プロフィール
サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:395158
QRコード
▼ 久しぶりにアジ釣ったけど…
- ジャンル:釣行記

↑写真じゃ解らないけど、一番デカイので13センチ…。くやしいです!
26日の夜、ここのところ負け負けの関空近辺へ。
意地になっていたタッチーは止めです。
もう少し涼しくなってから狙うとします。
ちなみにタッチーは例年、8月の前半に少量釣れて、8月後半には一旦居なくなり、
9月中旬頃、水温が下がったタイミングで、一時爆釣ってのがパターンでした。
爆発するのは一週間程度なので、しょっちゅう見にいっとかないとね。
ところが今年はどういうわけか、7月後半からタッチー4連敗食らってます。
まぁ、毎年同じパターンってわけにはいきませんね。
今年前半のメバルは好調でしたけどね。
さて、大阪湾では夏になると、今回釣ったような波止からさびきでやると数珠つなぎに
釣れるようなサイズではなく、20cmを越えるような良いサイズのアジも回遊してきます。
でも、今年はあまり釣れているとは聞かない。
7月終わりくらいに、知り合いが尺アジ釣ったりしていますが、どうやら場所が違う
ようです。いつもの関空近辺はいつ行ってもガラガラでしたが、釣れているときは
ドエライ人がいるので、どうも今年は中~大型のアジの回遊はまだ無いようで、
あっても小さい群れがかすっているような感じみたいです。
しかし、こういった回遊魚を狙うのは、通っていないとどうにもなりません。
しょっちゅう竿を出していると、大きな群れが入ってきたときに当たるわけですよ。
たまにデカイタッチーの群れが入ってきてるのに、アジングタックル持っていって
「しまった~!」っと思うこともありますけどね(笑)
なので、そろそろどうかなと、昨晩様子を見にいったわけです。
残念ながら釣れたのは10~13センチ程度のマメばかり。
21時頃から始めたんですが、一投目からアタリがあり、1時間程度は結構頻繁
に釣れました。こいつは抜き上げてからクーラーに入れるまでによく落ちます(笑)
なので、5~6匹は落としたし、これより小さいのはリリースしたので、それなりに
釣れたのですが、このサイズだとちょっとがっかりですよね。
例年、9月の後半になり、朝晩が少し肌寒いくらいになると、25センチを超えるような
大型が回遊してきます。去年はサッパリでしたけどね。
小さくても釣れないよりは良いかと思った程度の釣りでしたが、それなりに楽しかった
ので、良しとします^^
次回に期待するとします♪
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
サライ
- 2011年8月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。