プロフィール
サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:395092
QRコード
▼ アジング~!
- ジャンル:釣行記
久しぶりにこのブログに魚が登場しました!
釣具屋のブログとしては、情け無いことこの上ないですが、久しぶりに数が釣れました。

場所は大阪市内で、全く持って都会のすぐ側にある港湾部。
意外にも水質が良くてびっくりでした。
ちなみに先週の日曜もタッチー狙って、堺の大浜埠頭という場所に行きました。
エサ釣りの師匠情報で、この場所なら近いので釣れれば…といった具合に10月20日の
ブログにも書いている場所です。
20日はサッパリダメで、人も全く居なかったわけですが、情報を聞いた6日の日曜は
おそろしい人…。なんと3mおきにウキが並んでいる有様でした。なんとか少し広い所を
見つけて開始し、一本バラしたので期待していたら、わずかな隙間に更に人が入って
きます。このエサ師たちのマナーの悪さには辟易をしますね…しかし。
少々狭くても、エサ釣り同士ならなんとかやれるでしょうが、投げては巻いてのルアー
では、とてもやれないので、場所を移動し、結局ボウズに終わったわけですが、移動した
場所がアジポイントで、6日の時点でタッチーのエサ師が少なかったこともあり、12日は
アジを狙おうとここに行ったわけです。
そしたらですねぇ…この一週間の間にタッチーが釣れ始めたようで、ドエライ人。。。
数百メートルにわたって人が並んでいました。これではどうにもならないので、友人情報で
南港から北港の間でアジが釣れていると聞いていたので、そっちに移動することに。
初めてきた場所で闇雲に釣りをしても釣れるものではありません。
が、それなりに人の居る場所では釣れないこともないだろうと開始したところ、写真のガシラ
が2匹釣れました。
サイズはどちらも20cmを越えており、良い引きを見せてくれました。
しかし…肝心のアジはサッパリです。
そこで友人に電話したところ、近くで釣っているとのことで、その場所に同行していた次男と
向かうと、気の良い友人は場所を譲ってくれました。
その後二人で2時間くらいの間に21匹です。(写真はちょと少ないですが)
サイズは15~17cm程度と、小さかったですが、魚釣りはなんといっても「釣れてなんぼ」
です(笑)小さくても釣れれば楽しいですよ。
後で数えてエライ少なく感じたのですが、そう、この釣りはバラシが多発するのです。
口が小さく切れやすいアジの場合、バラシが多く、魚をたくさん掛けているので、終わって
みると「こんだけ?」みたいな感じです。
友人はこの小型のアジを上手く釣るコツを掴んでいるようで、前日一人で48匹釣った
そうです。サビキなみの釣果ですね。
まー釣りはやはり「場所」ですよ。
ひょっとすると、最初の場所でも回遊があれば釣れたかもしれませんが、いつのことやら
解らない回遊待ちの釣りは坊主と隣合わせですからね。
場所を譲ってくれた、友人に感謝です。
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
サライ
釣具屋のブログとしては、情け無いことこの上ないですが、久しぶりに数が釣れました。

場所は大阪市内で、全く持って都会のすぐ側にある港湾部。
意外にも水質が良くてびっくりでした。
ちなみに先週の日曜もタッチー狙って、堺の大浜埠頭という場所に行きました。
エサ釣りの師匠情報で、この場所なら近いので釣れれば…といった具合に10月20日の
ブログにも書いている場所です。
20日はサッパリダメで、人も全く居なかったわけですが、情報を聞いた6日の日曜は
おそろしい人…。なんと3mおきにウキが並んでいる有様でした。なんとか少し広い所を
見つけて開始し、一本バラしたので期待していたら、わずかな隙間に更に人が入って
きます。このエサ師たちのマナーの悪さには辟易をしますね…しかし。
少々狭くても、エサ釣り同士ならなんとかやれるでしょうが、投げては巻いてのルアー
では、とてもやれないので、場所を移動し、結局ボウズに終わったわけですが、移動した
場所がアジポイントで、6日の時点でタッチーのエサ師が少なかったこともあり、12日は
アジを狙おうとここに行ったわけです。
そしたらですねぇ…この一週間の間にタッチーが釣れ始めたようで、ドエライ人。。。
数百メートルにわたって人が並んでいました。これではどうにもならないので、友人情報で
南港から北港の間でアジが釣れていると聞いていたので、そっちに移動することに。
初めてきた場所で闇雲に釣りをしても釣れるものではありません。
が、それなりに人の居る場所では釣れないこともないだろうと開始したところ、写真のガシラ
が2匹釣れました。
サイズはどちらも20cmを越えており、良い引きを見せてくれました。
しかし…肝心のアジはサッパリです。
そこで友人に電話したところ、近くで釣っているとのことで、その場所に同行していた次男と
向かうと、気の良い友人は場所を譲ってくれました。
その後二人で2時間くらいの間に21匹です。(写真はちょと少ないですが)
サイズは15~17cm程度と、小さかったですが、魚釣りはなんといっても「釣れてなんぼ」
です(笑)小さくても釣れれば楽しいですよ。
後で数えてエライ少なく感じたのですが、そう、この釣りはバラシが多発するのです。
口が小さく切れやすいアジの場合、バラシが多く、魚をたくさん掛けているので、終わって
みると「こんだけ?」みたいな感じです。
友人はこの小型のアジを上手く釣るコツを掴んでいるようで、前日一人で48匹釣った
そうです。サビキなみの釣果ですね。
まー釣りはやはり「場所」ですよ。
ひょっとすると、最初の場所でも回遊があれば釣れたかもしれませんが、いつのことやら
解らない回遊待ちの釣りは坊主と隣合わせですからね。
場所を譲ってくれた、友人に感謝です。
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
サライ
- 2011年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 13 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。