般には「キジハタ」と呼ばれている魚。
数が少なく、高級魚として知られる根魚の一種です。
大阪でも、以前は滅多に釣れなかったそうですが、近年、卵を孵化させて放流して
いることから、結構釣れるようになってき…

続きを読む

今年初のアオリ^^

  • ジャンル:釣行記
嬉しい♪
一杯だけだったので、ちょっと負けた気分ですが、一応リベンジ達成です^^
ここ2週、イカ狙ってボの字をくらってますので、なんとか釣ってやろうと岬町へ
行ってきました。
例年なら、8月に入ると今年生まれた新子が釣れ始めるので、そろそろ釣れる
だろうと狙っていたわけですが、サッパリダメだっただけにヒジョ…

続きを読む

久しぶりにアジ釣ったけど…

  • ジャンル:釣行記
↑写真じゃ解らないけど、一番デカイので13センチ…。くやしいです!
26日の夜、ここのところ負け負けの関空近辺へ。
意地になっていたタッチーは止めです。
もう少し涼しくなってから狙うとします。
ちなみにタッチーは例年、8月の前半に少量釣れて、8月後半には一旦居なくなり、
9月中旬頃、水温が下がったタイミングで、…

続きを読む

新宮遠征

  • ジャンル:釣行記
20日の夜から、墓参りを兼ねて和歌山県と三重県の県境近くにある
新宮へ行ってきました。
年に一度は行くわけですが、行けばもちろん釣りをします。
昨年はアオリを数杯とカマスを少し釣ったのですが、今年はサッパリダメでした。
ボウズではなかったのですが、釣果はホントにしょぼかったです。
↑念仏鯛の一種
明け方にポ…

続きを読む

ボコボコにやられております(^^;)

  • ジャンル:釣行記
いやいやホントに…やられっぱなしです(^^;)
13・14日とお休みさせて頂いたので、12日の夜、まだ今年顔を見ていないタッチーを
何としても釣ろうと思って、いつもの関空周辺へ出撃。
しか~し!
またしてもボウズ…。
アタリもない完全試合を達成されてしまう有様でした。。。
ここも長く通っているので、大体地合いは解っ…

続きを読む

またしても…

  • ジャンル:釣行記
ボウズを食らってしまいました。
いやぁ~ちょっと前に「ボウズなんて、いつくらったかな?」
みたいな事を書いていたのに、2連敗ですよ(^^;)
31日の夜、前回のボウズにリベンジしようといつもの関空へ太刀魚を釣りにいった
わけですが、ノーバイトでフィニッシュ…。
完全試合を達成されてしまいました。
調べてみると、…

続きを読む