プロフィール

サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:426748
QRコード
▼ ぼ…ボの字を食らってしまった(^_^;
- ジャンル:釣行記
    25日、ブログを更新した際に書いたように、同日タッチーの調査へ
関空まで行ってきたわけですが、アタリの一つもなく撃沈でした。。。
しかし…ここのブログでも毎年8月も終わりになると、一回の釣行で
2~3匹は釣っているのですが、今年は12日にボウズ食らって、更に昨日も…。
あのヤクザないかつい顔面が見たかったのですが、残念です。
餌師の情報では、現在神戸方面でエライ釣果が上がっているとのこと。
面白いことに、タッチーは5~6月頃に和歌山で釣れはじめ、だんだん北上して
いくのですが、8月頃に一気に神戸まで北上するのか、間にある大阪界隈では
あまり釣果が聞こえてきません。
もちろん、神戸方面のは西から押し寄せてきてるのかもしれませんが、
100キロからの移動をしていると思うと面白いですよね。
もちろん、彼らフィッシュイーターは餌である、イワシやアジの群れについて
移動してきているのですが、あんな小さい魚がそんなに泳げるのか?と思って
しまいますよねぇ。
こうやって考えると面白い魚が居ます。
そう、秋になると太平洋沿岸のどこでも釣れ始める「メッキ」です。
鹿児島よりも南に位置する、トカラ列島なんてトコから黒潮に乗ってはるばる
日本近海を旅してくるわけですが、大きさなんてわずか10センチ程度ですよ。
(死滅性回遊魚なので、大抵幼魚のまま寒くなると死んでしまうので、大きく
なっても30センチくらい。)
泳ぐ力なんてサッパリでしょうが、大阪湾にも居ますし、関東沿岸にも秋に
なると現れるそうです。そうすると、1000~2000キロも移動してくるわけですよ。
そう考えると潮流ってのはすごい勢いで魚を運んでくるわけですよ。
和歌山から神戸なんて、ひとっ飛びかもしれませんね。
先日も書きましたが、こういった回遊魚を釣るには情報が大事です。
もちろん、私の「関空ではまだタッチーが釣れなかった」情報も大事なわけです(笑)
さて、ちょーっと空振りが多いですが、朝晩はずいぶん過ごしやすく
なってきました。一年でもっともよく釣れるシーズンであり、春と
並んでアウトドアで遊ぶのが楽しい秋が目の前です^^
タッチーはこれまでの経験でいくと、9月半ばに関空近辺に大きな
群れが入ってきます。1週間もすれば移動してしまうので、去年は
うっかりしてしまいましたが、今年はうまく回遊を捕らえたいですね。
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
    関空まで行ってきたわけですが、アタリの一つもなく撃沈でした。。。
しかし…ここのブログでも毎年8月も終わりになると、一回の釣行で
2~3匹は釣っているのですが、今年は12日にボウズ食らって、更に昨日も…。
あのヤクザないかつい顔面が見たかったのですが、残念です。
餌師の情報では、現在神戸方面でエライ釣果が上がっているとのこと。
面白いことに、タッチーは5~6月頃に和歌山で釣れはじめ、だんだん北上して
いくのですが、8月頃に一気に神戸まで北上するのか、間にある大阪界隈では
あまり釣果が聞こえてきません。
もちろん、神戸方面のは西から押し寄せてきてるのかもしれませんが、
100キロからの移動をしていると思うと面白いですよね。
もちろん、彼らフィッシュイーターは餌である、イワシやアジの群れについて
移動してきているのですが、あんな小さい魚がそんなに泳げるのか?と思って
しまいますよねぇ。
こうやって考えると面白い魚が居ます。
そう、秋になると太平洋沿岸のどこでも釣れ始める「メッキ」です。
鹿児島よりも南に位置する、トカラ列島なんてトコから黒潮に乗ってはるばる
日本近海を旅してくるわけですが、大きさなんてわずか10センチ程度ですよ。
(死滅性回遊魚なので、大抵幼魚のまま寒くなると死んでしまうので、大きく
なっても30センチくらい。)
泳ぐ力なんてサッパリでしょうが、大阪湾にも居ますし、関東沿岸にも秋に
なると現れるそうです。そうすると、1000~2000キロも移動してくるわけですよ。
そう考えると潮流ってのはすごい勢いで魚を運んでくるわけですよ。
和歌山から神戸なんて、ひとっ飛びかもしれませんね。
先日も書きましたが、こういった回遊魚を釣るには情報が大事です。
もちろん、私の「関空ではまだタッチーが釣れなかった」情報も大事なわけです(笑)
さて、ちょーっと空振りが多いですが、朝晩はずいぶん過ごしやすく
なってきました。一年でもっともよく釣れるシーズンであり、春と
並んでアウトドアで遊ぶのが楽しい秋が目の前です^^
タッチーはこれまでの経験でいくと、9月半ばに関空近辺に大きな
群れが入ってきます。1週間もすれば移動してしまうので、去年は
うっかりしてしまいましたが、今年はうまく回遊を捕らえたいですね。
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
- 2012年8月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 17 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 








 
  
  
 


 
 
最新のコメント
コメントはありません。